旅あり酒あり女なし... 一日も早く自由の身になって、年金暮らしで日本全国放浪車中泊の旅を夢見る親爺のブログです。
60歳代のアナクロおやじが日々のことや昔のことをゆるく語っていきます!
定年を迎え週休4日のパートタイムの勤務に変更 余った時間をドライブや写真撮影にと楽しんでます
高校生の時にスピンアウトしてしまった連中が集まって「変人クラブ」なるサークルが出来た。
60歳にして自転車日本一周完結。旅の話題とお稽古事も南房総移住生活と共に遼東之豕にご紹介。
当店にて日常の些細な事や感じた事を楽しく語っていこうと思っています。
健康・美容・学習・時事・季節・食べ物・服装・住まいなどのチョットした知って得する情報を書きます。
徒然なるままに、日常生活の出来事を中心に書いています。
昭和30年代、道産子少年だったはんかくさいオヤジの懐古ブログです。北海道の方言も集めました。
遊びに行きたいとは思いつつ、ついつい仕事をしてしまう66歳内科開業医 引退して、南太平洋周遊の旅には出たいのですが・・・・いつになりますやら 怪しい医療は・・・・嫌いです!!!
好奇心の向くまま色々な事に関心を持ち、毎日書いてます。海釣、各種音楽・美術鑑賞、城跡巡り、鉄道。
京都の街で、坐禅とランでたくましく生き抜くダンディオヤジの日記です!
2008年の3月23日に脳卒中(脳内出血)でなった定年したおじさん
52才で早期リタイア。 株の儲けでポルシェを買った。
自転車でポタリングしながら出会った景色や建築などをボケ防止にブログアップしています
徒然なるままのシンガーソングドランカーです。 ふおーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);
隠居生活の小さな幸せごと! 川柳風生活日記。
〈つれづれなるまゝに、ひぐらし硯にむかひて〉 これと言った思いもなくただだらだらとキーボードをたたく。 それはそれで、楽しい時間である。 肩ひじ張らずに死ぬまで、のっそりと続けてみよう。
あの町この町ふるさと便・ぶらりと出掛けた一人カメラ旅
気になるあれこれを書き留めておきたいメモブログです。
有名な人間でもない、普通の庶民が思いつく偏見と独断に満ちたあれこれ。 音楽、サッカー、読書、市政など、本当は真面目よりダラダラが希望。
シニア初心者というのに世間知らず。<br>少年のようなつぶらな瞳?<br>そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。<br>
ビートルズが大好きなオヤジです。定年を迎えて、あらためてビートルズの魅力に触れたいと思います。
ずぼらなガーデナーです( ゚∀゚ )カッ?下手くそなスマホの写真を投稿しています
旅行のエピソードと写真で始めたブログですが 今となっては支離滅裂な内容です。
越後湯沢の四季の様子とLodgeの3人が遊びながら?頑張っている様子です。
第二の人生スタート!ロードバイクやミニベロでポタリング パソコン 映像 音響 夫婦で旅行 キャンプも楽しむでぇ~<br>
なんちゃじゃない(どうってことのない)オヤジの絵(写真)日記
予算はプアでピュア Audioをめざす?ブログです。 ネタ切れの場合は、日記も書きます。
映画「20世紀少年」の予告で流れてたT.レックスの曲を聴いてたら、なんとなく始めてしまったオヤジの雑記
還暦を迎えました。興味のおもむくままに生きています。花柄とチェックを愛しているオヤジです。
人生は稽古、そのひとり言的な空間。 小野派一刀流剣術や剣道の稽古を中心に日常生活の中で感じた様々な事柄を綴っております。
やっぱり最近始めたばかりの山の写真かな、でもそれだけじゃない、レンズの中の夢の世界をパシャリ
BMW R1200Rで日帰り温泉巡りのツーリングを楽しんでいます。関西各地の温泉情報も掲載。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
おっさんと呼ばれる年代。なかなか自分の時間が作れない。お金もない。そんな中でも自分の趣味を大切にもっておられる人達のたまり場になればと思っております。因みにトラコミュ名は自分の趣味でもあります(^^)
エクセルヒューマンのことなら何でもお気軽にどうぞ。
子供達からはキモイと言われカミさんからはシカトされ 会社では窓ぎわ族。 そんなおやじ諸君 まだまだ若いヤツらには負けられません。 おやじだって、まぶいねちゃんに興味あるし 朝立ちだってするんだもん。 そんな ちょいえっちで、退屈おやじのグチのはけ口 なのです。
おやじのファッションに関することならなんでも 好きなブランド、こだわり、おやじの一言なんでもOKです お気軽にどうぞです
グルメ、ラーメン好きな方、新潟県在住の方、そうでない方も全然トラバオッケーだよ。
20世紀の映画、とくに1970年代前後の映画文化一般。 お勧め紹介や感想、評価など。 お気軽にトラックバックください。
小倉大賞典(GIII)フライング予想
家族を省みず野球一筋の今までの人生。 40歳にして家庭内でおやじ扱い。 必死になって我が子の気を引こうとする毎日 休みの日がくるのがストレスに感じている。 若作りに取り組み、おやじからお父さんと呼ばれる日まで努力は続く・・・・・ 共感できる40代のお父さん 共に頑張りましょう
大手企業の違法な解雇をみんなで阻止しよう!
原付バイクで旅に出ればツーリングではなく、 冒険に変わる!!!! いったい 原チャリで一日何キロ走れるのだろうか??