プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
命の大切さと不満足なランチ
難関店(土日休み)の立ち食い蕎麦と羽田空港✈️
初大島 追記有り
【本所吾妻橋】もんじゃ焼き CHICO
雪の東京です
【東銀座】吉野家東銀座店納豆牛小鉢定食468円
【上野】百名店 デリー上野店 シャバシャバカレー界の横綱
【秋葉原】エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 チキンカリー980円
どうしたって再発は心配だ。
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【川崎】新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そば750円ご飯無料の魅力
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【銀座】百名店 とんかつ檍 銀座8丁目店 上ロースカツ定食1700円 脂が甘い。再訪確定
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
糠床温床の温度が37度まで下がってきました。 室内の温度が35度ですから発酵が止まっています。 まだ発芽していませんので温度をかけ続けなければなりません。 この発酵は好気性ですから、糠床を攪拌して米糠
圃場8番 ニンニクの様子です。 今年は鳥害もなく葉っぱも元気がありますので、まあまあじゃないでしょうか。 追肥を2回したかったのですが、1回しかしていませんので大きさは不安ですが。 それにしても数
今日の糠床温床の様子です。 鷹の爪ですが、まだ発芽していません。 真ん中の黄色いのが種子ですが、膨らんでいます。 もう少しです。 2月23日に蒔きましたので、今日で8日目です。 予定ではあ
圃場2番 圃場2番エシャレットの様子です。 夏には草に負けそうになりましたが、何とか持ちこたえました。 球根はさすがに強いですが、収穫は遅れそうです。
2月28日に仕込んだ糠床温床の温度が35℃まで上がっていました。 ピーマン(京みどり)と万願寺系甘とうがらし(甘とう美人)の種を蒔きました。 家庭菜園用の小袋を買ってしまいました。 しくじった~
イノシシ侵入で防獣用ネットを張っても効果なし。 そこで焚火をしてみたらそれ以後侵入していません。 動物は焼けた匂いを嫌うと聞いたことがありますが、匂いを継続させるため木酢の染み込んだ布入りのペットボト
今日の糠床温度の温度は49℃、温床内の温度は30℃でした。 発酵が維持されています。 少しづつ味噌蔵の香りがしてきています。 グラフにしてみました。 発芽はまだです。 種子が膨らんでいますので、3月
プログラミング学習サイトProgateで学んだ内容の投稿など。 テーマがなかったので作成しました。
個人事業主自己破産人生どん底からの復活ブログです。
ここ最近コロナでお出掛けしてないのですがそろそろ始動してみようと そう エンジンもキー回してもセルが回らないことがあるので部品を交換してみました
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
生まれは、都会20代半ばで病を発症し、母の里のいなかへ、スローライフを送っているが、最近、また都会に戻りたいと思うようになった。 そんな葛藤を日々送っている、おちゃんの日記
79才になって、日本人の平均寿命に近付いてきました。 間もなく日が暮れるでしょう。
休耕田を利用して野菜を作る。 スローライフをエンジョイし、元気に楽しく暮らしたい。
毎日の出来事を何でもいいので参加してください
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
50代からサーフィン始めたオヤジサーファーのへっぽこ奮闘記です。 その中で初心者が脱出していくのに はじめての人にも分かりやすく書いた日記です