今朝、出勤時に交通事故。何が何だか分からない。ただ、衝撃がバーーーーーン。エアバックがバッコーーーーーン。交差点での事故です。私は、トロトロスピードでしたが、左から来た車と衝突。一旦停止がないし、左方優先だし、どうしたものか。こちらは、徐行していたと言っても、ドライブレコーダーの映像では、何キロかはわからない。そのため、どっちがどうなのかは、保険屋さんにお任せ。それより、衝突の時の衝撃で、動けず、息が苦しく、呆然状態。近所の方が救急車を呼んでくださり、私は待っている間に警察へ連絡。相手の方と話しているまもなく、救急搬送。症状は胸の痛み。レントゲン、心電図、CT等で検査。骨折等はなかったです。胸の痛み、肩の痛みは打撲でしょう。やれやれ。しかーーーし、問題発生。心電図検査で、「心筋梗塞」の症状が出ているとのこ...最悪やぁ~~(~_~;)
今日もやっぱり暑かった。仕事で大阪へ。終えて帰るときが16:40。気温が37℃。こりゃ、暑すぎる。滋賀県に帰ってくると31℃。まぁ、これでも暑いがまだ許せます。さて、ブログを続けて16年と4か月ちょっと。お気に入りだったgooblogが10月に終了します。そのため、長年の私の歴史として綴ってきていたgooブログの記事が消え去ってしまうのは、あまりにも残念。もうちょっと年を取ってから、読み返すを楽しみにしているので、なんとかしなければ、と「HatenaBlog」を開設しました。そして、6/1から、gooとHatenaの両方に投稿をしています。ただ、gooは、長年親しんできているため、使い方もスイスイ。反面、Hatenaの方は、まったく使いこなせておらず、gooに投稿したブログを転載しているだけ。もうちょっと...ブログのこと、ちょっと・・・。
今日も暑くなりそうです。今朝、ゆっくりと新聞を拝読。この時間が私の一番落ち着く楽しみの時間。明日の参院選投票日を控え、選挙の話題と政党の広告が目につきます。投票率が上がると政局も変化するかもしれませんね。さて、今日7月19日は、土用の丑の日。ちなみに7月31日もそうです。しかし、やっぱり注目されるのは今日。新聞折込では、とにかく「鰻」がメインでドーーーーン。中国産・鹿児島産・三河産などと加工地によって値段が違います。ちなみに、私としては地元高島の川魚店が焼かれている鰻が一番。お店によってたれの味が違いますが、どれもウマい。ただ、予約していないと買えない。そして、地元店のは、お値段高いです。親戚に送った鰻が昨夜、届いたと連絡がありました。もちろん地元のお店の鰻。高かったですが、うれしそうなお礼の電話は、値打...うなぎの日・・・。
Q.好きな海鮮は?▼本日限定!ブログスタンプA.「いくら」ですね…もちろん刺身とかも好きなんですけど個人的には「いくら」がトップですね…☆ランキングに参加して…
はいどうも! 北海道弾丸旅2日目を書いていきます!この日は北海道に渡ります!そしてハプニング?事件?が起きます さぁぐっすり寝て起きたら朝食です!フェリーの…
選挙期間に こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 最近Youtubeを見ていると、政治家による広告によく出会ったりしませんか? 私はします。すごく多いですね。 政治的な主義...
はいどうも! 『2025年 北海道弾丸旅2日目①』はいどうも! 北海道弾丸旅2日目を書いていきます!この日は北海道に渡ります!そしてハプニング?事件?が起きま…
我慢してるんだけど…ご来訪ありがとうございますすみません飲まないとやってられない麻依ですこんばんは!お買い物して駅に向かう途中旦那からLINEが入りまたです…
先日、2025年11月23日(日)開催の第45回つくばマラソンにエントリーしました!目指すはやっぱり、ランナーの憧れ サブ4(フルマラソン4時間切り)。 しかし…最近は仕事や用事でなかなか平日に走れず、6月の走行距離はわずか41km。この状態からでも、サブ4を目指せるのか?自分への備忘録も兼ねて、今後のプランを考えてみました。 昨年の記録は4時間27分 昨年10月の横浜マラソンでは、4時間27分で完走。サブ4にはまだ30分弱の差があるけれど、まったく手が届かないわけではないと思っています。 サブ4に必要な平均ペースは 5分41秒/km。昨年の平均ペース(約6分18秒/km)からは、1kmあたり…
Q.ちょっとした幸せを感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプA.好きな音楽を聴いてる時かな…他にも探せばあると思うけど…あとは…推しメンに会えた時(笑)☆ラ…
歳を取ると部屋を借りれなくなるのでは?という懸念はどうやら解決しそうです
賃貸派 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 たまに議論に上ることがある、「持ち家派 VS 賃貸派」ですが、賃貸派のデメリットとして「歳を取ると部屋を借りられなくなる」とい...
【2025年最新】ChatGPT 5.0はいつ出る?今わかっているリリース情報と進化ポイントまとめ
ChatGPTの次世代モデル「GPT-5(通称:ChatGPT 5.0)」が、いよいよ2025年夏に登場すると言われています。OpenAIのCEOサム・アルトマン氏をはじめ、複数の関係者が「今夏にリリース予定」と公式に発言しており、現在は“いつ出るか”のカウントダウン状態です。 🔹 GPT-5は本当に出る? はい、OpenAIのサム・アルトマンCEOが「この夏に登場する」と複数回明言しています。 さらに、開発責任者のRomain Huet氏は「GPTシリーズとoシリーズ(推論に特化したモデル)を統合する、大型AIモデルがGPT-5だ」と発言しており、“まったく新しい次元のAI”としてリリースさ…
イオン株主優待を実際に使ってみた!映画が1,000円&ラウンジ利用のリアルレポ
私は今、イオンの株を100株保有しています。 実を言うと、株式投資は10年ほど前からサラリーマンのこづかいの範囲で、少しだけ取り組んでいました。 ただ、これまではどちらかといえば配当を重視していて、株主優待を目的に銘柄を選んだことはほとんどありませんでした。 そんな私が、約3年前に相続でイオン株を受け継いだことをきっかけに、株主優待の世界に思いがけず足を踏み入れることになりました。 若い頃はどちらかといえばアニメよりも野球やサッカーといったスポーツに夢中で、株や投資とは少し距離を置いていたほうです。株主という立場にもどこか遠いものを感じていましたが、親から引き継いだイオン株をきっかけに、「株を…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)