雨が激しくしつこく降り続いてます。お陰様でじっくりと仕事に取り組み、ブログのことを考えたりできます。さて。私はWEBブラウザを3種類使っております。使い分けをしております。ブログ友達の人達の中にも割とそういう人がいます。私はこんな感じにしてます。■Firefoxブログ・アフィリエイト・ランキングの管理画面系、ニュース徘徊、ChatGPT、Amazonなどのお買い物などログインしっ放し系のものはこちらにして、Cookie、履歴、...
世の中にはHB101派もいらっしゃいますが私は万田31号派です。昔、これを使い始めたのでつい万田ばかり。1万倍に薄めて使うのでなかなかなくならないんですよね。万田ファンの私がいろいろ使うのを見て奥さんが文句を言います。そんなのを撒くから雑草までイキイキとよく育ってしまうとのこと。つまりは暗に効果を認めてるわけです。小さな庭でやる夏野菜の家庭菜園も万田酵素を使うと見事なものです。花に使うと花の茎が伸び過ぎ...
しとしとと雨が降る未明からYouTubeを見ておりました。私はエガちゃんねるを登録しているあたおかです。エガちゃんってTV出演して炎上したんだ?年齢的にはエガちゃんは私より僅かにお兄さん。かなり頑張ってると思います。でもYouTubeってブログなどのアドセンスと比べると広告審査がユルく思えるのは私だけでしょうか。まぁでもエガちゃんは一流芸能人ですから私のような無名のおっさんとは比べものにならない何かがあるのでし...
同い年の大学時代の仲間がサブ3.5に迫るタイムでフルマラソンを完走しました。ジョギングをさぼりまくっている自分に罪悪感が。そこでChatGPTにサブ4達成に向けてプランを考えてもらいました。 中長期プラン 走力が落ちているので、いきなり高負荷の練習をするとケガのリスクがあります。まずは走る習慣を取り戻しながら、段階的に負荷を上げていく。 まずは月間100kmを目指す(1~2ヶ月)ジョグ中心: 6:00~7:00/kmのペースで30~40分のジョグを週3~4回徐々に距離を増やす: 週1回は10km以上走る日を作る無理せず継続: 体を慣らすことが最優先 月間150kmに増やす(3~4ヶ月目)ロング…
皆様、こんばんは^^この雨続きで、今日もまた作業所を休んでしまいました・・・天気が悪いと、精神的に辛い><...
29日(土)師匠と護摩堂山に行ってきました師匠は2年前に腰の手術をし、腰骨にでっかいプレートで腰骨を固定してますそれからは運動もしてなかったので今回は様子見という感じも含めての運動になります無理しなければいいといわれてるそうですがやはり完治したとはいっても何処まで動いて良いのか最初は分かりませんから不安ですよねというわけで274mの護摩堂山に行って軽い運動という事でチャレンジ開始です出発時ギリギリまで雨が降っていましたが天気は回復しそうなので気にせず師匠を待ちます師匠が迎えに来た10時前になってもまだ気温は3℃と激寒の日ですいつもは8時頃出発するのですが雨のせいで出発を遅らせたので護摩堂山の駐車場は狭くて心配という事で日帰り温泉の駐車場に車を置いてそこから歩いて護摩堂山に向かいますこのトンネルを出ると護摩...護摩堂山に行ってきました
昨日の麺アルバムに引続き、3月の肉アルバムです。3月は回収時期でパチ屋さん通いを控えていた為に、無駄遣いが減った分不労収入も無かったからね。ワタシ的には比較的質素な肉活だったと思います。4月以降、転職決まるまではもっと倹約生活を目指さなきゃ😅始まりは出前館で『モスバーガー』さん。モスチーズバーガー🍔テリヤキチキンバーガー出前館で『ガスト』さん。ハンバーグミックスグリル朝飲み(お店)は大体『久兵衛屋』さん。モツ煮『日高屋』さんで昼飲み。焼き鳥生姜焼き定食ビールもご飯もすすむ生姜焼き。『ぎょうざの満洲』で昼飲み。チャーシュー3枚チャーシュースライス5枚もあります。『目利きの銀次』で昼飲み。牛ハラミ串おろしぽん酢出前館で『ほっともっと』さん。お弁当2個注文。親子丼『砂場』さんで昼...3月の肉アルバム。
YAMATO ICONICS -むらかわみちお 宇宙戦艦ヤマト画集-
宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念特別出版です 「YAMATO ICONICS -むらかわみちお 宇宙戦艦ヤマト画集-
22日(土)銭婆さんといつもの上堰潟公園に行ってきましたその前に銭婆さんの車を夏用タイヤに交換して出発しましたやっぱノーマルタイヤは快適ですねぇしかし、恐ろしく風が強い日です。運転してるとかなりハンドル取られます!風で海岸の丘から砂が巻き上がって強い黄砂のようになってます!風が強いですが頑張って歩きましょう!風が強くてもそれはイベントだと思って楽しみます(#^^#)コスモス畑は土を耕したばかりのようです突風で土が舞い上がると固まってジッと見てる子供たち突風が通り過ぎると子供たちはなぜかハイテンションになって意味もなくキャッキャッとはしゃいでいます(;^ω^)でもこれで楽しいのだから子供っていいな!と思ったらオイラもこの風を楽しむことにきめました♪キャッキャウフフ!帽子のツバが上に舞い上がって必死にツバを抑...大風の上堰潟公園
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)