7/5(土)奥さんとの逢瀬2日目旅館の朝ごはんはバイキングではなかったけど、老夫婦には結構な量ですわ奥さんと朝ごはん📷バイキング形式じゃないのでゆっくり食べられる。歳取ってくるとバイキング形式よりこうした個別の食事の方が落ち着く鮭も予め用意されてるのではなく焼かれて後からアツアツが出てきたょ🐟このお宿の朝ごはん名物作ってみた旅館をチェックアウトして三陸道を南下道の駅大谷海岸に寄ってみるその後東北道を南下して今宵の宿は福島県二本松市にある岳温泉(だけおんせん)にここは、リーズナブルで有名な伊藤園ホテルグループね前にも一度奥さんと泊まったことがあるホテル伊藤園ホテルらしい部屋ですわ最近の旅館はどこもバイキング形式と最初から布団を敷いていて人件費削減ま、昭和天皇の頃のように部屋食...奥さんとの逢瀬2日目岳温泉へ
7/6(日)まずはホテルでの朝ごはん奥さんチョイス🍱朝からバイキングで予想どおり食べ過ぎ温泉に入って10時半頃にチェックアウトせっかくなので周辺観光しようという事であだたら山のロープウェイに乗ることにして、車で登山口まで移動🚗ロープウェイ乗り場🚡結構長いこんな感じで登ってきました(往復で@2000円)更に展望台まで歩くこの上の空が本当の空って書いてあるょコレが本当の空☁️遠くに見える建物がロープウェイ乗り場結構高いょなかなか景色もいいぞ安達太良山山頂は雲がかかってる1人2000円の価値がある景色でしたわ😚展望台からロープウェイ乗り場に移動ちょっとした観光小径があるので行ってみよう!あだだらやまって全部あ行だから「あ」で売り出ししてるみたい「あ...奥さんとの逢瀬3日目二本松
7/7(月)奥さんを職場まで送ってレンタカーを返却して仙台空港に到着帰路もピーチ航空で移動🛩️仙台↔︎関空が往復で2万円(手荷物7キロ以内の一番安い運賃)だから驚き😳1時間半のフライトで関空に到着🛬大阪暑いぞー🫠南海電車で難波に向かうけど、駅は外国人だらけですわ南海なんば駅に到着🚉地下から地上に出ると暑くて溶けそう🫠この大阪のゴタゴタした店構えが余計に暑くなる久しぶりの戎橋筋大阪といえばかに道楽の看板やね🦀道頓堀あれ?グリコの看板無くなったのかなぁ🤔法善寺横丁浪花の春團治を思い出す昭和おやじ👨🏻ホットペッパーで予約していた串カツ横綱法善寺横丁店に到着🚶♂️歩いて...この暑いのに冷房なしで営業?
二日続けて、晩御飯にラーメンは移住して初めてだったが日本でも二日続けて晩御飯にしないのは、一杯やり始めるから。 昔は酒を呑んだ後にラーメンをよく食べに行ったけど…、今はそんな事はせずにすぐにダウンしてしまうのは「あたり前田のクラッカー」! まあ、日本に帰るとランチのラーメン...
出張が多く平日走れずしかも腰を傷めていたので、週末まで走るの我慢してました。ようやく土曜日に走り始めました。大泉緑地公園へでも、10kmほど走るつもりが、暑くてギブアップ結局、8kmで終了。しばらく走っていなかったので、暑熱対応が落ちてました。今日走っても 30%ほどまでしか戻りませんでした。ちょっと前から、エアコンが壊れ、部品ももうないとのことで、購入しに来ました。白くまくん購入本当はもらえない...
近所の不老川 ジョギング中にコケて軽い肉離れになったのが2週間前。 最初の1週間は歩くのがやっとで、脚を引き摺りながらヨタヨタと。 次の1週間はまあ何とか歩けるようになったが多少まだ痛みあり。 受傷4日目辺りで気付いたが左脚の膝裏少し上が内出血で赤紫に。 確かに肉離れで筋内部の血管が損傷したのだと実感(笑) 2週間経って痛みも無く普通に歩けるようになり、内出血もかなり引いてきたのでリハビリも兼ねて3kmほどを歩いてきた。 もう、歩く分には全然問題ない。 普通に歩けるし痛みもない。 ただし走るとなるとハムストリングスには大きな負荷が掛るので、今日のところは自重した。 農道脇のケヤキ 普段の農道ジ…
ノルウェー産の塩サバ酢の物焼き茄子おかずだけ並べてみました妻が並べたのはちょっと違います美味しくいただきましたごちそうさま今日も松山空港に遊びました☆ε=ε=ε=ε=ε=ε=ブーン
だうも、おちゅかれマンモス! 某・伊豆というか伊東市ですか?そこの市長、学歴の件で、盛り上がっているというか、炎上しているというか、この後どうするんでしょう?…
週末の土曜日、ラグビーのテストマッチ、ジャパン対ウエールズが行われ、ジャパンが勝利した。 この試合の前の両国国歌斉唱のとき、ジャパン司令塔(SO)の李選手…
だうも、おちゅかれマンモス! ここんところというか、先々週はマッチングアプリや婚活サイトの話を書きまくったけど、そのせいかどうか、そういう記事がお勧めにあがっ…
去年採卵しなかったので今年はまじめに卵とるアレは8年前知人から「黒」10尾ほど貰い白、楊貴妃と導入しアホのようにハマった時もありました。四方丸見えのアクリル…
にほんブログ村今朝も朝は雲多く湿度高め月の様に見える太陽家庭菜園で今年最初のトマトが食べごろにプチトマトだと思いますが育ちが悪く小さ目のさくらんぼサイズきゅう…
意外と美味しく食べられるヒラギヒイラギは河口でのハゼ狙いや漁港でのアジ狙い等でよく掛ってくる、銀色でヌルヌルを沢山出し、口吻の伸びるあの魚です。なんといっても…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)