宇都宮市散策3・来らっせ-餃子会の名店の味を一皿で堪能できます-
【宇都宮市】の散策、【宇野宮餃子】を今回食したのは【来らっせ】、【宇都宮餃子会】が運営するお店です。こちらには常設店舗と日替り店舗に分かれていて当家は日替わり店舗ゾーンを訪問です。 さて、【宇都
スマホ情報で知ったSuntoryアプリの「ジハンピ」!試しにインストールしてみました(無料)。 支払いアプリ「d払い」と連携させて これを狙うことに♪ 通勤路にある自動販売機にて ペットボトルの珈琲3本を無料でゲット♪・・・支払いアプリはd払い設定ながらも、たぶん今後このアプリを使って自動販売機で飲み物を買う事は無いと思います。だって自動販売機って高いではないですか?今回の広告企画に乗ったふりをして3本の無料商品を戴いたらそれで終わりですよ。。。 ありがとうございました! 使えるものは上手く使っていきませんとね? 暑い日が続いております。読者皆様もお体には気を付けて御自愛くださいませ。
昨日が月末で、今日が月初め、当たり前か(笑) 暑いです! 早朝で外の気温が29℃だったので昼には33℃ぐらいはいくかな? ところで、 先週、玄関先に植えてあるレッドロビンの生垣の幹に何やら変なものがある!と妻が言うので見に行くと確かに今まで見たことのないものがそこにあった。...
今日も朝から快晴、夏野菜はとっても元気だスイカとマクワウリのお世話を1時間ほど、すぐに汗だくだ隠れていたズッキーニが特大サイズに育っていた 大き過ぎて美味しく無いとのこと、廃棄処分となった 先日タマネギの後作に苦土石灰と8-8-8を施肥し、マルチを戻して空芯菜を定植した 脇芽から育てたミニトマトの苗も定食した 育ち過ぎてしまったかな 活着するまではネットで保護しておく 見逃して特大サイズ
おすすめ食事処♪リーズナブルなお値段でうまい!(大阪駅前第2ビル祭太鼓)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速です、外食でのお店選び! 迷いますよねぇ。。。 お店が多すぎて、「どこがいいかなぁ」「今日は何食べようかなぁ」って感じですよね。 さてさて、先日の話ですが、何度かその周辺を通ることがあり、行ってみたいと思ってたので、(やっと機会があり)行ってみたところ、良かったので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ こんな感じのお店■ まずは食券を購入!■ 中に入ってみると■ 注文したもの…
今日はいよいよ大人の遠足。天気を心配していたけれど、まず大丈夫のようです。日住山は標高605.6m。由利本荘市で一番高い山です。(この写真はお借りしました)由…
菜園の野菜類はけっこう根性がある。駄目かと思ったら見事に復活したりとか・・枚挙にいとまがない。そんなミニ菜園野菜の中で群を抜いて根性があるのはトマト。6月10日頃、支柱立てやビニール覆いの設置の途中で失敗した。2株あったトマトの1株が幹の途中からポッキリと折れてしまった。駄目元で折れたトマトの上端を挿し木の要領で直ぐ横の地面に挿しておいた。▼(20日後のトマト)根っこの無いままのトマトは、なんと枯れることなく生き延びている。一時は萎れてしまっていたが、梅雨の雨に支えられながら生きながらえた。しかも頂上付近には新しい葉っぱまで出て来た。▼(折れたトマトの残った根元の部分)残った根元の部分にはトマトが3個あったので、赤く色づいたところで収穫。その後、幹は枯れて縮んで細くなってしまった。折れた先端とは対象的な姿...トマトの根性物語
✈️【2015年の俺へ】娘がヒーローに号泣!父と娘の気まずい(?)お留守番ブログを発掘!
娘がヒーローに号泣したブログを発掘!イベントに行けず、二人でパズルをした気まずくて愛おしい思い出。過去の自分にツッコミを入れつつ、家族の歴史を振り返るオッサンの回想録。
下記更新しました。↓oyajisannのつぶやき(Hatena)アメブロ・FC2も同一内容で更新。↓oyajisannのつぶやき(Ameba)oyajisannのつぶやき(FC2)クリックして訪問していただければ嬉しいです。7月も戯言ブログをよろしくお願いします。<(__)>6月2日にてgooブログ記事UP終了としました。gooブログは告知のみ。コメント欄クローズしております。何かありましたらお手数ながら・・・。上記の3つのブログのコメント欄或いは下記web拍手にてお願いします。各ブログのの拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。拍手ボタン更新しました(7月1日)
昨日は職場の女性から…『おばあちゃんが淡路島で玉葱を作っていて送ってきてくれたのですが要りますか』と声をかけてくれたので『いただきます』とのことで大きな玉葱い…
宇都宮市散策2・餃子通り-宇都宮餃子会の名店がこちらに集中しています-
【宇都宮市】の散策、今回の目的は【宇野宮餃子】を頂くこと、開店まで時間がありましたので【餃子通り】の散策です。こちらには【宇都宮餃子会】の名店が本店を構えている皆さん人気のスポットになります。
福万来(ふくまき)ホタル王国も始まった。ので・・・ 日南国で源流ホタルが舞い始めたよ。 昨夜は一匹ほど部屋にお招きして、さいなら・・でした。これから暑い夏…
今年も半年が過ぎ、後半の始まりです。 それにしても例年同様なのか?この暑さ、おかしくありませんか? 昨年のこの時期もこんなに暑かったかしらん? 外仕事ゆえに、流石に堪えてきてはおりますが今週末は嬬恋別荘訪問!気合を入れて乗り切るのみです。さぁ~前を向きながら前進あるのみです! 今月の目標:「僕の前に道は無い、僕の後ろに道は出来る」で、新たな開拓を目指しましょう!
税等の負担増と完全に日本人の生活を守る意図がない政治やお役所にがっかりどころで はなく、完全にこいつらいらん!となってる訳ですが、今回の区議会選挙を見てもどう もおかしなことばかりが続いてますし、開票の状況もどうみてもおかしい。証拠を掴ん でいるわけではないですが、当見ても変です。現状の反対勢力の候補者の得票だけが 機械でカウント出来ないとか、無効票が2000票を超えてるとか異常以外の何物でもない です。開票についての異常に関しても説明しないということですから、開いた口がふさ がりません。どこの社会主義国だよ!と言ってしまいそうになります。 まあ、ぶっちゃけ、マスコミも公平に報道なんて全然して…
今年も半年が終わったんですね。 振り返るときりが無いんですけど、印象的なことと言えば、「コメ不足」「トランプ関税」「イスラエル」「妻の手首骨折」「納豆を喰う」「突然の梅雨明け」ぐらいですかね。 国内外を問わずに色々なことが次々と起きてわたしの脳みそはオーバーフローしちゃって...
メンテナンス R750 ホイールやエアクリーナーネジ山直しなど
日曜の午後とかの記録 レース後のちょっとした整備 ガソリン量やオイル量の確認や キャリパーの洗浄などした後 ホイールを洗う! 拭…
正しくは昨晩の一皿。Sさんからもらった、ニラ、大葉を使って『ニラ玉』、『たらこスパゲッティのをつくったのだ。他に古くなってたのでエリンギと牛バラのソテー。それ…
自分は去年の米不足が言われた頃から備蓄米放出をブログやXで幾度となく言って来た。 江藤前農水相の、「新米が出回れば米不足は解消する」の発言にも、そんな悠長なことで良いのかとも訴えて来た。 そして時間が経ってもやはり米価は下がらず。それどころか高騰する一方。 既にその時点では...
下関竜王山登山の旅 Vol.3 下関竜王山
夏の車中泊死活問題!キャンピングカーのエアコンから温い風
【夫婦でくるま旅】疲れた身体を癒やす車中泊
梅雨のラーメン食べ歩き♪7月17日は喜多方ラーメンの日
下関竜王山登山の旅 Vol.2 前乗り編
梅雨のラーメン食べ歩き♪喜多方キャッシュレスキャンペーン①
下関竜王山登山の旅 Vol.1 まずはラーメン。
温泉と飯の旅 Vol.3 味処一二三
【夫婦でくるま旅】徳島県RVパークあらたえの湯!緊急事態っ!!
温泉と飯の旅 Vol.2 平尾台テラスで車中泊
新潟ご当地麺食べ巡り♪
喜多方スーパーキャットDay&PayPay祭り
【夫婦でくるま旅】香川県RVパークサンリゾート仁尾。初の直火に大興奮!!ピザ美味すぎっ!
食堂ミサ VS 食堂ニューミサ 食べ比べ
温泉と飯の旅 Vol.1 宇部ラーメンと和楽の湯
今日のジョギングは暑さを避けて6時に出発雲が多く風は微風、この時期にしては良いコンディションだ 側道で黄色の花が応援していた 名前は不明、グーグルでもこのような花は種類が多く確定出来ない あちこちに咲いているトウネズミモチの花 野鳥があちこちに繁殖させるがあまり好きな香りではない 日差しが弱いので少し走りやすい 今日も気持ち良くジョギング、早くシャワーだ 花の香り
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、バラエティーや情報番組などは見られますでしょうか?「笑ったり」「感動したり」「共感したり」「いろんな情報」があったり、いろいろですよね。 先日(ってもう1ケ月以上経ってしまいましたが)、テレビを見て(「またテレビか!」ってお思いかも知れませんが・・・)て、「こんな苦労が・・・」と思ったので、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 情報7DAYS■ 参考までに(情報7DAY…
こんにちは今日は月曜日でした。曜日の確認OK今日も暑かったですねぇスーパーに買い物に外に出ました。こないだスルーしたお米5k割引の日の様だったので買って帰りました。あと今日の夜ごはんの材料を買ってきました。今日はハンバーグにしました。娘がハンバーグ食べたいなーとか言ってたからです。また豚の角煮丼も食べたいとか言ってて豚バラブロック肉も見ましたがウーーンっ今日は止めとこうって角煮のタレだけ買いました。あと豚のヒレ肉も買っときました。冷凍庫に入れてますw今日は娘はハンバーグの上にとろけるチーズ乗せを私はノーマルなハンバーグを食べます。サラダは大根サラダ熱いのでスープは無しかなぁああそうだ前に買った初めての備蓄米今日炊飯して食べてみようと思います。安かったからなぁいつもと変わらない様だったらね。楽しみです。今日...今日はハンバーグ作って食べようと思います。
6月は自転車にたくさん乗ることができるだろうと思っていましたが、かろうじて最低ラインの400kmをわずか超えただけの走行距離でした。これは月末に八日間連続して…
週に一度、子ども見守り隊の活動で交差点に立つ。もう5年目に入った。 天候によっては邪魔くさいなと思う日もあるが、子どもたちの元気な声に励まされる。 「おはよう!」 「おはようございま!す」 たまにムッとしたまま通り過ぎて行く子もいるが、次の週には明るく挨拶してくれる。日々変わらぬ年金生活のオジンとは違って、子どもは、毎日、いろんな経験をしながら、日々成長しているのだ。 家に帰って朝食を摂り、畑に行く。 「おはよう!」 「……」 前回「畑/向日葵」で書いたヒマワリ娘たちは、相変わらず背を向けてつれない素振り。 ヒマワリは花を咲かすと東側に向きを固定するという習性を知って納得していたものの、なんか…
我が家のシンボルツリーは小さなモミジ(青鴫立)。名前のとおり磯千鳥が群れているような緑の葉脈が目立つ今が見頃。▼(6月末日のモミジの葉っぱ)緑一色だった葉が葉脈を残して少し白っぽくなってくる。この小さな模様の集まりが磯の鴫を思わせるというのが命名の由来か。ところが先日、この緑の中で枯れたような一枝を見つけた。▼(紅葉した一枝)幹の中央近くの小枝で、わりと陽の当りにくい場所ではある。様子からみると枯れたというより紅葉したという感じ。▼(落ちた紅葉)日は6月末日、記録的な早さで梅雨は明けてしまい本日も35℃以上の予報。いくら何でも紅葉して落陽はないだろう。実は、この青鴫立というモミジはこの葉っぱのままでは紅葉したことがない。8月末ころになると、緑からいきなり枯れて縮れて落ちてしまう。その時期がいちばんみっとも...紅葉??
本日で6月も最後、再開してやっと4ヶ月目。 今月はヒマだったぁ😮💨 毎日激暑になったせいか、急な雨のせいか、どちらにしても4年間のブランクは大きいと思い知った。 そんな中でも、かつて来てくださった方々が再びいらしてくれて会話を交わせたことが何より嬉しかった。 まだまだ様子を見ながらメニューを増やしてゆくしかないのだが、やはり以前から定番のメニューがよく出る。 今月一番出たおつまみは「雷どうふ」。お好み焼は「豚玉」と「広島焼」が多かった。 飲み物は生ビールかと思いきや、今どきはやはりハイボール、それも角ハイボールだけではなく焼酎ハイボールもよくオーダーがあった、ハナハナハナ〜。 そしてレモンサワーとレスカ、これはちょっと作るのに手間がかかる。 レモンを刻んで三温糖と混ぜて煮沸消毒した瓶に入れて毎日かき混ぜ...発酵レモンが終わってしまった・・・
先日、ある作家の推理小説を買いました。この方の本は初めてで、内容は、妻が殺されたが、実はこの妻は別人の戸籍を使っていたことがわかり、妻はいったい誰なのか? そして、なぜ殺されたのか?さらに、そこに主人公の事情や敵か味方かわからない人物が次々と絡んで来て・
昨日は…同期生から『自転車で走りに行かへん』と連絡がしかし…今は自転車は自分の部屋に飾ってる状態で(笑)動かすためには色々整備する必要もあるので…『山登りに行…
宇都宮市散策1・宇都宮二荒山神社-昨年に続いて餃子を食べにやってきました-
2月11日のお出掛けは【宇都宮市】、昨年に続いての訪問です。こちらは餃子で有名な都市、ランチ目的で今年もやってきました。 さて、【宇都宮市】の【宇都宮二荒山神社】、今年はこちらの駐車場に車を停め
一月も早い梅雨明けで面食らっております ちび熊農園 畑3番地 ▼ 出来の悪いメークインを5,6本試し掘りしました。寒い春先、虫がいなかったから葉っぱだけ?が良…
ラブラドールレトリバーを飼うようになって今のハッピーで四匹目となります。 初代は東京都板橋区にあったタクシー会社社長がブリーダーで、そこで購入し、その悪戯ぶりは電話線を咬み切ったりと、今まで飼ってきた雑種犬とは違った悪戯で驚いたものです。二匹目から今の茨城県行方市のブリーダーさんにお世話になるようになったものの、この犬種の悪戯は変わりないものです。 そして三匹目のラッキーは8年目を迎えて静かにはなったものの、四匹目のハッピーは生後9か月・・・幼いながらにこの程度の悪戯(破壊)は想定内。。。 昨年末に購入した電気カーペットながら1年もたずにやられましたよ! ま、三匹目のラッキーの水道管破裂に比べ…
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「犬(ワンちゃん?というべきなのか・・・)」はお好きでしょうか? 「イヌ派」「ネコ派」と大きく分かれるかとは思いますが。。。 以前挙げさせていただきました内容を少々改正して、リニューアルにてご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 犬■ さてさて■ 犬カフェCOCOMO■ 駐車場■ お店に入ってみると■ メニュー■ ふれあい■ ちなみに■ その他■ まとめ ーーーーーーーー…
でも、日中は風が吹いてたし、湿度も高く感じられず不快ではなかった。 仙台は最高気温が30度。 夕方、買物がてらの散歩道、見上げた空には数本の飛行機雲があった。 明日は曇りか? 気温も下がると嬉しいのだが・・。 さて。
今日も快晴、朝からスイカのお世話着果が増えてマットが足りなくなったので追加購入した 歪な果実は美味しくないので勿体無いが摘果した マクワウリも地面に接していると虫がかじる 経費節減でマットを手作りして敷いてあげた ナスが取りごろになっていた 草取りもしたが汗でシャツがビショビショ、途中でギブアップだ歪な果実は摘果
今日は 薬局で買い物してきました。 気になってた吹きかけると冷たくなるのも買ってみましたw
こんにちは今日は日曜日でした。曜日の確認OK夜は早い時間には眠れずいつ眠ったのか?解りませんが朝は8時に目が覚めました。娘が出勤前に起きてるかぁ~って来たんですが起きてるで~って返事したんですがたぶん起きてるんだけどすぐ落ちそうな様に見えたと思います。私もギリやなぁって感じてたしw朝1番最初に飲む2種の薬だけ飲んだ状態で起きれないといけないんですがその後少しの時間落ちてたのかもwで薬箱の朝の薬を全部飲んでスタートです。今日の夜ごはんは要らないと聞いてます。なので娘が私にチャント夜ごはん食べや!って言われてます。今日は私のを洗いました。夏用のやつです。もう乾いてると思うので日記を書き終えたら取り込んでマットに敷きます。あと夜ごはんは要らないとの事なので薬局に行って買い物してきました。キッチンハイターが残り少...今日は薬局で買い物してきました。気になってた吹きかけると冷たくなるのも買ってみましたw
全てがポイントサイトだが、連携がややこしい。分離されているせいか、何かで紐付けると、新たに登録できない。また、QR決済詐欺も多い。便利だが、サイトが多い。ポイ…
来月から生活用品が値上げ。デスインフレだ。もう、チョコレート板で160円。1年前は100円だった。卵も100円では売ってない。ますます、貧困になる。食品だけで…
🦶【削りすぎ注意!】ガサガサ鏡餅かかとを安全にツルツルにする方法|オッサンの失敗から学ぶ正しい角質ケア
冬のカチカチ鏡餅かかと、どうしてる?やすりで削りすぎて激痛を味わったオッサンが、自身の失敗を元に安全で効果的な角質ケア方法を徹底解説。おすすめのフットケアグッズも紹介!
梅雨が明けて急に暑くなった。梅雨のジメジメの油断から、直ぐ鉢物の水やりを忘れて直ぐカラカラに。▼(本日の庭からの収穫)特筆すべきは金柑が2個色づいていた。金柑の木に今シーズンの花がやっと咲き始めた。まだ色づく前の実が成っているので花の方もやや遠慮がちに咲き始めた。▼(金柑の実と花)蜜蜂の方も暑いのでなかなかやって来ない。この金柑は結構しつこくて授粉するまで何度でも花を咲かす。現在は今シーズン1回目で、梅雨明けが遅い年など8月頃まで花を咲かせていた。庭では梅雨時ネジバナ等が咲いていたものだが、今年は1株も咲かない。諦めていたら小菊の鉢の中で花が咲いているのを見つけた。▼(ネジバナ)庭中の芝の間に進出し、一時は邪魔者扱いしたりしたものだが咲かないと寂しい。ここ数年、今年は〇〇が変だと自然の移ろいをブログに書い...梅雨明けの庭のことなど
先日の投稿で「ひょっとしたら、梅雨明けかも?」って書いたらその数時間後に九州北部を含め、西日本全体が梅雨明けしてしまった。(6/27) あけた途端に、30℃越えの夏日だよ。今年の夏は昨年以上かも? 通常が夏日前後そして、少し暑いと猛暑日、夜は熱帯夜ってな日々が秋まで続く。い...
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)