皆様、こんばんは^^いよいよ明日、胃カメラがやって参りました><なので今夜は、早めの晩飯^^;今夜はピザと、ワインでした^^...
朝散歩、普段は扇風機やらエアコンで過ごしています。そのため夏でも食欲は落ちません。ですから、散歩は、汗をかく貴重な機会です。(あとは吹矢の練習の行き帰り?)汗をかくことで、老廃物の排出、肌の保湿、汗腺の機能維持など効果があるそう。汗をかかないと、汗をかきにくい体質になるとも聞きます。そのため体温が上がって、熱中症になりやすいとか。汗をかきすぎても熱中症になるし、なかなか難しいーーー。難しいといえばーーー大阪の笑顔さんのブログに、『同じように吹いているのに、矢が的前でカーブする…』のはなぜかという内容の記事が載っています。吹矢をしていて、この現象は悩みの種です。つい「アッ!」と声が出そうになります。その原因を仲間と話し合ったということです。『原因は、■顔が的に正対してない。■筒内に空気が真っ直ぐ入らないので...的前で曲がる
皆様、こんにちは^^今日、注文していた仏壇と、ガスコンロと湯沸器が届きました^^これで、注文していた物は残すところ、カーテン3セットのみとなりました^^エアコンは設置したものの、強い陽射しで効きが半減してたので、カーテン取り付けで防暑対策はようやく完了ですね^^これで、買うべき物は全て買いました^^あとは、ひたすら節約です^^;...
ハセガワベレットGT-R①フェンダー切り取り、ホイール孔拡大
先般ハセガワベレットGT-Rを購入したちゃーべんは、まずはフェンダーアーチの切り欠きとフジミのRSワタナベ装
ブログを開けるたびに、「サービス終了」の赤い帯が現れます。そろそろ、移転先を考えなければならないかと。とりあえず、吹矢関係が多い?と思われるamebaに移転することにしました。アカウントを作ろうとアクセスすると??goofukiyaがありました?思い出しました。昔、amebaにアカウントを作っただけで、何も記事を書かずに、ほったらかしにしていたことを。ちゃんと残していてくれたようです。アカウントをそのままに、ちょっと表題を変えて、背景を変えてと、すこし遊びました。受け皿はできたので、あとは移転するだけ。あとはいつやるか!です。協会のHPに「スポーツウエルネス吹矢上達のワンポイントアドバイス」が掲載されました。さっそく開けてみると・・・山〇七段位のレクチャーです。『吹矢では筒を動かさないことが大変大事です。...移転先はameba??!!
皆様、こんにちは^^胃カメラをする土曜日が、いよいよ近づいて参りました><胃カメラは以前、酷い目に遭ったので、やっぱ断れば良かったですねぇ…胃カメラで苦しむぐらいだったら、胃ガンで死んだ方がマシだ!とは言うものの、胃ガンには胃ガンの苦しみがあるだろうし、何より治療費が莫大になるから、これはこれで辛い物はありますね><ネットを繋げる前に、業者による現場調査を受ける事になったのですが、その調査の日取り...
昨日は集会所での自主練習会でした。一人遅れて参加し、6名参加。的台も6台これでいっぱい。休憩をはさんで3ゲーム。私はいつもの低空飛行でした。180点台から脱出できませんでした。パーフェクトは2回のみ。月曜日の体験者を紹介してくれた支部員からLINEが入りました。体験者の感想です。『気軽に参加したが雰囲気にちょっとびっくり。常に試合の雰囲気で気が抜ける時がない、雑談する暇もない。それが2時間。できるかな~』と。久しぶりの体験者だったので、ちょっと力が入りすぎたかしら?と反省。もうすこし楽しい雰囲気をだすべきだったかと。やっぱり入会はだめだったようです。支部例会では、一人一的にしてから、3ゲームすることにしています。それを2時間。途中に休憩を入れますが。この量が多いのか少ないのか、皆さんがどのように思っている...バランスが大事
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)