昨日起こった問題は係長に報告せねばならぬ。作業者がラインに入ることを拒否したことも含めて報告だ。面倒くさいったらありゃしない。しかし、これで人員削減が無くなればこっち的には良いんだが・・・係長には簡単に説明をした。正直、俺も思い出したくない...
最近はこのブログも日常というか仕事のことを書き過ぎてた感じがします。それだけ無我夢中だったのですが。二足の草鞋も脱いで1足だけ?草鞋の場合だと余計に不自由になるような気もするのですが生活は落ち着きを取り戻した感じです。早朝から行かなければならない仕事が終
10日ぶりの更新 ユウロウ いつも、ありがとうございます。皆様にたくさんの幸運と、素敵なひとときが訪れますように。 更新と言ってもネタはないのですが・・…
先週から人員が1人削減されたわけなんだが、先週は試しに1回やってくれって言われてその後メンテナンスに入ったから本格稼働は今週から。では、どうかというと初日同様、本来の仕事をやってると気付かないわ、そっちにをやると本来の仕事を忘れて遅れるわ等...
月替りということで。設備系の仕事のほうは朝から来てほしいと言われて出撃。珍しく安達さんから大真面目な講義を受けてしまいました。チンプンカンプン。引き取って来た古い設備を前にいろいろと説明して下さるのですが。自己肯定感が喪失しそうになりました。安達さんはお
人員が減ったのはいいが、それを任された人間は気付かないことが多い。目の前の事1点しか見えてないから、他の事を考えれないのだ。結果、生産が遅れ始めるので俺がフォローに入ることになる。気付かなくて、資材が滞って一瞬止まるを繰り返す。1時間前くら...
朝の清掃の後、最終日ということでメンバー揃ってファミレスで打ち上げ。弥生さんは若くて、細くて、美人さんなのに特殊清掃への抱負を嬉しそうに語る。みんな食欲が失せました。今後は真紀さんとのお付き合いも大変ねと大真面目に突っ込まれたり。恥じらい顔でカノジョヅラ
3月19日娘の上の子供が大学を卒業した。この子は先妻が亡くなる25日前にこの世に生まれてきた。私から見ると妻の生まれ変わりと捉えている。特別な思いの孫娘でもあります。大学を首席で卒業できたようであり大変うれしく思う。就職先はあるコンサルタント会社。いよいよ明日から、新社会人になります。月並みな表現ですが、荒波にもまれて成長遂げてゆく。まー、こんなとこですか!!当然親は、自宅通勤を予想していたであろう~~~。ところがである~~満員電車で通勤するのが嫌だ!!!会社が、住宅補助として6万円補助する。こんな内規があるそうでこの制度を活用し独立したいという。MU~~親は当然、「娘一人の生活に不安」がある。『反対』まこれも普通かな。独立したい気持ちはよくわかる。私自身も高校卒業と同時に独身寮ではあるが独身寮にお世話に...「旅立ちの春」!!
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)