困ったぞ、ブログのネタがない🤣ということで、本日は昨日の夕食の一品として作った料理をご紹介します(笑)凄腕食材ハンターのtokuchanが見つけてきた今日のお得食材はこちらです。「カブ」。5本一束で180円でした。カブは6個に切って皮をむきました。葉は3等分く
珈琲飲めない上にジュースにもうるさい友人が飲んで一言 「りんごや!」 まぁ100%りんごジュースなので当たり前ではあるんですけどね^^ 「いや、こんなりんごジュース初めてや、今まで飲んだりんごジュースの中でも一番うまい!」 そんな青森県産100%りんごジュース、株主優待でいただけるんです。 しかも1ℓ×3本! その会社名は イーサポートリンク株式会社 100株以上で権利発生、しかも権利確定日は…
(一年前の記事)災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割 利用枠組み整備も道半ば
災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割利用枠組み整備も道半ば毎日新聞ネット版に『災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割利用枠組み整備も道半ば』との記事がありました。又、朝日新聞投書欄にも「多目的井戸必要な地域に普及を」がありま......>続きを読む(一年前の記事)災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割利用枠組み整備も道半ば
川口重雄さんのメールを転載。富士国際旅行社社長 太田正一さんのラジオのインタビュー番組(「記憶のダイアリー あの日あの頃」)
友人の川口重雄さんのメールを転載します。(一部)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各位4月2日〔本日第1信〕お早うございます。今朝も多摩川河畔は雨です。対岸(東京都大田区)の多摩川台公園の「白色」(満開の桜の色)もそのままですが(散っていません、見待ってろよ)。▼昨夕「花も嵐も踏み越えて……」(映画『愛染かつら』1938年の主題曲「旅の夜風」西條八十作曲・万城目正作詞・霧島昇歌)と歌いながらFAXを送ろうと多摩川沿線道路沿いのコンビニへ行けば、「先生、元気だなあ」とレジの親父さん。「は嵐に負けないよー」と答えて、5月5日映画『SAYAMAみえない手錠をはずすまで』(金聖雄監督、2013年)上映会の申し込み書をFAX送信。折からの強風と雨で濡れながら、今度は「旅の夜風」2番の歌詞を歌いながら魚肉菜...川口重雄さんのメールを転載。富士国際旅行社社長太田正一さんのラジオのインタビュー番組(「記憶のダイアリーあの日あの頃」)
鉄道と戦争の歴史~兵器は飯田町駅、将兵は青山軍用停車場から広島・宇品港駅へ運ばれた~【日清戦争と台湾問題⑪】
2024年10月11日の記事を再掲します。日本鉄道品川線は、赤羽⇔板橋⇔新宿⇔渋谷⇔品川を明治18年3月1日に開通したから画像を追加しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「軍隊輸送の重要性を認識した明治政府の国策の下で開花した日本の鉄道」(「軍用鉄道発達物語」の帯カバーより)新橋⇔横浜間の鉄道敷設に軍部は反対していたので海の中に鉄道線路を敷設したのが「高輪築堤」である。しかし軍部は、朝鮮半島と中国大陸へ対外侵略を進めるためには、まず国内の「軍用鉄道」の重要性に気がついた。「ガソリンの一滴は血の一滴にまさる」『第一次大戦において、初期の独軍は、国境に向かって巧みに配置せられた鉄道網によって軍の集中を容易にし、仏軍に対して極めて有利な態勢をもって迫った。これに対して仏国の鉄道は、パリに集中して...鉄道と戦争の歴史~兵器は飯田町駅、将兵は青山軍用停車場から広島・宇品港駅へ運ばれた~【日清戦争と台湾問題⑪】
🦊tokuchanが行く、ひとラ~の旅 三十九杯目「麺屋 一楽」
自分の嗅覚だけを頼りに、一人フラフラとお店を探してラーメンを食べるシリーズ、題して「tokuchanが行く、ひとラ~(一人ラーメン)の旅🍜」。その数を重ねること今回で39回目です。本日伺ったお店は・・・ひろちゃんがYouTubeで見つけて、「こんど一緒に行ってみよう」
毎年4月1日はエイプリルフール独自のイベントが行われるDQXエイプリルフールイベント2025 1日だけしか楽しめませんが思わずくすっとしてしまうイベントなので今年も楽しみにしていました。 今年のイベントは確認できただけですが以下4つ 1.天獄オープン 2.レンダー5握手会 3.まくら投げ 4.便利ツールに異界アスタルジア出現 特にレンダー5握手会イベントではしぐさ書が全員に無料で配布されるそうです。 …
【ごあいさつ】今日から4月がスタートですね。このブログも2020年4月1日から今日で丸5年、一日も欠かすことなく更新してくることができました。これもひとえにご覧いただいている皆様のおかげです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇ここからが本日のブログとな
31日政府から南海トラフ巨大地震の新たな被害想定が公表されました。 ふと思ったのは巨大地震が起きて空港の管制塔が機能不全になった場合、飛行中の航空機って どうなるんでしょう? 降りるに降りられないので他の空港に変更というのが一番ありそうですが。。。 結論から言うと二重三重に事前の準備・対策が取られているので安心して下さい^^ 1.管制塔の機能不全に対しては他の管制機関による誘導が行われます。 …
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)