昨日は、朝散歩のアト、そのまま二条ビビまで足を伸ばし、映画「フロントライン」を観賞した。 上映開始前に、インスタとFBに記事を投稿し「この作品を選んで正解だ…
おはようございます。今日の博多は薄曇りです。晴れてはいますが、薄い雲がかかっています。さて、7月に入りました。もう2025年も半分が過ぎました。天候に関しては異例ずくめの6月でした。気象庁の予報では、7月も、8月も、そして9月も気温は高めとのことです。心配なのは「野菜」など農作物の生育状況です。梅雨らしい梅雨も短期間で終わり、記録的な6月中の「真夏日」の日数。海面温度の上昇などを含め、魚などの生息域が変わり、不漁が続くこと。今日から、昨年の5倍の2000品目以上の値上などもあります。そんな中で、9日にはトランプの「相互関税」の延伸期限を迎える訳ですが。トランプが自動車の関税上乗せ、日本に対する「相互関税」掛けてきたら、信頼を裏切るアメリカの「国債」大量売りしましょう。参院選で、各党の公約実現には「財源」が...今日の博多346【さて7月】
大雨になった南楽園せっかく来たから最後まで回る池の水も茶色くなってる3万本の菖蒲ッてことになってるけど多過ぎて見当がつかないそれにしても色々な名前がついてる菖蒲の種類ってどれだけあるんでしょうね撮影時濡れるので75cm直径127cm大き目の透明傘使ってるんだけどそれでも足元濡れてたなかなか田舎では傘専門店が無くて売ってるとこが無いのでネットで捜してまとめて6本買って3本ずつ分けた菖蒲は来るのが遅くて終盤でしたが紫陽花が咲いてくれたので両方撮れるので良かった東側見終わったので濡れついでに西側に周ってみるやっぱり誰もいないですねあずま屋の中なら濡れないと思ったけどあまりの湿気でレンズがくもる石も梅雨付き状態かな水滴だらけカメラやレンズには最悪の状況ですねモミジの種も大きくなってる夜は竹灯籠やってるのかな取りあ...南楽園反菖蒲後編
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中雑談 来訪ありがとうございます😭 みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 皆様のブログにお邪魔したとき グループバナー等あれば必ずポチっとしますね 今日はやたら電話がかかってくる日やな。いろんな部署から蛍光灯が切れただの、給湯器からお湯がもれとるだの、屋上では鳩のヒナが孵ってるだの、鳩のヒナの面倒までみなあかんの? それはまあ、いろいろとね。 設備員いうたかて、ある意味何でも屋…
茗荷(ミョウガ)がです!初めてみました。(驚)実家から貰って植えたのですが、去年は、葉っぱは茂っても実(?)が付かず・・・・・そもそも、実物を見たことがないので、「実ってどこに出来るの?」・・・って、レベル…..(汗)枝の途中に着くのか、葉っぱと茎の分かれ目に着くのか・・・?まさか、ジャガイモみたいに土の中って事はないよね?結果は、全部ハズレ!(汗)土の中から顔を出していました。(驚)それを手でもぎ取る・・・ってな感じです。実家のに比べると、ちょっと小ぶりですが、それでも十分、使えそうです。そうめんが食べたい!食べたい!食べたい!食べたい!!(笑)感謝初モノ
こんばんは。今日は6月30日で、6月も終わりです。だからという訳でもないのですが、帰りに「床屋さん」に行きました。伸びきっていた髪をバッサリと刈り上げて。涼しいです。【見知らぬ電話番号】床屋さんで髪を切っている間にスマホに着信があって。画面を見て観たら、知らない市外局番が「横浜」の番号からで、出ませんでした。家に帰った直後にまた着信があって、今度は「大阪」の市外局番の知らない電話番号から。で、その時にスマホの画面を見たら、「安否確認」のアプリからの通知が届いていて、『九州地域で震度5弱の地震発生のための安否確認』と。見知らぬ(横浜、大阪かからの)電話は、安否確認に応答していなかったための電話でした。さっそく、電話番号を登録しました。知りませんでした。鹿児島県十島村で震度5弱の地震が発生していました。このと...今日のいろいろ1463【見知らあぬ電話番号】
自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 トップガンマーヴェリックの地上版ってことで。 監督も製作チームもそのまんまらしくただ主人公はブラッド・ピット。 キャッチから内容はおよそ想像して
趣味は副収入にできる? 初心者が情報商材を作って販売した実体験と成功ポイント
こんにちは、おっさんです。 今回は「自分の趣味を活かして副収入にできるのか?」というテーマで、私の実体験をもと
毎日続く暑さで少々バテ気味のオヤジですが こんな時は鰻重の特上でも食べて精をつけたいものですねぇ🥵 さて、こちらはナミアゲハ 散歩道の道端のよもぎの葉に止まって一休みのようでした。 蝶だって暑いのでしょうかねぇ😅 ナミアゲハの「ナミ」は漢字では「並」と書くらしいですが、皆さんご存知でしたか? 普通に見られるから上でも特上でもなく並なんだそうです。 綺麗な蝶なのに雑に名前つけられて、ちょ...
おはようございます届いたカメラを設置桟木とコンパネor番線・ビス単管先端に取り付け防水屋根も2台セットlunchは炊飯ご飯にチンカレーあんぱん見つつモニターセ…
年金、払ったのに払われていない?なんで、こうも私を困らせようとするのでしょうか、日本年金機構は!ゲンゾーすっごく悲しくなります。日本年金機構から受けた私へのひどい仕打ちを記します。日本年金機構からの被害の発端年金制度が訳が分からなくて、これ...
最高値迫るドル建てTOPIX、円高耐性強めた日本株に海外勢注目も
MSNのサイトより 最高値迫るドル建てTOPIX、円高耐性強めた日本株に海外勢注目も (ブルームバーグ): ドルベースで見た東証株価指数(TOPIX)が35年前に記録した史上最高値に迫っている。円相場が
うん?明日は不成就日 なのか? って言われても 知らなかったけど 笑 昨日 いつものようにニュースアプリ見てたら出てきた記事 が、コレ ^^ 凶日、らしい 物事を始めるのには、かなり不適切な日、大人しくしてなさい というもの。 そなの? ってことで調べてみたら ほぼ週に一回...
2023年3月7日 8時半起床、暖かくなってきたせいか布団の中にいつまでも寝ているのが辛くなってきた。まぁ石油ストーブを点けなくて良いので節約にはなるが・・・ 10時過ぎ頃、A荘から電話があり、しょうちゃんのメガネが壊れたので修理するために取りに来てくれ・・・との連絡があった。「昼過ぎに行きます」と言っておいた。 恐らく以前にメガネの鼻当ての部分が壊れたので、今回は反対側だろう・・・と思う。 10時半、JAXA...
(暇ぢゃぁ〜)と思って、車で芦ノ湖で涼んでこよう。 と思って車で出かける。国道1号線で三島市に入ったあたりで、(トンカツ食べたい。。。)と発作が起こり、緊急で右折。帰宅しました。 この投稿をInstagramで見る Masahiro Hori(@natsuhauchi
今朝もぴっかーんの朝いつも通り休日朝のお散歩メニューからのスタート次の参議院選挙の立候補者のポスター掲示板の設置が始まったようです さてさてこれからどんなお顔が並ぶことやら7月20日の投票日には、どんな結果になる
2025年6月28日東京ディズニーシー午前8時入場待ちの多数の人と傘入場待ち1時間15分やっと中に孫のダンスを見る妻娘孫とディズニーシーを楽しむ
2日目の朝も快晴、気温は17℃で寒かった☀️今朝のキャンプ場には50台ほど…青森ナンバーを発見して嬉しかった今日は古平町の「東しゃこたん漁協祭り」で海産物を物…
おはようございます。今日の博多は晴れです。梅雨明けして、もう夏の暑さです。先週金曜日に、九州は「梅雨明け」してしまいました。6月の「梅雨明け」が、まずは記録がなく初めてのこと。更に、6月8日に「梅雨入り」して、19日間でのつよあけは、記録がある中では最短とのことです。心配なのは「水不足」ですが、福岡県の5月、6月の降水量は、例年より多いようで、心配ないようです。こうなると多くなるのが、熱中症と水難事故です。福岡でも、先週中学生が海で友達と遊んでいて、深みにはまり溺れて亡くなっています。海で怖いのは「離岸流」です。複雑な波が、海岸線近くから速いスピードではなれていき、それに巻き込まれると体をもっていかれます。更に、海岸線近くの砂を持っていき、水深があり、渦を巻くような場所を作ってしまいます。若い頃、かみさん...今日の博多345【記録ずくめの6月】
暑い、暑過ぎる、まだぎりぎり6月だというのにこの暑さは何なんだ。 井上陽水の「カンカン照り」だ。この曲が発表されたのは1972年12月で私がこの曲の収録アル…
↑は、昨日の、東福寺坐禅会の帰りに寄った、東本願寺の堀の蓮の花である・・・d(^O^)b 今年初めて観た「蓮の花」で、まだ2~3輪しか咲いてなかったが、懐…
幸せは、歩いてこないが しわよせは、走ってやってくる今日この頃 週末、皆様はいかがお過ごされたでしょうか おいらは今シーズンお初の 「かき氷」を頂きましたよ 水にチョンと書いて「氷・・・」 (なんやねん?)\ (`∇´) それは兎も角・・・ 「かき氷」って意外と歴史は古いようです
おはようございます 昨日開催された トリアス痛車ミーティング! 車のボンネットに描かれた可愛い子! いいねえ~! こんな車が50台集合していました。 ジジイの若い頃にこんなのは無かった! 車のボンネットに描かれています 凄い! 観るだけで楽しくなる 痛車ミーティング! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年6月30日 月曜日 ブログ更新時間午前5時34分 室温度26度 湿度76% 外気温度24度 体感温度24度 ★★★★★★★★★★★★ 午前2…
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
なんだかネタが溜まり過ぎて、真知子ちゃんの歌ではないですが、現在♪過去♪未来ぃ~♪のupがゴチャゴチャニなってきました( ̄▽ ̄)土曜日の朝5時からNHKのマルコポーロの冒険の再放送を見ています。wiki先生に聞きますとライブ時期、私は15歳だったとの事。好きな絵じ
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中雑談 来訪ありがとうございます😭 みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 皆様のブログにお邪魔したとき グループバナー等あれば必ずポチっとしますね 2日続けてトウモロコシの販売があるそうな。今日はその初日。 施設の職員の知り合いが農家で、ここに売りに来るみたい。 もちろん、許可は取ってるって。 1本150円。相場よりは安いよね。ま、業者が間に入らんからね。 これまでも、サツマイ…
東海や関東甲信越は未だ梅雨明け宣言こそ出ていませんが、このところ猛暑日や限りなく猛暑日に近い真夏日が連日続いています。「今日も干物になるのか」鮎掛けなら暑くて…
描いた後よりも描く途中のそれが心地よさ。ポロックさん風がいつのまにか白髪さん風になったりして予断を許さない。しかし具体的な話、抽象画をジグソーパズルにするとかなり難解だろうね。抽象と具体。
暑い散歩道、相変わらず野鳥の姿がありませんでしたが 今日はバイパスの橋脚の下でアオサギが採餌中でした。 じっと魚が目の前を通るのを待っているようですが、ここは殆ど魚影の無いところです。 でも気長にじっと待っています。 すぐ近くに食べごろサイズの稚鮎が群れをなしていましたが、何故気づかないのでしょうかねぇ 見ていてかわいそうで、言葉が通じればねぇ こっちだよって教えてあげられたんで...
おはようございます今年3度目のキス釣りだが・・全く何も釣れない南海トラフの前兆か2時間朝寝 旬のすももおやし夕方から 草刈り暴走おやじ過去動画朝採れ匠の技 行…
遠野文化友の会主催の教えて!講座、しし踊り、神楽に続き、第3弾! (だと思います)「太神楽の人」が28日(日)開催されました。 6時開場ですが、その30分前には現地へ!笑 6時30分、友の会会長の挨拶から。 ちなみに遠野文化友の会については、同名のHPをご覧ください。 それでは、「教えて!太神楽の人」はじまり、はじまり~! まずは錣(しころ)ばやしの笛から・・・ 神社などへ行った時に太神楽が来たことを知らせる囃子なそうです。 そして、四方の舞 遠野の人だったら見たことがあるおかめ独自のこの舞、 他にも、あるようでない舞です。 幕末の頃、おかめ倉松と云われた人がいたそうで、 その頃におかめに特化…
特に川口市のクルド人問題がメディアで大きく扱われている一方で、他国籍の外国人による事件や社会的課題は、同じようには報道されていない傾向があります。✅ メディア報道の偏り 川口市×クルド人の話題は「目立つ」「絵になる」「賛否が分かれる」という...
CORDUROY コーデュロイ 瑞江 アップルパイデニッシュ
シニア生活も投げやりな毎日となる
CORDUROY コーデュロイ 瑞江 シナモンロール
CORDUROY コーデュロイ 瑞江 じゃがいもとチーズのフランスパン
人生考えても仕方ないときもある
グッドバイ 「Gold Bake TOKYO」(神田)
6月28日の食事(朝、おやつ、昼、おやつ、晩、おやつ)とパン屋巡りと運動量
知らぬが仏
NO.4 ナンバーフォー 麹町 湯種キタノカオリチャバタ
やっぱりタレ焼きのパニーニを選んでしまう ぐうぱん@香椎参道
衝撃的なアートなパン【あべしパン】を買いに行く@「バルバロッソ」茨城県日立市2025
NO.4 ナンバーフォー 麹町 ラムレーズンリーンブレッド
はーとやのパン(はちみつバターパン)
気になるけど…
NO.4 ナンバーフォー 麹町 湯種ルブロ
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)