市民ギャラリーで開催中の水彩画教室展を拝観してきました。展示会では、会の指導者と知人など7人の会員の31点の作品が、出展されていて、会員の皆さんと交流していました。先生の作品では、地域の海岸の風景を描いた作品や川辺で遊ぶ子、アナベルの花を描いた秀作が観られ、構図や色使いなどに魅せられていました。会員の皆さんの作品にも、以前に描いた逗子の立石海岸を描かれた、構図や色彩の個性ある作品が見られます。知人の作品では、海外の運河の街並みや野菜などを描かれた静物画が、展示されていて日頃の活動される様子を伺っていました。静物画では、果実やバラ、菊の花、野菜などを描いた個性豊かな作品も多く展示されています。知人には、お会い出来ませんでしたが、会員の皆さんと日頃の教室の課外活動などを聞き、画を描く楽しみを語り合って交流して...水彩画展拝観
町を歩けばあちこちに忍者が!・・・伊賀上野城下町 忍者博物館
伊賀上野城下町は地区を挙げて「忍者」をアピールしていることが伺える町です。従って町を歩けばあちこちでユニークな忍者に出くわします。まずはお城の最寄り駅である伊賀鉄道上野市駅は通称「忍者市駅」と呼ばれています。駅のホームや改札口にも忍者フィギュアや忍者道具が配置されています。またこの路線を走る伊賀鉄道の車両にも忍者が描かれ「忍者列車」と呼ばれています。上野公園内には本物の手裏剣や忍術書を展示する忍者をテーマに掲げる日本唯一の登録博物館である「忍者博物館」もあります。当博物館では忍者屋敷のからくりを忍者の実演を交えて体験することができます。隣には手裏剣打ちの実体験も出来る射場も配されています。伊賀上野城内の壁面にも展示物の間に忍者が貼り付いています。また伊賀上野市は俳聖と呼ばれ一部では隠密忍者説もある「松尾芭...町を歩けばあちこちに忍者が!・・・伊賀上野城下町忍者博物館
午前中はリハビリですっきりした後、昼から中学校の同級生に会ってきた。 実は僕たちの年代(僕は早生まれなので来年になるのだが)は今年古希を迎える。 10年前の還暦の時も中学生の同窓会を行った。 音頭を取る者がおり、有志が集まって準備を進め、中学校学年全体で行った。 人口が多い時代で60人クラスで11組もあり、そのうち150名の出席者があった。 そして同時に高校生の時の同窓会も学年全体で行われた。 僕は中学校の同窓会と高校の同窓会が同じ日に重なり、昼は中学校、夜は高校の同窓会と、はしごをした思い出がある。 今回の古希の祝いも、すでに高校の同窓会は学年全体で行われることが決定し、10月に開催するとい…
こんにちは 7月18日 金曜日 今週は 4日間 仕事があった 仕事は今日で終わり ホッと一息だ 今朝 天気予報を見たら 曇り ときどき雨ということ 朝の出…
あの頃の私は狂っていました。それまでの人生ではどんな困難も乗り越えてきたつもりでした。私は頭は良くないのにテクニカルなスキルにおいて凡人らしく無い部分が有り…
あと2日で投票日だというのに今回は誰に、どの党に投票したらいいのかわかりませんこんなことは初めての経験ですなにしろ19人も立候補していて名前を聞いたことがあるのはひとりだけ、あとは知らない人ばかりです政党も多すぎて言ってることも、いまいち???ってかんじで選挙前だけのいいことばかり並べてるってそんな雰囲気がいっぱいなんですね今日と明日、よく考えて日曜日には投票に行ってきますにほんブログ村 に...
先日、知人から贈られた山梨県の特産品の桃は、濃い桃色と黄色の果皮色の魅力的な大玉で、久しぶりに食する前に、描いていました。春に訪れた横須賀しょうぶ園は、フジの花や花菖蒲など名庭園となっていますが、花菖蒲園に設置されている、水車小屋も素晴らしいモチーフとなっていて、描いてみました。猛暑が続く夏を迎えましたが、画になるモチーフを探索して描いてみたいと願っています。スケッチ水彩画
天皇かみが道らす しらす 国萌たみが尽くす愛を以て貴いたっとを為す親任連理本来の和わを以て貴いたっとを為す倭わの国、日本!。◎ 道らすしらすによりて滅ぶる国あらば滅びてもよし、断じて滅びず! ◎私は私の為すべき為せるを為し遂げる!私達は私達の為すべき為せ
興味を惹かれるニュースがありました。ち=「ti」→「chi」にローマ字のつづり方70年ぶりに変更へ何が良いって写真がイイです。日本語は難しいらしいが、その中でアルファベットって何なのだろう。アルファベットは英語ではないのだろうけど、アルファベットにはアルファベットの良さがある。こう記している自分も、ローマ字入力で打ち込んでいる。昔、新任の頃、和文タイプを打ったことがあったが、その労力から比べれば、やはりローマ字入力は早い。ブラインドタッチで打ち込めるんだから。TOSHIBAのワープロ「ルポ」を思い出しました。そういえば、戦後すぐGHQは日本人の識字率を疑っていたらしいが、その高さに驚いたとか。「日本人から漢字を取り上げ、ローマ字だけにする」戦勝国アメリカが実行するはずだった"おそろしい計画"アルファベット...ローマ字
ホテルへ向かう前に工事中の電鉄富山駅を見学に。 改札口 画面左手が工事中 奥に旧京阪3000系が見えますね 翌朝のホテルの窓からの眺め 新幹線ビューでした お世話になったホテル それでは富山駅へ 南口側 コンコース 北口側 改札口を通り
少し前に購入して聴いたジャズのレコードです。 ①ジョルジュ・アルヴァニタス(p)=カクテル・フォー・スリー 1959年録音 フランスのピアニストです。白人ピアニストに割と感じられるような内面に 向き合い過ぎている感もなくジャズの楽しさが伝わる演奏です。 (b)はジーン・テイ...
天皇かみが道らす しらす 国萌たみが尽くす愛を以て貴いたっとを為す親任連理本来の和わを以て貴いたっとを為す倭わの国、日本!。◎ 道らすしらすによりて滅ぶる国あらば滅びてもよし、断じて滅びず! ◎私は私の為すべき為せるを為し遂げる!私達は私達の為すべき為せ
台風の影響がまだくすぶっているのか、天気が不安定です。雨が降ったと思ったら青空が出て、今度は土砂降りに。そんな天候の中、いつもの朝ウォーキングへ。歩き出してしばらくで雨が落ちてきた。「こりゃあ、ダメかなぁ」と、傘を差して歩くも、すぐに雨は上がりました。青空になったのをここぞとばかりに、クマゼミのシャアー、シャーの鳴き声。遠くにはジー、ジーとニイニイゼミも。セミの初鳴きです。ようやく本格的な夏がやっ...
先週の11日に次男の所に男の子が産まれました。15日の退院した時に自宅で赤ちゃんと面会しました。写真で見るのと違って本当に小さくて可愛いかったです。宮崎からお母さんが来て一緒に赤ちゃんの面倒を見て行く事になります。19日の土曜日にお七夜を行いその時に赤ちゃんの
こんにちは 7月17日 木曜日 今日は朝に雨が降っていた 雨の中 出勤したが 職場の周辺は 雨は降ったいなかった そんな天気なので湿度が高く 蒸し暑かった…
昨日のカープ。 初回、先発大瀬良は先頭の桑原にヒットを打たれ、バントで2塁に送られた後、簡単に佐野に先制打を打たれる。 今日も初回から追う展開だ。 だがカープも2番に座った大盛が一死からセンター前ヒット、すかさず盗塁を決める。 小園の1塁ゴロの間に3塁に進み、打者ファビアンの時にバウワーの大暴投で追いつく。 またまた、タイムリーではない得点だが、すぐに追いついたところが大きかった。 カープは3回裏簡単に2死を取られるが、将成の2塁打に続き大盛が連続2塁打のタイムリーを放ち2-1と勝ち越す。 つづく小園もセンター前にタイムリーで追加点、久しぶりの連続タイムリーで3-1と突き放す。 今日は勝てるか…
久しぶりに先日、湘南発祥の地、大磯照ヶ崎海岸で石拾いしてきたストーンを使ってアート作りしてみました。限られた石の数や形の中で、何を描くかアイデアに苦労しましたが、丸いストーンを選び赤・白・青・黄色の輪を並べた曼荼羅模様を描いてみました。猫ファンとして、愛猫の喜怒哀楽の様子の描写に苦労した丸ニャン白黒模様の泳ぐ金魚たちと、白帯とオレンジ模様のクマノミ魚今話題のパンダちゃんの笑顔限られた石材でしたが、ストーンアート作り遊びを楽しんでいました。ストーンアート作り
ハイキング仲間との月例会で伊賀忍者の里である三重県伊賀市の「上野公園」周辺を散策しました。まずは当市のシンボルである「伊賀上野城」に向かいました。この城は白い3層にわたる城郭が美しく鳳凰のような優雅な姿から「白鳳城」とも呼ばれています。城の歴史としては豊臣秀吉の命により1585年に筒井定次が大阪を守るために築城したのが始まりです。その後徳川の時代になり1608年に「藤堂高虎」が豊臣方との決戦に備えるべき大幅な改造を加えました。豊臣方と対峙するために築いた「高石垣」は高さ約30mもあり日本有数の高さを誇っています。折角の機会ですので城の天守閣に登ってみました。城の内部の1階・2階は展示室になっており藤堂家所縁の品々が多数展示されています。まずは藤堂高虎公の座像と戦用の各種甲冑からですが中々の格式があります。...月例会ハイキングで忍者の里を散策!・・・伊賀上野城
天皇かみが道らす しらす 国萌たみが尽くす愛を以て貴いたっとを為す親任連理本来の和わを以て貴いたっとを為す倭わの国、日本!。◎ 道らすしらすによりて滅ぶる国あらば滅びてもよし、断じて滅びず! ◎私は私の為すべき為せるを為し遂げる!私達は私達の為すべき為せ
「アイスバケツチャレンジ」のことを以前に書いたような気がして、過去の日記を探ったら」、やはり書いていました。今の考察とそれほど乖離しているとは思わないのでリ…
我が家のお盆も無事に終わりました。最終日の昨日15日は菩提寺に参って、施食法要の行事に参加。出席者が多いので、法要は2回に分けての実施です。私たちは1回目に出ましたが、広い本堂に100名ほどが着席する盛況でした。長い読経の後、住職から亡き父の戒名、私の住所と名前が読み上げられました。そして、参列者の焼香と続き、塔婆と五色旗をいただいて終了です。雨が上がり天気も回復してきたので、その足で名古屋にあるお墓に...
人気のファンドを分析してみませんか?
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?④
運用報告書(全体版投資信託の)を理解出来ますか?③
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?②
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?
【2025年最新】新NISA つみたて投資と年初一括投資 どっちが儲かった?
あまり興味がなかった積立NISA 積立開始から半年経過 結果
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第11回 3本の木を育てよう!配当も値上がりもねらえる3本柱投資ってなに?
【投信保有残高ポイント】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)保有のポイント付与率まとめ
50代から始めました!インデックス投資
ゴリラ先生のやさしい投資教室|eMAXISSlimで始めるインデックス投資
オルカン一択の人
iDeCoなんとかプラスになりました 日本維新の会、参院選候補者の元高校教師に「体罰で有罪」の過去
なんで今度は株価が暴騰してるの?
オルカンは売るべき?証券口座乗っ取り急増で投資家が今すぐ取る安全対策
昨日のカープ観戦もいつもの3塁側スカイシート。 この席にはベイスターズファンは僅かで、どこかのチームのファンと違って下品なファンはいなくて安心する。 先発は床田と東、投手戦が予想される。 スタメンは昇格したばかりの二俣がサードで出場。 床田は調子が良く、初回を三者凡退に抑える。 観客の方は寂しくてホームのパフォーマンス席はこの通り。 ベイスターズファンも少なく、ビジターパフォーマンス席も1/3程度の入りだ。 2回の内野自由席はまあまあだが、 指定席はガラガラ。 それに年間指定席のバックネット裏もかなり空席が目立つ。 まあ、チームがこの体たらくでは仕方がないか。 でももっと球場に行って応援しよう…
こんにちは 7月16日 水曜日 朝 自宅周辺は曇りだったが 出勤途中 職場の近くは 豪雨だった その雨も 午前中に止んで 退勤時は 晴れて暑くなっていた …
一口馬主4年目の出資馬検討③ ユニオンOC
【YGG】トレサンセール24にサイレント出資しました。
新たな一口馬主クラブの検討②-2 ユニオンOC +
新たな一口馬主クラブの検討②-1 ユニオンオーナーズクラブ
東サラ 抽選結果発表
東サラ1歳募集馬先行募集の満口馬抽選。私が応募したカイザーバル24の抽選結果は?
新たな一口馬主クラブの検討① ウインレーシングクラブ ユニオンOC
【一部出資馬確定!】東京サラブレッドクラブ、2025年1歳馬先行募集期間終了。
東サラ先行募集締め切り直前
バンドワゴン効果に惑わされるな!己の信じた道を行け!東京サラブレッドクラブ、2025年1歳馬先行募集、終盤戦突入。
東サラ 800口先行抽選
【筆者の結果は⁉】東京サラブレッドクラブ、2025年1歳馬募集の東サラ800口ルール発動の抽選結果が即時発表される。
ノーブルロジャーに続け!インディチャンプ産駒もいる!ノルマンディーオーナーズクラブ、23年産四次募集に期待しか無い。
東京サラブレッドクラブ(東サラ)、2025年1歳募集馬の先行募集開始。先行締切が想定される上位人気募集馬をチェックしてみたいと思う。
東京サラブレッドクラブ(東サラ)、2025年1歳募集馬の測尺公開で個人的混迷度合いに拍車がかかる。作戦練り直し...
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)