おはようござい馬す🐴風月です。私事ですが。本日、めでたく❓48歳となりました。アラフィフ真っ只中です。昨年は2週遅れて誕生日に気付きまして。その前は記憶がありません😑今年はちゃんと憶えてた💦最近視力不安あり。期待を裏切らず老眼の様子。眼鏡を頭に乗せて携帯を見るお年頃です。プレゼント🎁誰かくれるわけではありません✋(くれ✨)って事で、自分で自分にご褒美✨事故った時に吹っ飛んでボロボロになったポータブル電源を使い続けるのは怖いので(漏電)約6年使いましたがリタイヤして新調しました😊高い買い物ですが、Amazonプライムデーで45%オフだったのと、誕生日とボーナスが重なったので決意。ここから10年程度使うと考えれば悪い買い物ではない...誕生日。そして1番嬉しいプレゼント🎁
この記事は、筆者の自宅の家電のいくつかの調子が微妙で、その中でもトイレの温水洗浄便座はノズルからの水漏れがひどいため買い換えることにしたという話である。既設のホース等を流用したので、設置は容易だったことも書いている。
長谷園の「かまどさん」は、伊賀焼の伝統を受け継いだ土鍋であり、その特長と魅力について詳しく説明します。 特徴 1.伊賀焼の伝統: 長谷園の土鍋は三重県伊賀市で製造されており、伊賀焼の伝統を継承しています。伊賀焼は約1300年の歴史を持ち、耐久性と保温性に優れています。 2.かまど炊きの再現: 「かまどさん」は、昔ながらのかまどで炊いたようなふっくらとしたご飯が炊けることで人気です。内…
https://www.amakusaclub.com先週末は、新しくなったこちらに初めてお邪魔しました。鹿児島と大分からの仲間たちを熊本の皆でおもてなしです。土砂降りだったのですが、帰る頃は上がってくれたので、ココで集合写真も撮っていただきました。『鹿児島から来られる。土砂降り。およそ150年前もこんな雨だったのでしょうか。』会長のご挨拶、思わず『流石だなぁ。』と唸りました。週初めのお客さまが早い時間に完了しましたので、週末とは別の仲間たちのところのキックオフ例会に急遽参加して来ました。1月2日の羽田空港での事故の日本航空機の「全員脱出」のお話しをお聴きました。ソフトな語り口調なのに臨場感あふれるご講話は、あっという間に時間が過ぎました。ご自身の経験談もお話しくださり、後輩たちの活躍ぶりをとても讃えて居...夏本番です。
関東は梅雨明けした模様と今日のテレビでやってました。梅雨らしい雨は降らぬまま明けちゃいましたね。ダムの水量とか大丈夫なんでしょうか・・・明日からはどんどん暑くなるようで、今年の夏もかなり暑そうです(+_+)熱中症に注意して過ごしましょう。梅雨明けだそうで。
またもや奥さんの大好物くら寿司に来ました。今回も平日なので、うどんを注文しました。これが平日ランチの、くら寿司の良いところで 『奥さんと、バラを先日見に行き…
今日も、暑かった。梅雨明けは、まだらしいが、本格的な夏のような暑さ。これからが、思いやられます。さて、京都散歩の続きです。清水寺を出てから、下っていきます。清水坂まだ人ではまばら。ただ、この下の駐車場には、次から次へと観光バスが入ってきてました。早くから行動されてます。続いては、八坂の塔。法観寺、いかにも京都という風情。正面から。近くにあるのが、八坂の庚申さん。八坂庚申堂とにかく女性に大人気。ほとんどが女性です。サラッとお参りしました。そして、東大路へ出ます。寄る予定ではなかったのですが、目に入ったので、行きました。安井金毘羅宮こちらも女性がほとんど。こちらは、縁切り・縁結びの祈願で有名。ここをくぐります。願いの札を貼って、まずは縁切り。そして、戻ってきて縁結び。縁切りは、糖尿病。これは、何回も書いていま...京都散歩②
都そば@本町店で、スタミナそばをいただく(^^)(2024.07.18)
大阪出張2日目の朝🌤️ 宿泊は、 ABホテル 大阪堺筋本町🏨 お初のログインでしたがホテル代が高騰する中、コスパが良く大浴場もあってなかなか良…
いつも、ご訪問頂き、ありがとうございます リハビリおじさんのにこにこわくわく奮闘記です。 プロフィールはこちら←クリック 今日の本題どんなにネタがショボ…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)