中華そば肴yamagoの肉中華そば。いただきまーす。チュルチュル。うま〜い。スープは鶏をベースとしたまろやかで丸みのある味。いつ来てものスープはうまいね。麺は…
今日も朝から暑い、無農薬有機栽培の田んぼ雑草がだらけ 全員で草取りです 稲が育ったので穂先が顔にチクチク、やる気が失せる もう花の咲き始めた穂があった 田圃は30分で切り上げてカカシ作りをお昼過ぎまで 完成した案山子は後日披露する 総動員で
↑アルストロメリアという花らしい・・・ 6/2(月)。ピンクの綺麗な花が満開🌸✨花の名前を調べてみたところ、アルストロメリアという名前らしい・・・原産は南米、…
二つ上の今年喜寿を迎えた兄がいます河内長野に住んでいて最近までシルバー人材センターで草刈りの仕事をしていました。。。。足腰が弱ってきたので作業するのも危険だと今は仕事をやめて趣味のテニス一本で楽しんでいます弟も含めて年3回ほどゴルフ2回ほど魚釣りに行っています。。。。兄弟同士で特産品等送りあっていますなぜか仲のいい兄弟ですその兄がファイアースティックテレビ見たいのでと言ってきたので早速Amazonで器材を買って送ってあげましたそしたら案の定繋ぎ方がわからへんから来てほしいと兄はデジタル苦手症候群などでそうなるかなとは思ってましたけどね「近日中に寄せてもらうわ」とラインしときました頑張って自分で挑戦してほしいけどさ「ファイアースティックテレビ面白いで」と教えたのは僕だから仕方ないけどね兄貴はデジタル少々苦手
てんやわんやで田んぼの中干しが終わったコシヒカリ田 今度は井出川の水が次第に減って来る今日このごろ堰のトタンを一枚追加して、ついでに取水口に溜まった砂利を掻き…
午前中は家の仕事をなんだかんだとやり、自転車には昼から乗ろうと思っていました。しかーし。今日も暑い。ジメッとした暑さではないけれど、太陽がギラギラと照りつけて…
自民、公明は議席を落としても、参議院は半数改選なだけなので、変わらない。また、衆議院もあるので自民のまま。さて、2010年か、自民から民主に政権が変った。高速…
令和なんとか党、元芸能人だが、消費財0は、凄いと思ったが、えー意味ない。彼は、我々が払う消費税を0と言っているだけで、なんの意味もない。消費税は、食品であれば…
今日も古米は大量に出ているが売れない。誰も買わない。さて11月のJA福井が、今のスピードで流通させれば、令和6年産もここまで上がらなかった。あの当時の新米も1…
明日の参議院選挙、結果がどうなるのか、かなり心配しています。期日前投票もこれだ け不正があると言われ、そう言われれば、過去の選挙でも何か腑に落ちないと思ったこ とが多々ありました。疑えばキリがないですが、そういう感じです。しかし、国政の実 態も国の役所も完全にC国に乗っ取られてる状況は本当に頭に来ます。恩に着ろとは、 言いませんが日本がどれだけ、この国を支援してきたことか。それを思えばK民族と いう輩がどれだけ、仁義を知らない連中であるかが、はっきり分かります。また、どう いう経緯か、あるいは、既に帰化人政治家がそれに絡んでいたのか、わかりませんが どう考えても問題のあった際の対応が完全に誤り…
公園散策4・花の丘農林公苑4-公園散策も花の開花に合わせて楽しめました-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、観梅が目的の散策でしたが、植栽に咲くパンジー、そして蝋梅や金縷梅の花も楽しめて帰宅前の楽しい散策となりました。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、こち
平成29年2月2日 じげ風呂リブログ版(2017年2月2日 吉備高原へ向かうの巻 「ようやく片側一車線状態の雪かきが始まりました2月1日。県境を越えて岡山県…
15年前に現勤務に雇用されて会社から支給された作業靴はミドリ安全の靴でした。 1年程使っての合わなさに自腹で購入したニューバランス1万円以上の靴が懐かしい思い出です。復職して同じ靴を支給されたものの、中敷きを替えたりと使い易い様に仕様を替えては誤魔化し誤魔化し使用しています(自腹で履き易い靴を買うなら此れの方が出費が少なくて済みますからね)。そんな矢先に事務所長から『新しい作業靴を導入するにあたってかなさんとK君二人にモニターになってもらう事に決まりましたから』との朝礼発表が!・・・そしてその日のうちにモニター用の靴が届きました。。。 新しい靴は、金星のSU-330と言う新発売商品!支給された…
東京も梅雨が明けたそうな。 これからますます暑くなるけれど、夏に怠けていると秋・冬に痛い思いをする、なんてどこのマラソン大会にもエントリーしてないくせにウェアを着た。 ふと思いついて、もう6,7年履いていなかった勝負靴を出してみた。ちょっと薄汚れているが、まだソールはヘタっていない。 近ごろは厚底シューズが流行っているが、これは以前のソールの薄いアシックスで、2012年の「第22回かすみがうらマラソン」で3時間58分21秒の自己ベストを出した時のシューズ。 これまでフルマラソンの時にしか履いていなかったものの、すでに13年も経っているシューズだけど、ためしに履いてみることにした。 あら、意外にも軽く、踏み出しがスムーズな気がする。 せっかくだから土手を小走りしてみようと、京成線の橋脚工事をしているところを...かつての勝負靴を履いてみた
自転車のヘルメットのフロントインナーパッドがボロボロになってしまいました。買ってから2年。ヘルメット本体はまだ使用に耐えうるものです。だから、パッドをポチッと…
公園に咲いたピンクのアジサイ 梅雨が明けると萎れてしまうかな 雨降りや用事があって畑出勤の間隔が開いたら ズッキーニが肥大してしまった 食用にはならないので残念だが廃棄処分とした ゴーヤは30cmほどちょうど良いサイズだ 左にもあるので3株で15本収穫 採り遅れたマクワウリは割れてアリのおやつになっていた まだまだこれからが収穫期、まづは完熟を4個持帰り ピーマンと万願寺が萎れていた 引っこ抜いた茎の地際に白いカビがあった、白絹病のようだ 他の株に伝染しそうなの抜いた後に苦土石灰を撒いておいた 採り遅れた
土用の日を前に前から通販で気になっていたトーカ堂のウナギ10800円思い切って購入しました冷凍され味付けされた切り身と小さく切られた切り身のパックが入っていていました説明書どうりにレンジでチンしてウナ丼にして頂きました切り身の方は味がしっかりついていて身が柔らくて美味しかったです小さい切り身の方も同様でしたこちらはひつまぶしやう巻お茶漬けようだと思います。。。冷凍庫で保存できるし手軽にチンしていろんなウナギ料理食べられます兄にもお中元用に送っておきましたら早速お礼のメールがきました喜んでもらえてよかったですぅ~~トーカ堂の回し者ではございません~~~(笑)トーカ堂のウナギ購入しました。
引っ越し先アメバブログにしたんだけどなんだか使いにくくて友人から「はてなブログの方が使い勝手がいいよ」と教えてくれたのでそちらの方にしようと思っていますでもGooブログの新規投稿が終わる10月1日まではここに投稿するつもりです結局引っ越し先ははてなブログ「ハマケンの隠し味」でいこうと思っています。。。もともと自分の忘備録替わりで投稿していたのにこんなに沢山の人が見てくれてるとは思ってもいませんでした皆さんの閲覧があれば励みになっていますもう少しこのサイトで投稿しますのでよろしくですブログの引っ越し先はてなブログにします
ポイ活してますか? (≧∇≦)/ Coke On:ドリンクをゲットしよう♪
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、「ポイ活」はされておられますでしょうか? いろんなポイ活がありますよね。多すぎて、何がいいのやら。。。ってところです♪ さてさて、現在お気に入りで使っているアプリの1つを、ご参考までに、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ Coke On■ 簡単にご紹介!■ アプリのホーム画面です■ 歩数確認■ 目標達成すると!■ 15個スタンプが貯まると■ ドリンクチケットでの買い方…
【家庭菜園の獣害対策】赤くなったトマトが狙われた!?排水口ネットでピンポイント防御!
日本株:今月の購入候補とバンダイから株主優待到着
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
♯翁の蓄えの延命生活#
家の周りの塀の”ポリカの波板”の張り替え終了・・・
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
【生命力のかたまり】畑の再起その後
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日AM)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月19日木曜日PM)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月20日金曜日AM)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月16日AM)
家庭菜園*ピーマン&ゴーヤの植付け*夏の花満開*
今日のウチの家庭菜園(令和7年6月12日PM2)
今日の我が家の家庭菜園(令和7年6月12日木曜日PM3)
こんにちは今日は金曜日でした。お散歩が終わったら楽しかった分やれる事は後回しにしないでやる!って自発行動を起こすために決めた事ですが何するにも頑張らないとダメな私が外に出れる事もそうだし楽しいと感じれる事が何より嬉しくて。気を緩める事もダメな私なので罰が当たる気がするんですよね。毎年の様に入退院を繰り返してた感じな私で最後に入院した時は余命3日って診断されてw死にそうになってた私なのにお散歩が始まって外に出れる事が増えて嬉しかったけど嬉しいとかそう言う事は長く続かないと当時の私は思ってて外に出れる事が増えて嬉しいけど外で失敗する事はダメだから気を張って意識と注意しっかり力入れてって頑張る事しかできなかったのに会話ができる様になって失敗しても無くならないって言ってもらえて失敗しても良いって事じゃ無いんだけど...今日は誕生日でした。私と関わってくれる皆に感謝です。
大きな仕事を…終えてひと安心フレックスで空港に向かおうとした時に…『マジか…やらなければならない仕事きたー』急いで…MAX30分で仕事を片付けて…キャリーバッ…
トランプ関税は日本に対しては25%になりそうだ。少し譲ったとしても20%は切らないだろう。 では、関税率25%という数字はどの様に捉えるべきか? これを為替に当て嵌めてみると、今日の1ドル148円で計算すると37円の円高となる。 つまり、Ⅰドル111円となる。自信が無いので...
下記更新しました。↓oyajisannのつぶやき(Hatena)アメブロ・FC2も同一内容で更新。↓oyajisannのつぶやき(Ameba)oyajisannのつぶやき(FC2)クリックして訪問していただければ嬉しいです。7月も戯言ブログをよろしくお願いします。<(__)>6月2日にてgooブログ記事UP終了としました。gooブログは告知のみ。コメント欄クローズしております。何かありましたらお手数ながら・・・。上記の3つのブログのコメント欄或いは下記web拍手にてお願いします。各ブログのの拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。拍手ボタン更新しました(7月18日)
平成29年1月30日 じげ風呂リブログ版(2017年1月30日 樂樂森舎人は戦奉行 「温羅伝説」中山薫著(岡山文庫2013年)に古い話が紹介してあった。 中山…
⏰ 目覚ましより早く起きるオッサン!昭和の「のらくろ時計」と謎の「るるるんぱ」の思い出
目覚まし時計が鳴る前に起きて「ざまーみろ」と悦に入るオッサン。懐かしの「のらくろ」目覚まし時計と、妹の謎の「るるるんぱ」の思い出。早起きの理由が、実は夜中のトイレだったという切ない話。
公園散策3・花の丘農林公苑3-日当たりのいい梅園は紅白ともに満開でした-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、そんなに広くないのですが梅園があります。公園の北にありますが日当たりがいいので全体が満開でした。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、梅園にやってくると
東京都内で仕事をしているとは言え、普段の出費は控えないといくらでもきりが無く出ていく東京都内での生活でもあります!・・・そんな中、通勤途中での朝食に食べたくなった「かきあげ蕎麦」!・・・“かきあげ蕎麦”と言えば小諸そば。それも東京足立区内には北千住構内の1店舗しかチェーン店としては無く、通勤途中の駅ながらも立ち寄って食べての出勤を狙いました! 朝の通勤時間とは言え多数の券売機前での行列(現在午前6時半近く)! 店頭写真に「かき揚げ大盛り580円」!・・・ 券売機で見たら普通の“かき揚げ(蕎麦)”が530円・・・ 前回来店がいつだったかは忘れましたが確か490円でワンコインでお釣りが来るとの認識…
前日までは曇りの予報だったが家を出ようとしたらザーっと降り出した 小雨なら汗と区別が付かないから問題ないが 降りが良いので雨が止むまで待つ事にした 1時間ほど足止めをされてしまった 公園の花壇で咲いていたヒマワリ、夏の日差しが似合う 今日は南風が強いく湿度は90%超えだろう、汗が流れる 高い所の雲はウロコ雲かな 低い雲は流れるのが早い 蒸し暑くてバテた 足止め
関西初開催! 辛ラーメンPOPUP!!!(阪急うめだ本店 祝祭広場に期間限定♪)
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、ラーメンはお好きでしょうか? いろんなラーメンがありますよね♪ 種類も多すぎて、食べきれん!って感じですね(笑) 先日、「漢江ラーメン」のニュース等についてご紹介をさせていただきましたが、「ついに関西に!」てなことで、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 漢江ラーメン■ ご参考までに(2025.07.13に掲載)■ 飛び込んできたニュースは! ○ 考までに(PR TIM…
今週のお題「カレー」 「今日の昼はカレーにしようか」と我が妻が言う。 「おっ、ええがな! 久々やなあ」と私。 楽しみに待っていたら、出て来たのはカレーうどん。 「たまにはカレーライスが食べたいなあ」と言うと、次の日に出てきた。とはいえ、オニギリほどのライスの上に、ジャガイモ、ニンジン、タマネギにナスの野菜の具がいっぱいのゴロゴロカレー。 いくら半農半年金の生活で、野菜が自給できるとはいえ、ライスの多いカレーが食べたかった。 米の価格が高騰した時の我が家の話である。 米騒動の時は、うどん、ラーメン、パスタに焼きソバが不動のラインナップ。4番打者のライスはいなかった。 7月に入って、我が田舎のスー…
2025年7月16日雲の上の見物にやってきましたが…それよりも、なによりも、これがまた…きんぎょが…逆立ち…、いや、あの、その…座敷にあふれておりました…ほれ…
相続登記の依頼で、5月中旬、不動産はAさんが相続するという内容の遺産分割協議証明書を相続人全員に送りました。遺産分割協議証明書は、相続人全員が一枚の書面に署名・押印する形式(これを遺産分割協議書といっています)ではなく、相続人一人ずつが署名・押印する形式で
愛犬ラッキー(生後8年目)右と幼犬ハッピー(生後10ヶ月)左 東京足立区の自宅庭に離したところ、幼犬ハッピーは庭先を興味津々と歩き回っておりましたが、塀の下を覗きこんで尻尾を振り喜んでいる。。。 何かいるのかなとかなも覗いて見ると・・・ 何やら長い物が・・・って、蛇のしっぽや! 東京足立区とは言え、庭に蛇がいるぞ!咬まれたりしたら大変だと庭にある車庫のコンクリート部分を見たら、大きな鼠色の蛇がとぐろを巻いて此方を見ているではありませんか!・・・これはやばい!!! 愛犬ラッキーも避難させないと・・・と焦っていたら目が覚めました! 夢かぁ~と安堵はしたものの、ふと思い出しました! 蛇の夢って金運ア…
公園散策2・花の丘農林公苑2-入り口近くの枝垂れも綺麗に咲いていました-
【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、道路をまたいで公園が分割されています。そのため両方を一通り散策、大抵30分以上の散策となります。 さて、【さいたま市】の【花の丘農林公苑】、こちらのパンジーは
やっと少し気分が良くなった日~インドアグリーンの整理
帰省前の仙台寄り道旅
移動完了 Mac mini 設置
ボートマッチなるもの、やってみました~(^^;
【シニアの暮らし】一気に肉食へ💦おひとりさま食堂@賃貸。。
今日はこっそりの話だけ
昔なじみのアノ食品の真面目さに、改めて驚き
七五三掛の読み方 |孫からのLINE
明日は選挙。楽しみだったけど、、
https://cocosumutokyo.com/3667/
モンシロチョウの訪問
メルカリで猫の缶詰を注文したものの、購入に失敗しました
2月には半分目を落としていた猫、一緒に夏を過ごし秋を迎えたい
誰にでも魔がさす時があるものです。
🦋蝶のレストランへようこそ AIで調べた🦋の好きな花
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)