妻に電話をしたら会議が長引いて。。。どうせ打ち上げに行ったんでしょ。。。そばを食べて麻雀をしようとしたら臨時休業。 (T_T) まっすぐ帰りました。 昨日の練習では、最初トップばかりのゴロ。 あへーーー。 バックスイングを小さくしてなんとか戻った。 ふーーー。
先般のがさーんにて今季の雪上Seasonが終わったんで、OFFの恒例(?)「××探訪シリーズ」を再開しまーす☆。←恒例なんか???。で、個別記事にてUP済の「…
皆さん、こんにちは。 少年野球チームの審判のお手伝いをすることになったお父さん審判さんたちに少しでもご参考になればと実戦での審判ぶりから色々お…
いつも仏壇のお花は生花でお供えしててでも今日だけは造花になっちゃうごめん朝挨拶した時今日お花買って替えようと思ってて忘れてしまった🥲最近バタバタしてて落ち着か…
今日はミートボール弁当です。 メニュー ミートボール 玉子焼き きんぴらごぼう キャベツ ひとり言 昨日、サッカー天皇杯があり、 横浜F・マリノスはFC岐阜にPK戦のうえ勝利。 町田ゼルビアが筑波大に敗れたことを考えると、勝ったからよかった!と思うべきなのでしょうか。 今日で弁当作りが299回目。 レパートリーは多くはありませんが、何とか続けてきました。 明日は300回目。 メニューは何にしようかな?
出張で 島根県松江市 におじゃましていますお世話になっている方々との ミーティングが目的なのですが移動の途中で ” 佐太神社 ” という 神社に案内していただきました ⇒⇒⇒ 佐太神社公式HP島根県と言えば ” 出雲大社 ” を 筆頭に” 神の国 ” という印象が強いのですが この ” 佐太神社 ” には 初めての参拝公式HPによると” 当社は出雲國二ノ宮 また出雲国三大社の内の一つとして「佐陀大社」として称えら...
6月13日(木)/1⃣不登校の親/2⃣Not Alone/3⃣ジギタリス/4⃣黄色い月の戦士/2024年
2024年6月13日(木)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ有益情報「Not Alone」 【3時間目】今日… ジギタリス 【4時間目】黄色い月の戦士 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 今日も不登校の親御さんの お話をしていきます。 今日からは親にしてほしいことです。 ①原因にこだわらない 不登校の原因を追究・解決することは、 子どもが「次の一歩」に進むために 必ずしも不可欠ではありません。 例えば、先生の言葉に傷ついて…
右腰がウエストポーチで擦り傷が出来てるんだけど、ちょうどパンツのゴムの部分に当たるもんだから、トイレでパンツを下ろすたびにカサブタが剥がれると言う罠。絆創膏貼っとけって話ww、。 ※※※※※ まずは今回のペース。 サブ9.5を狙ってペースを作成。このペースで70kmまで行ければ最低サブ10は行けるだろうと言う狙い。 しかし、このペース表で難しい区間が二つある。50〜60kmの裏ボス峠、60〜70kmの千光寺。 この区間だけは過去に一度も出した事のないペース設定をしてる。そのため、前半に少しでも時間を稼いでおかなければならないと思った のが運のツキですよねww -10km 目標55:00 実績5…
「マイナス思考はダメな結果を引き寄せる」 おはようございます。 山崎です。 皆さん、この「マイナス思考はダメな結果を引き寄せる」という言葉には、私たち人間の思考のあり方と、それが生み出す結果との深い関係性が表れています。思考のパターンが人生に大きな影響を与えるということ、この重要なメッセージが込められているのです。 しかし一方で、この言葉だけを鵜呑みにしてしまうと、単に「マイナス思考をしてはいけない」と解釈されてしまう恐れもあります。ですからここでは、この言葉が持つ真の意味と、マイナス思考から脱却する具体的な方法について掘り下げていきたいと思います。 「マイナス思考はダメな結果を引き寄せる」と…
疲れているせいなのか脳がシャキっとしてくれない木曜日の朝です。
いつもどおり過ごしている木曜日の朝外を見ると爽やかな晴れとなっていますが昼から天気が急変するようです。 もしかしたら「急変」という表現は大袈裟かもしれません。よくニュースなどでみるゲリラ豪雨なんてものに、少なくとも札幌に住んでいると遭遇することはなく、やはり北海道は日本の中でも別地域であることが分かります。
風船 vs 拡声器。。。。最新鋭の武器は使えない?? No4802
ほんと けったいな様相である。北朝鮮と韓国では いま 方や 「汚物風船」 (ぶら下がっているのは 汚物だが) 方や 「拡声器」 (さすがに人が待つ程度の大きさではなく もっと大きなものを並べて車で運んでいるが)での北緯38度線をまたいだ攻防が繰り
「あれだけ業者に指導したのに、いまさら解体?」「再び解体工事に直面する。その影響は必ずある」→これ全く意味不明「事業者の対応について非常に遺憾だ」「今後、住民に対して丁寧な対応を取るよう文書で要請」「一義的には事業者が何が課題だったのか、住民に説明すべきだ」これ解体が決まったあとの国立市の市長が議会で発言した内容。解体工事にまで「文句」を言うこの市長。呆れるほどの粘着性が強い市長なのか?この物件は...
先日のスーパーでの買い出しこの日はゴッソリと冷食中心に。んで、いくらか混んでたので出来るだけ並んでないところをテキトーに選んだらこの日は前から見かける店員さん…
昨日も31℃を超えての真夏日で、二日連続です。梅雨の前に真夏がきてしまいました。しかし、週間予報を見るとどうも来週あたりから入梅かなと思います。実家の草刈りも天気の良い日にやっておかないと、加えて父の初盆も近いし長く放置していると大変度数がアップします。お弁当持参で午前中1時間半ほど汗をかいてきました。実家の周辺も草がボーボーで人に頼めばそれなりの費用がかかります。家も風を通しておかないとならないですし、管理も一仕事あり大変だ。持っていても固定資産税がかさむばかりだし、いずれ土地(田・山林)のことは不動産と相談しようと思っています。昨日は弁当持参、野菜スープは冷やしたままいただき、おかずは残りものとあるもの。冷食のフライと玉子焼き、紫玉ねぎのマリネ。実家の野の脇に紫色の山アジサイが咲いていました。紫は古代...弁当持参で
朝3時半起床 まずは弁当つくりにとりかかる 典型的な弁当カラーに 朝食はチーズトースト。 ヨーグルト ドンクのパンが美味しい 5時15分に家をでる。 途中最近にしては珍しくお腹が痛くなり 尼崎駅で途中下車。 再度電車に乗り大阪駅へ。 そこから会社まで歩く。今日はやや疲れを 感じたので最短コース約4キロ 7時に会社着 そのまま昼休憩をはさんで 書類作成、打ち合わせ 16時には会社を出る。 大阪駅で缶チューハイ。 ただ電車が遅れているので阪急で帰ることにする。 西宮北口で蓬莱の豚まんを購入。 駅から家までの帰り道、 会社の健康講座のリモート。 歩きながら聞く。 今日のテーマは高血圧。 血圧を下げる…
タマネギいっぱい貰った。ありがたい。 ZOZOの企画で1000Pt当たった。 シューズのセール期間に使わねばならぬのだが、 当面スニーカーは足りてるのでサンダルでも? しかしサンダルも格好良いのは高いんですね。 なので安いのを探しに探してチェックだけしとく。 アップルの株価が爆上がりしてるけど、 1株しか持ってないので残念であります。 まぁ確実に運が向いております。 ★買い物ついでに宝くじ。そろそろ当ててくるか。 ★佐久間宣行のANN0にゲストでアンジャ渡部。..
9月に行くヨーロッパ旅行の予習のため、ナチス・ドイツによるユダヤ人への迫害に関する映画をどんどん見ている。ユダヤ人への迫害については、昭和の頃は結構「アンネの日記」に関する番組がテレビで放送されたりして、物語の顛末とかは把握していた。最近、中3の長女にアンネ・フランクって知っているかと聞いたところ、知らないという返事が返ってきた。確かに、ググっても最近アンネ・フランクの番組が放送されたのが、2009年と...
THE STREET BEATSライブ「結成40周年記念LIVE広島編」参戦記(超オマケ編)
<メイン記事の前編はコチラ><メイン記事の後編はコチラ>「広島番外編」(6/7-2024)人生初!これ以上のことって、もしかしたらもうないかも知れないことが広島で起こってしまったという話をしましょう。【千載一遇とはこのことをいうハズ】ビーツのライブ後、この日3枚目のお好み焼きを食べて、汁なし担担麺を食べて、広島の夜を締めてホテルへ向かって流川通り(流川1丁目付近)を歩いていたんだ。時間は、夜9:50ごろだったかな、なんと正面からムタ氏が一人で歩いてくるではないか!!「ゲー!マジかよ!」と心の中で叫んだ一瞬、足が止まった自分だが、当然ムタ氏は、そのままオレの左手をスルーしていくのよ。まあ当然ですが(笑)その背中を眺めるしかなかったのだけど、そのまま歩き続けると間髪入れずに今度はセイヂが正面から歩いてくるでは...THESTREETBEATSライブ「結成40周年記念LIVE広島編」参戦記(超オマケ編)
階段組!新たな形を模索中🎵それは❗何処まで下段に下がれるか⁉️ここちゃんの持論としては🎵階段組は❗限り無く上段にゃん‼️でも…4匹では…ちょっと狭い~😅と言う…
スライ&ロビーpresentsコンピ盤、淡谷のり子の世界/ほか
今日の収集音源。マドンナのホリディのレゲエカバー気に入りました。少し前に、メビウスという曲を別の盤で知って、大変良かったので、フルアルバム〓でGETしたのですが、名前の読み方がわからず。調べたらヒヤジョウさんと読むのですね。しかも7月に七間町の店でライブあるそうな。
N225 38950円 (-230) 夜間四本値 39170 39230 38810 38930 日中四本値 38900 38950 38800 38950 取引はなし。 39 … 続きを読む 6/12 オプション →
ChatGPTを使ってPythonコードを作りました。 入力フォーム等で全角文字を指定されるケースがちょくちょくあります。 自分のルールでは「123」のような全角数字は使わず、「123」のように半角数字を使っています。日本語入力ソフトのATOKで、英数字は半角しか出ないように設定をしています。 どうしても全角文字を入力せざるを得ない時、わざわざATOKの設定を変えなくてもよいように、PythonのコードをChatGPTに作成してもらいました。 まとめておきます。
いつも言っているけど、私はどちらかというとネガティブです。 物事を悪いほうへ、悪いほうへと考える癖があります。 今日はそれが激しかったです。 どういうことかというと、今日は悪い想像をしていました。 職場のある人が、私のことを悪く思い、それをいいふらすのです(という想像)。 一旦、そう思うと、止まりません。 実際に私のことを悪く思っているかはわかりません。 でも、私の頭の中は、悪口を言われているように感じてしまいます。 そして妄想の暴走が始まるのです。 しばらくしてハッとして、考えすぎにちがいないといい聞かせます。 こんな癖、直したいですね。 たぶん、私は自分のことを過小評価しているのです。 ダ…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今晩の晩ごはんは、フキ料理ふきの肉詰めひき肉、長ネギのみじん切り、卵、生姜を入れた肉詰めですふき…
前回からの続きです! ここからは試走していないのでどうなるか不安ながら顔振峠に向かいます💨 一気に500m上がる感じなんだけど前半の細かい登り返しに比べるとただひたすら登るだけなので精神的には楽😅体力的には楽では無い……(^^; そして黙々と登って到着した所にお茶屋さんがあったんだけどノンストップでロードの下りを走って2つ目のウォーターエイドがある阿寺諏訪神社へ💨 ウォーターエイド写真撮り忘れた^^; で、次のメインピークのユガテへ🏃⛰ ここは他の大会とかでも何度も来たことがあったので何故かε-(´∀`*)ホッ この後竹林の下りを気持ちよく下っていくけどそこそこ脚に疲れが…… ちょっとボーッと…
推し活をするのはいいとして、VTuberにポンポン投げ銭できる感性は、やっぱりよく分かりません(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。 「にじさんじ」所属のVTuberの動画をいくつか観たのですが、各自、設定されたキャラクターを演じきって
水曜日になりまして、今日は会社にいきました。こんど、ここの事務所の方々が壮行会を開いてくれるようになりまして、ありがとうございます、という感じでした。そういえば、この前買った本を読んでしまったので、帰りに博多駅の本屋に寄りまして、とりあえず1冊買いました。今は通勤でけっこう時間がかかるので読書タイムに充てられたりするのですが、大阪転勤後は通勤時間はそんなにないので、読書タイムが激減もしくは壊滅しそ...
色々問題噴出の大阪万博。。。こんな記事が有りました。 news.yahoo.co.jp 関係者は、今更引くに引けないだろうから、このまま突き進むのだろうけど、、始める前から残念なイベントって、、悲しすぎますよね。 1970年の大阪万博は私も両親に連れられて行ったらしいですが当時は凄い賑わいだったみたいです(覚えてないけど)。 三波春夫さんの「世界の国からこんにちは」なんか、今聞いてもワクワクするじゃないですか。。 当時は世界はとても遠い存在で、世界の出来事を知るすべはラジオやTVのニュースくらい。世界の人達がどんな暮らしをして何を考えているのか興味津々だったと思います。そして、目玉の「月の石の…
【ポッドキャスト】今週聴いたポッドキャスト(2024年6月6日~)
先週の木曜日から今週の水曜日までに聴いたポッドキャストのエピソードの一覧です。 【ポッドキャスト】今週聴いたポッドキャスト(2024年5月30日~) 6月6日(木) この日はポッ...
6月12日7時30分。 名神高速道路下り吹田PA内のエネフリで給油。 燃料が入れ終わり伝票にサインを書いた。 そのあと、おじさん店員が、 「カードと、キーと、伝票と、はい、お渡します」と、大きな声で一つ一つ確認するように渡してくれる。 そして、燃料タンクのキャップを確認して、 「キャップ良しでーす」と、これまた大きな声で言ってくれた。 わかったしさっさとせーや! なんて僕は1ミリも思わない! ていうか、めちゃくちゃ気持ちいい接客である。 というのも、かかりつけの歯科に行った時、毎回イラッとすることがあるんです。 それは、受付で女性スタッフが、 「検温しまーす」と、おでこに非接触の体温計を「ピッ…
終日雨降りだった日曜日には望み通りにというか、よっこらせの予定通りにウッドデッキのブラッシングができました。「全身運動にいいんだよ」と率先してゴシゴシの関白さん。よく考えてみたら先週一週間は暇をみてはお掃除ばっかりしていたような。関白さんはろーまくんの誕
ざこば師匠といえば近畿放送の桂朝丸のモーニングサークル。動物いじめネタ。そしてウイークエンダー。村山祥栄不起訴ざこば師匠もワシの親父と同じ年齢で亡くなったんや…
私は20歳ごろから建築関係の仕事をしてた職人仕事で、親方の元で従事してたので保険とかなかった。もちろん国民保険も加入してなかった、と思ってた。一時期、会社勤めをしてたけどね数年前に年金機構からハガキが来てたけど、年金もほとんど納めてなかった年金は関係ないと思ってた、通知が来ても数年放置してたよ妻が年金機構から通知が来てるのだから、少ないでも貰えるならばってそれで一応行ってみるかと連絡をして予約日に行ったむかし社会保険があった会社を聞かれ、覚えてる所を確認それから、1ヶ月以上経つかな、年金機構から記録照会回答票が届いた見てビックリ、国民年金は払った記憶がなかったが、支払われてたエエッ合計40年支払われてる計算これは母が掛けてくれてたんだなと察知母が亡くなって8年になるけど、今まで聞いたこともなかった結婚して...母に感謝
【職場復帰33】新NISAとクラファン。思い描いていた投資が回り始めた
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 前回、「職場復帰」の記事を書いたのは2月でした。 そのときは非常に精神的に追い込まれていました。 3月の人事異動が控えていたこと。 予想以上に難しい日商簿記3級の受験を目前に控えていたこと。 貯金がほとんど無く、妻とも喧嘩が絶えず、家の中が荒れていたこと。 いろんなものが上手くいかなくて停滞していました。 出世競争のラインから外されて、仕事を干されて、情けない中年太りのヒラのおっさん状態で「50代」の大台に乗ることを、何よりも怖れていました。 それを僕は、ドイツの哲学者、カール・ヤスパースが言った「限界状況」に直面していると分析したわけ…
一言でいいまして、「子供の時のなりたい職業」は・・・ない、なかったですかね。うーん、いや、アニメの「サザエさん」🐟️の影響でしょうか、漠然とサラリーマン?と…
異業種さまの経営者様から、アドバイスを頂きました。 反省から、気づきを頂く。 失敗や、過ちから、数多くのヒントを頂く。 9勝6敗の経営。 6敗の負けから、次の勝ち(価値)のヒントがあります。
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)