今日も朝からいい天気。春の日差しに誘われて谷津田ポタに出撃します。松戸付近。桜は散りはじめましたが、まだ十分見頃です。都内より一週間遅れって感じでしょうか?鎌ヶ谷付近。8時前なのに強い日差しです。暖かいから暑い季節になってきました。神埼川沿いに走ります。休日の朝は、車も人も少なく気持ちよく走れ走れます。彼方此方で色々な花が咲いています。もうすぐ、つつじに藤の花の季節です。梨の花でしょうか?この辺り...
練習は、こんなものかな。 麻雀は最後に勝ちました。 チップ6枚。 リーチ1発 表ドラ4赤1 裏4 中で3倍満。 飛びなのでトップ。(^_^)v (^○^)
やり続けたいのに! 久々に地球の跡地巡り残していたのをやろうと起動したら、アプデで多少良くなっているけれども、肝心のゲームとしての中身が何か足りないのは変わってない(^_^;) 定期的なアプデでも「ゲームの快適性の向上からコンテンツや機能
4/13は、野球界が盛り上がった!(個人的に良い一日だった日)
アフィリエイト広告を利用しています。 ジャイアンツ大城選手 4/13日は個人的には ジャイアンツの大城選手、ドジャーズのムーキー・ベッツ選手、レンジャーズのジョナ・ハイム選手、レッズのデラ・クルーズ選手が活躍して、4/13は野球界が盛り上がった!(個人的に良い一日だった日)
長野といえば善光寺と松本城が全国的にも有名な観光スポットの一つで、子供の頃に行ったような記憶がある。 ふと、大人な目線?で観光したくなったので、出かけることにした。 運転免許も持っていない子供のときは、松本に行くなら新宿から「あずさ」、長野
東芝ライフスタイルから、最新技術を駆使したタテ型洗濯乾燥機が新登場です! 洗濯/乾燥容量が12/6kgの「AW-12VP4」、同10/5kgの「AW-10VP4」、洗濯容量が7kgの「AW-7DH4」の3機種のラインナップです。 特に注目なのは、抗菌ウルトラファインバブル洗浄機能を搭載したタテ型洗濯乾燥機2機種と全自動洗濯機1機種。これらの機種には、洗濯物に細かな泡が深く浸透し、しっかりと汚れを落とす技術が備わっています。 さらに…
前回までの話【第579話】内見は続くよ【第580話】内見は続くよ 2店舗探しをしてみたい方へ以下が店舗賃貸の主要サイトです。たぶん検索すればすぐ出てきます。居抜き店舗.comイヌッキーの居抜き店舗レストラン飲食店ドットコムアットホーム(住居メインだが意外と店舗が充実
問題 〜更新〜 WordPress化を進めていると、HTMLではきちんと動いていたjQueryが動いていない??外部リンクでjQueryを読み込んでいる状態では動作していましたが、WordPressの標準jQueryに置き換えたことが原因に
問題 〜更新〜 WordPress化を進めていると、HTMLではきちんと動いていたjQueryが動いていない??外部リンクでjQueryを読み込んでいる状態では動作していましたが、WordPressの標準jQueryに置き換えたことが原因に
イイ天気なんだけどねぇ 15℃しかないから走り出すと結構寒いのよ 特に山の中の日陰は・・・・春の川の水はホントにキレイ飛行機雲帰り道の最後の休憩ポイント 「上ノ国町 砂館神社」この参道がイイ感じやね境内社の中にはなにやら動物を模したものがかなり古そうな木彫りの置物本日の走行距離 52㎞ 今はこれが限界 だって・・・まもなく還暦だもの...
天王山到着、下から約1時間で到着。山頂は賑わっている、一般のハイカー家族連れとかで、子供を連れて登るにはちょうどいい山かもしれない、自分も昔は子供が小さいときは連れて登ったもんだなと懐かしく家族連れを見ていた。早いけれど昼ごはんを食べることに、セブンイレブンで買ったおにぎりおかか、昆布おかかがおいしい海苔が味付け海苔がうれしい・・さてと結構休憩した、時間は余裕たっぷりO先輩とは仕事の話はNGで・・十方山を目指すひたすら快適な尾根道を歩く快適だ・・・気持ちいい・・途中小倉山に立ち寄る・・・十方山到着・・三等三角点をポン!来た道を引き返し、途中のわかれからサントリー山へ!今日の目標サントリー山到着!いわゆるこのあたりは山崎蒸留所の水源にあたる地層・・ここから予定ではサントリー山崎蒸留所の中の公道へでてくる予定...サントリー山に登れ2
今年定年退職されるO先輩と天王山とサントリー山へ行くことにサントリー山という名前は面白いということで一緒に行くことに・・10時に山崎駅に待ち合わせ、もうすでに暑い、さっそくTシャツ1枚で歩くことに、アプローチの宝積寺までの長いアスファルトの急坂を登る宝積寺山門の金剛力士像(鎌倉時代)重要文化財・・木目に長い年月を感じる金剛力士像・・豊臣秀吉の一夜塔ここから山道・・・熊出没注意ホトケノザクサイチゴ大阪方面の展望向こうにアベノハルカスが見えます・・・酒解神社・・お参りをとりあえず・・・山崎の合戦の地を望む・・・天王山はもう少し、結構汗をかいた・・・サントリー山登れ!1
【AIを使った実践編】見たもの・感じたものに補助線を入れる:その2
日曜日の朝のゆったりモードです。夜に一件仕事がありますが、比較的ゆっくり眠れた分アタマもとろけており、ブログを書くモチベーションが上がりません。久しぶりにブログを「書けないモード」になりました。 書くネタが無い時用に楽して日記が書けるためのGPTs を2023年の12月ごろに作っていました。そのGPTsを使った日記は、個人的なことを書きすぎてブログには使えなくなりましたが、このGPTsの出来がかなりよかったので、紹介しておきます。 また、このGPTsを振り返ったおかげで、ブログ書くモードの自分の召喚のしかたが分かったように思いますので、合わせて書き残しておきます。
主要マンガアプリの特徴比較(随時更新)4月14日現在 マンガ読み込み管理録 私はマンガを読むのが好きですが、どのアプリで読んでいたかを忘れてしまいがちです。 そのため、読みたい時にアプリを探して開くのに時間を費やすことが多く、これは非効率的だと感じています。 そこで、マンガを読むためのアプリや無料期間、ラインナップなどの情報をこの場所で一元管理することにしました。 これにより、迷うことなく、すぐに読みたいマンガにアクセスできるようになります。 マンガBANG 特徴 無料話数が多い、週刊少年ジャンプ作品が充実無料話数 多いオリジナル作品 少ない注目ポイント 無料で最新話まで読める作品多数 応天の…
可愛いものが好き!と思えるそんな自分が大好きです、の旅人です。 昨日のアクセス数は551でした。いつもありがとうございます! あとで書きますが、蒔絵体験のあと岸谷香さんサイン会の前に時間ができたので、代官山をスルーして明
朝から快晴の札幌ですがお出かけは「貧乏人御用達スーパー」だけです
昨日の疲れが残りボーっと過ごす日曜日の朝7時台です。昨日は忙しい合間を縫って・・・というより、無理矢理時間を削ってコストコなどに行ってきました。それ以外の時間で急な内容変更のあったYouTubeの台本を仕上げ切り、それで力尽きた感じでしょうか。明らかに先月より忙しさがパワーアップしています。
ダイソー【クリート トリュフカプチーノ味】 レビュー|かなりの甘さ
コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。今回はダイソー【クリート トリュフカプチーノ味】 をレビューしていきます。 商品情報 クリスプ入りのカプチーノフィリングをミルクチョコのシェルにとじ込まめした。 引用元:ダイソーネットストア税込み108円 原産国はトルコ。ダイソーでお得そうなトリュフチョコレートを購入してきました。 輸入者のクリートは東京都にあるコンフェックスグループというメーカーの6社のうちのひとつ。 情報でコンフェックスグループの歴史を辿ってみると明治39年から商いをしているということで歴史を感じさせます。記事を遡ってみるとダイソーにもかなりお世話になっています。 有名なメーカ…
日曜日の朝はフジテレビの ” はやく起きた朝は ” ⇒⇒⇒はやく起きた朝は フジテレビ公式松居直美さん 森尾由美さん 磯野貴理子さんの トークバラエティ1994年4月3日から 続ている長寿番組お三方とは ほぼほぼ同世代なのでトークの内容にも ” そうだよな ” ” そうだったよな ” みたいな感じで共感できることも 多々今日の放送では” 昭和歌謡曲 ” の 歌詞が話題に 話題に上ったのは 沢田研二さんの ” ...
「逃げることと挑戦の両面性」イチローの言葉から得る人生の知恵
辛いこと、しんどいことから逃げ出したいと思うことは当然ですけど、元気な時、エネルギーのある時にそれに向かってい
4月14日(日)/1⃣不登校の現状/2⃣Not Alone/3⃣ハルジオン/4⃣黄色い共振の戦士/2024年
2024年4月14日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】今日のプチ有益情報「Not Alone」 【3時間目】今日… ハルジオン 【4時間目】黄色い共振の戦士 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 今日も不登校の現状について お話していきます。 不登校になっていく子どもの兆候 ①子どもが「学校へ行きたくない」と言い出した ②遅刻や欠席が増えた ③朝体調不良を訴えることが増えた 不登校の問題は重要であり、 早期の対処が求められます。…
今週も土曜日はお花見。 先週、原谷苑の後、仁和寺に寄ったんだが御室桜はまだ2分か3分咲きとの事。 見頃は今週という事でマラソンポイントアップのために嫁さんと義母を連れて行ってきました。 皆さん考えることは同じなんでしょうね、駐車場8時半開場、仁和寺は9時からなのに、9時に行ったら駐車場は満。 駐車場に停める必要はなく、二人を下ろしたら適当なコインパーキングに停めて、一人でジョグ開始ww。 先週と同様、原谷苑の激坂を2度上り下り、トータルでキロ6は切れなかったけど、まぁ良い感じに走れたかな。 マラソンポイントも貯まったし、良きランでした。
アラン・ワッツの教え 「考えることをやめる」 20世紀を代表する哲学者やスピリチュアル思想家として知られるアラン・ワッツ。彼の言葉は、東洋思想と西洋思想の融合を提唱し、多くの人々に影響を与え続けています。その中でも特に注目されているのが、「考えることをやめる」という教えです。 ワッツは、私たち人間が日常的に行っている思考の習慣について、根本的な問い直しを促しています。私たちは常に頭で考え、悩み、判断することに慣れ親しんできました。しかし、ワッツは、そうした過剰な思考こそが、かえって私たちの人生を翳らせていると指摘するのです。 私たちはなぜ、「考えることをやめる」ことが大切なのでしょうか? その…
昨日は27℃、連日25度を超え、はや夏日になっている当地。4月もまだ半ばなのに・・・。「霞の衣」は春に霞がかかって様子を衣に見立てたものなのですが、この前「霞」のことを調べていたら、科学的には「もや」や「霧」と同じ現象らしく、しかし、気象用語にはなっていない。文学的な言葉らしいのです。えっ!と驚きました。それにしても、昼間は暑く一足飛びで夏がきたみたいです。熱中症や紫外線のことも聞き始めましたが、もう対策が必要なシーズンに突入か。昨日は2万歩を歩きました。今月初めての2万歩超え。百花咲いて、そして八重桜(関山桜)も綺麗に咲き始めました。去年より1週間ほど早く、気温が急上昇のためか?最も馴染みのある八重桜で、一輪の花に50枚ほどの花びらも付くことがあるそうです。シロバナタンポポシャクナゲ白い芝桜庭のスイセン霞の衣百花繚乱
アメリカ 海軍関係のニュースサイト『Naval News』が2024年4月1日、アメリカ海軍のバージニア級攻撃原潜「USS モンタナ」(SSN 794)に、「キャタピラー・ドライブ」を搭載する改造が行われると報じました。 「アメリカ海軍は、これまでに例のない新しい形式の推進装置
さて、インパクトの修理が果てしなく続きております一気に作業片づけてしまおうそんな考えでいるもんでド散らかって収集がつかん。本来このテーブルは食卓用…で作ったは…
昨夜も賑わいのカウンター、ありがとうございました。 甘味のあとにおにぎりと最高の夜食となりました。 結構なバタバタで映画やドラマの話もままならず。 生ミントの持ち込みでモヒートが最高の仕上がりでしたね。 兎にも角にも28年目突入に相応しく賑わったということです。 またお天気にも恵まれてお花見渋滞にもなってますが、 公園からは徒歩圏内。 チョロっとお立ち寄りとか大人の嗜み。 そろそろクラフトコーラも仕込まねば在庫不安。 レモンもそろそろ市場から消える気配。 ..
4/13(土)ノヘにも春が来ました前日に引き続き近所をウォーキング染井吉野も蕾を膨らませて早く咲きたいと言ってます日本って平和だなぁ🇯🇵さて、花金を休肝日で過ごしたので今宵は吞む気満々でスーパーに買い出しに行ったんだけど、何をアテにするかと悩んで…いつもの焼鳥に🐔串打ち完了ねぎまとレバーレバーとカワネギマスタンバイ完了🆗さて、ここで焼鳥器の新兵器をご紹介いつもは最初から付属のこの金網で焼くんだけど、焼鳥の場合タレでこの細かい目に焦げがこびりついてしまって後片付けが大変そこで、新兵器100均で金網を入手🪙これなら網目も大きいし、100円なので使い捨て気分で使えるさてと、先ずは糖質ゼロでスタート焼鳥が焼けるまでにちょっと時間がかかるのでサーモンでつなぐ焼鳥屋中年...焼鳥器の新兵器
日本100名城訪問記 その94(岡城 2023/12/18)
日本100名城、94番目の訪問は大分県竹田市にある岡城である。岡城は鎌倉時代より少し前、築城主の緒方惟義が源頼朝に追われた源義経を迎えるために築城されたと言われる。その後、戦国時代に耳川の戦いで敗れ衰退した大友氏を下すべく、薩摩の島津氏が快進撃を見せていたが、この岡城のみは志賀親次の指揮のもと、再三島津氏を撃退したという。あと「荒城の月」の作曲者の滝廉太郎が幼少期に岡城のイメージを得たと言われている。...
マグレブ13シリーズ!夏までには買おうと心に決めて🎵マグレブ12で発表会(笑)おじさんは完全に独学なんですけど、日本ルービックキューブ協会の定例会とかに参加す…
桜は先週が盛りでしたが、村の奉仕作業等で出られませんでした。田舎は付き合いが多いね。2024年4月13日(土)は午後から出ようと思ったのですが、母親が突然買…
もう飲めないかな?と思っていた SUNTORY CRAFT BOSS【フルーツミックスティー:芳醇ミックス】を飲んでみた‼
派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はSUNTORY CRAFT BOSS【フルーツミックスティー:芳醇ミックス】です!
拠点にあったサボテンの自動収穫機を移設しました。 移設前 その昔に作ったサボテン自動回収装置。サボテンが16個×2段のもの。 サボテンの回収装置は小さくした サボテンがたくさん必...
行動量を増やしたい人は「ピッパの法則」を実践しよう 2024-04-13
わたしはけっこうのんびり屋です。 電車が来そうなとき、走るのはイヤなタイプです。 信号が赤に変わりそうなら待ちます。 急いで何かをやるのは得意ではありません。 でも、仕事もそうでは困ります。 だから、一応勤務中は素早い仕事を心かげているつもり。 が、やっぱり性格は出てしまう。 だから、なるべく仕事にかかる時間を短くしたいところです。 では、どうしようと思っていたところ、この本を知りました。 品 時間最短化、成果最大化の法則 1日1話インストールする できる人の思考アルゴリズム 木下勝寿 ノーブランド品 Amazon この本を知るきっかけとなったのはこのポスト。 【新社会人へ】これから社会人とし…
桜で有名な平野神社京都のお寺、神社はそこそこ行ってるつもりも、一度も行ったことがなかったので行ってみた御朱印初穂料500円他は桜の品種の立て札があったけど、有名な垂れの魁の立て札が見当たらんこれかな、、平野妹背桜ひらのいもぜさくら白雲桜しらくもさくら突羽根桜つくばねさくら御衣黄桜ぎょいこうさくらまだ咲きかけでこれから緑色の桜ってあるんやと、希少な桜があります嵐山を経由して嵐電に揺られて行きましたふと...
本日も午前中はゆっくりし過ぎてしまい、12:00頃に自宅を出発。マンション前に流れる大栗川に沿って下流方向へ。緑道の桜並木は花が散り始めていて、既に葉桜となっているものもありました。今年の桜は見納めのようです。12:05頃、「堀之内番場公園」へ到着。筍が顔を出していました。白い花はイチリンソウでしょうか?またしばらく川沿いを歩きます。12:45少し過ぎ頃、「和田公園」の近辺へ到着。この近辺の桜並木が気に入っています。見頃のピークを過ぎているので少し残念でした。移動途中の桜。13:25頃、「桜ヶ丘1丁目緑地」近辺へ到着。ここも大栗川沿いでは気に入っている場所です。ここからは川を離れて次の目的地へ向かいます。東南東方向、直線距離約1.0km先へ移動。13:50少し過ぎ頃、「都立桜ヶ丘公園」へ到着。園内の桜、特...散歩記録(2024/04/13)
土曜日になりまして、穏やかな1日を過ごしたいところではありましたが、今日は朝から近隣組合長のお仕事を奥様と激論を交わしながら進めまして、ようやく回覧板回付、集金袋配布までたどり着いた次第でした。午後は野球など観ながらボケーっとしまして、夕方にももの散歩。こんな感じ。こんな感じ。そして夜。今日は組合長プラスαのお役目の打ち合わせとなってまして、5時に公民館に行きまして打ち合わせに参加。7時から近隣の...
今日は神奈川に住む子供と晩御飯を食べに行く為に武蔵小杉で合流することにしました。駅に向かう道では桜がほぼ散っていました。ギリギリ明日がラストか!?こちらは武蔵小杉駅。初めての駅です。駅前の様子。あまり来ることがないからパシャリ、パシャリ📷こちらで集い。久しぶりに子供とたくさん話しが出来て良かったです♪帰りも武蔵小杉駅から帰宅です。前方は東海新幹線です。...
教材を買いましたさ本じゃなくてWebページなんですね昭和人間にとっては本のほうがしっくりするけど検索とかソースのコピーとかも考えるとWebページのほうがいいか…
DAIMダイムハウス、ビニールハウス(5坪用)ドア部品・ドアフレームの組み立て編
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日は、先週の続きでビニールのハウスの組み立てを朝から頑張りましたドア部品の組み立てから65cm…
ようやくあたたかくなって来ました。 今日は、タイトル通りで、久しぶりに日帰り温泉に行ってきました。 冬の間は雪が積もるので、雪に慣れていないくろすけは、よう行…
阪神アホか千鳥大悟さんチキチキジョニーを突っ込んでくる#上方漫才大賞流れ星なんて災難の元よゴールデンウィークは仕事に行くほうがええわ。観光客だらけで結局、京都…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)