月曜日になりまして、ついに新職場への初出社となりました。知ってる人がけっこういるとはいえ、やはりなかなかな緊張感があります。駅まで数分、電車で数分、降りてすぐなので、佐賀から博多に出社していた時と比べたらぜんぜん違います。ということで、今日は1日、あれこれお話を聞くだけでしたので、もう飽和状態になりました。夜は7時過ぎまでお仕事しまして、帰ってからパッパと簡易自炊をしました。...
昼ごはんを済ませたら、AmazonEchoshowで「青のオーケストラをお聴きのお客さまにおすすめステーション」を流しながら、公明新聞、聖教新聞を読む。〈スタートライン〉日本テレビ・映画プロデューサー谷生俊美さん【企画・連載(紙面)】聖教新聞(無料閲覧期限は72時間)「ネガティブな書き込みは100件あったら100件しかない。ポジティブな書き込みは1件あったら1万倍いる。ポジの人は書かないから」…沁みる言葉だなぁ。😗〈連載三代会長の精神に学ぶ歴史を創るはこの船たしか〉第1回牧口先生「人生地理学」〈緒論〉(1903年10月)㊤【企画・連載(紙面)】聖教新聞人生地理学、創価中学へ入学した時に読み始めたけど、途中で挫折したんじゃなかったかなぁ。😅まぁとりあえず、今日までの公明新聞、...レンチンでいいんじゃね?
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 我が家の畑の絹さやえんどうの実が大きくなってきました赤い花の絹さやえんどう、実は緑でした収穫した…
ちょっとイキってコワモテに扮して話し合いに行くのにアルファードかヴェルファイアをレンタカーで借りてきて、ビビらそうとしたら、安いからってハイエースを借りてきた…
Android14タブレット10インチを購入、失敗だった。OSをWindowsの方が良かったかな?個人的に使うのは、主に仕事で使うから、できればOfficeなどを入れたい映像はすごく綺麗だよ中華製だから怖くて家のWifiには繋ぎたくないのよだからじゃないけど、ポケットwifiを買ってたので、そちらに繋げてるポケットwifiも遅くはないよ(速くもないけどね)主に多くの画像を入れ、お客さんに参考にしてもらいたいだけネットサーフィンもするけどねポケットwifiは1年100GBの契約だから、無くなるまで使い放題なのよだからスマホの容量も最低ラインで契約変更したら2000円くらい安くなったかな?これで動画も見放題で容量も気にしなくていいタブレット
ブン君おはようジン君おはようございますニナさん生きてますか?今日は在宅ネイト君珍しいとこにいるねトリさんアチーね集まってくるね日が傾いてきました荷物が届きまし…
6/30(月)長野のホテルをチェックアウト今日はどんより曇り空☁️長野駅西口に到着🚶♀️0611長野駅始発の北陸新幹線はくたかに乗車自由席だけど車内は貸切状態💺上越妙高駅で下車🚅ここから特急しらゆき乗り換えて新津駅に到着🚆新津駅はSLばんえつ物語の始発駅だけあって鉄道の展示がたくさんあるぞ郵便ポストも電車だぞおぉ〜鉄道模型まであるぅ😂鉄ちゃんな中年おやじ的には新津に住みたい!駅のホームにもこんな横断幕?いいねぇ実は本日のメイン業務はコレSLばんえつ物語前日に続いて乗って楽しい電車の旅新津駅で出発を待つSL実はここからばんえつ物語のネタがあまりにもたくさんあって長くなるので次回に繰り越します!なので、ばんえつ物語の経過はワープ...長野から宮城へ
昨日の6月30日。梅雨やなぁーーーって感じの雨。大阪の週間天気予報を見たら、全く気分がのらん^^;朝早く目が覚めても雨だと、何をするにもテンション上がらないので、気分転換に朝ごはんを食べに松のやへ。6月26日~牛かつフェアをやっていたのでちょっと興味が^^食券を購入。ソーセージエッグ定食より牛かつ単品の方がお高い(笑)先ずは、特朝ソーセージエッグ定食&ご飯大盛。続いて、単品の牛かつ一枚。早速牛かつ。結構火が...
仕事帰り、街を彷徨っていると激シブの雰囲気に敷居の高さを感じながらも、勇気を出して入店年季の入った木のカウンターに落ち着いて瓶ビールを戴くと店の雰囲気にすっかり整ってしまいますこういう店は煮込みが美味いはず、と注文ホロホロに良く煮込まれた絶品でした。こういう店は長居は禁物お店も混んできたので15分で切り上げました。自分も大人な呑み方が出来るようになったもんです(^^)横須賀中央駅近く神奈川県横須賀市若松...
今週末は、品川区にある“天祖・諏訪神社”に行きました。最寄り駅は京浜急行線“立会川”で、徒歩3~4分くらいの近距離にある神社。入口の鳥居を抜けて進むと入口とは違い想像以上に広く何とも穏やかな空気に包まれた境内に入る。きっと街の人々と共に現在にいたっていることがわかるかのよう...
N225 39670円 (+50) 夜間四本値 39600 39960 39580 39820 日中四本値 39900 39950 39540 39670 金曜日の夜間に大きく上げて … 続きを読む 7/1 オプション →
【使いこなせるまで数年。その頃にはもう】先週末はクライアントの若だんなさんと久しぶりのランチに。春に関白さんとIちゃんと連れ立ってお邪魔したLachicに再訪という運びになりました。予約しておいた時間より早めに着きそうだったので、待ち合わせのレストラン近くにある
ガン太、来る7/9に、 新しく通う病院『かわぐち心臓呼吸器病院』での検査を受けるため、 今日から大好きなビールを控え、 このノンアルコールビールで我慢しようと決心しました。
先週の土曜日は久々にスケジュールのない一日でした。 梅雨の晴れ間と言う事もありお出かけ日和なのでお散歩とランチをしてきました。 ついでに東武東上線の電車も撮影。
今、地球に住む人口🧎は何十億人ぐらいなのだろうか。また、今後もそうした人口は増える一方なのか。ま、よくは知りませんが、いずれにしても、日本などせまい、と同様…
金曜日夜に疲れて帰宅。 土曜日は都城市に雨の中昼から妻と外出、疲れて19時過ぎに帰宅、たかだか都城市に買い物に出かけただけでバテて夜は居眠り熟睡…。 日曜日…
ゴールがあると、なんとなくでも向かって行っている方向がハッキリする
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 50歳になって仕事人生に行き詰って、もう嫌になる。 家族がいて家のローンもあるので、人生投げ出すほどではないが、とにかく現職を投げ出したい。 職場で過ごしている時間が耐えられない。 以前、『ライフ・シフト』の漫画版、『まんがでわかるLIFE SHIFT(ライフシフト)』を読んで50代のうちにライフ・シフトを完成させるという目標を立てました。 次の3つを実行に移すことです。 ①エクスプローラー(人生の旅をして自分と世界を再発見する人) ②インディペンデント・プロデューサー(組織に雇われずに自分で仕事を生み出す人) ③ポートフォリオ・ワーカ…
決算と今年上半期の成績と今年の売り上げ目標1億3000万の巻
ども、ボクです。 2024年も前半が終了し、これからの1ヶ月半の売り上げで今年の業績がほぼ決まるのですが 今の所、あまり良い手応えではございません。。。 最大のネックは、5月からヤマトのネコポスが契約運賃だと我が地方では使えなくなったことで しばらくはクロネコゆうパケットにしていたのですが、翌日配送ができないってんで、半分くらいをコンパクトで送ってたもんだから、送料の負担が恐ろしくでかくなり さらに、全部が全部ってわけにゃいきませんから、特別急がなくても大丈夫そうな商品は翌々日〜1週間程度の配送でやったら AMAZONの売上がガクッと落ちやがって、4月までは全月楽天よりAMAZ..
キラちゃん1階で固まっております。何か欲しいのかな。表情がマジですな。そしてまだかなーの表情に。これは、おやつ待ちですなぁ。続きは明日のブログにて、、、。本日は月一の通院日でした。雨が小降りになったので朝早く病院に向かいました。行くと大雨警報の為か受付番号6番で午前中に帰宅出来ました。午後からは激しい雨が又降ってますので早目に出て正解でしたな。...
朝起きてテレビをポチッとつけたら、NHKニュースおはよう日本が放送中で、ちょうどこの話題をやっていた。青森でいま話題の「風呂道具INCAR」ステッカー考案者は県庁職員!?その思いを取材しました NHK【NHK】車のうしろに貼ってある、「BABYINCAR」と書かれた黄色と黒のステッカー。みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。しかし、ここ青森県でいま話題にな...NHK青森放送局おっ、面白いじゃんと検索してみた。Amazonで売ってはいたけど、450円のステッカーが7800円だと〜!🤬とりあえず記事にあった青森県観光政策課へ問い合わせメールを送信。今日は朝一番で歯医者へ。終わったら取って返し、接骨院経由商店街で買い物。ここのところ調子の悪かったCOACHのファスナー、今日はとうと...青森のステッカーが
07 この画像は、10kgのダンベルを持っている私です。 で、今日の話とは全く関係なく、せっかく撮ったので載っけようと思っただけです(笑) 昨夜は、飲みに行っていました。 アルコールは自己規制中のため、2杯までしようと思っていたのですが、気分がよかったので3杯いきました。 飲み会のメンバーは前職で一緒に働いていた人たち。 私の前職は塾の先生。 埼玉県でいくつか校舎をかまえる学習塾で働いていました。 そのブラック企業ぶりはおぞましく、今でも社長や幹部が夢に出るほどです。 あの頃働いていたメンバーも、けっこうやめているようです。 会社は最悪でしたが、メンバーはとてもよくて、古きよき時代でした。 そ…
では後半。まずはミル貝。白髪ねぎを付け合せるのが工夫ですね。平貝塩焼きとトリ貝ヒモ。ヒモが旨かった。わてだけアジの押し寿司。実に良いアジである。青味の魚は...
この日は御殿場のアウトレットへ(^^)娘ちゃんのリクエストで行ったんだけど…結局散歩しに行っただけ…ほぼ何も買わずに終わってしまった(>_...
これはSBI証券で株式を購入してる人向けの記事で、SBI証券に縁がない人はスルーです。6月に配当金が企業から証券口座に振り込まれるが、今までその都度「口座の入出金」で確認して指定口座に振り替えてたが、my資産をクリックし、「配当金・分配金履歴」タブをクリックすれば、一目瞭然ということに気づいた。期間を指定すれば配当金の総額もわかる。例えば、期間を6月1日から6月28日に設定して、合計金額を指定口座に振替をすれば楽です。知らないことってまだまだいっぱいある。これは使える。そういえば、7月6日にSBI証券がサイトをリニューアルするって発表してた。初心者にも使いやすい画面になるとうれしい。SBJ証券のmy資産の使い方
いつも読んで頂きありがとうございます。 最近、ロボット掃除機のジャンク品を使えればラッキー的な感じでヤフオクで落としました。 掃除を楽に メーカーをどこが良いか Roborockのジャンク品を買ってみた 荷物が届いたので確認 最後に 掃除を楽に 嫁と二人きりの生活になり、土日は私は休みですが嫁は仕事なので掃除、洗濯は私がやっています。洗濯は溜まっていなければしないですが掃除はするようにしています。 過去記事でお掃除ロボットがあれば便利かなということを書きましたが、新品で購入すると結構な値段です。まあ、安価な物もありますが多分買うと失敗するので今回はお試しということでメルカリとヤフオクで探しまし…
2024.6.30 酒と肴 草刈りのご褒美はヒラメの昆布締め!
こんにちは、落武者です。 写真は、昨日の草刈り終了後に撮った落武者農園の合歓木の花。草刈りは午前中3時間で終了しましたが、流石の落武者も疲れました何度も書いて…
涼活本舗 クールリュックシートは、冷凍庫で冷やさなくても、常温で凍る、ひんやりシートです。 常温って、28℃以下の涼しいところに置いておくと、自然に凍るのです。 そして、リュックの背中の部分に入れて、使います。 冷凍させないので、どうかな?とも思うのですが、これが、ひんやりするそうです。 電源も入らないし、繰り返し使えるので、エコにもなります。 子どものランドセルや、車のシートに置いて…
↓は、日本のメディアでは絶対に報道しないであろう話。https://x.com/jupiter_russia/status/18072624532749271…
かなりの雨量になりました。川が増水しています。いったん小止みになりましたが、これから夕方にかけても降ったり止んだりが続きそうです。これから梅雨も更に活発になるでしょうから災害に備えておかないとです。今日は、今年の半分、折り返し地点で後半戦、身体も健康でケガや事故が無いように気をつけていこうと思います。あっという間の半年でした。私は暑さと湿気が苦手です。昔は少々我慢していたのですが、今はエアコンが無いとしんどいですね。足腰も経年劣化してきているようですし、この夏も無理せず生活していこうと思います。そして半夏生、今は何もしませんが実家にいた頃はタコを食べる日だったと記憶しています。ブルーベリーが色づき始めました。ジャムを作っていないので小鳥たちに半分はプレゼントになりますね。今年も後半・半夏生
今日は9時からタイミーでバイトでした。8時40分には待機室に入りました。まだ彼女の姿はありませんでした。8時55分にチェックインしました。全員が揃って移動とな…
今日から 7月この日は 毎年 年に一度の 大規模な人事異動の初日私の職場にも 多くの新しい仲間を迎え入れる予定先週は 職場を去っていく 同僚のための 送別会 今週は 新しい仲間を職場に迎え入れる 歓迎会 かれこれ 数十年この時期の このルーティンは 変わらないようですかくいう私も 今日から ” 理事 ” という役職に個人的には これまでと 何の気持ちの変化はないのですが周囲の方々から ” おめでとう...
7月1日(月)/1⃣不登校の親/2⃣絵本作家のぶみ/3⃣ヒメユリ/4⃣白い共振の魔法使い/2024年
2024年7月1日(月)です。 おはようございます! 今日スタートの目黒蓮さん主演の ドラマ「海のはじまり」の主題歌に backnumberの「新しい恋人達に」が 決定しています。見なきゃ! www.fujitv.co.jp 【朝のHR】の時間です。 今日のラインナップです。 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 【2時間目】絵本作家のぶみ 【3時間目】今日は? ヒメユリ 【4時間目】マヤ暦的…白い共振の魔法使い 【1時間目】ミニコラム ~発達障がい支援 foulesourire.hatenablog.com 昨日までの内容を見たい方は上のリンクからどうぞ 今日も不登校の親御さんについて …
昨日、大高緑地ビートランのハーフに参加。 北海道、丹後に向けて、灼熱の中走る練習にと昨年から参加してるんだけど、今回は小雨が降る中での開催だったわ。 灼熱より走りやすいだろうから、最低でも430 と思ったけど、纏わりつくような湿度で全然ダメだった。 コースは片道1.75kmの往復を6週。赤い所が1往復、ホント坂しかないww。 結果は‥ 去年とほぼ同じ1時間44分だけど、前半抑えて後半上げられない最悪の結果だった。この時期のハーフはやっぱ辛いわ。
「重箱の隅を突かない戦略」の真髄 はじめに:あなたは人生で大切なものを見逃していませんか。細部にこだわり過ぎて全体を見失っていませんか。「重箱の隅を突かない戦略」が人生を変える鍵になります。 第一章:概念の理解 「重箱の隅を突かない」とは何か。それは本質に集中する姿勢です。細部より全体を重視する考え方です。完璧を求めず前進する方法です。 なぜこの戦略が重要なのか。それは効率的な成果を生むからです。ストレスを軽減する効果があります。人間関係を円滑にする力を持ちます。 あなたはこの戦略をどう活用できるか。仕事の生産性を高められます。人生の満足度が向上します。周囲との関係性が改善されます。 第二章:…
今朝、予定では梅雨時期の雨という予報でしたが、昨夜から少し降っただけで曇り空になりました。 こんなのどかな朝の静けさを破るかのように、突然大きな女性の声が響き渡りました。最初は誰かが来たのかと思い、玄関を覗きましたが、そこには誰の姿もありません。 不思議に思いながら耳を澄ませると、どうやらその声は地域の防災無線からの放送のようでした。 よく聞いてみると、役場の方からの緊急のお知らせでした。なんと、38歳の男性が昨夜から行方不明になっているとのこと。 放送では、その方の特徴や最後に目撃された場所、服装などが詳しく説明されていました。また、もし見かけた方がいらっしゃれば、すぐに警察署へ連絡してほし…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)