大変、散歩は、いっぱいなのに、ドライフードを拒否しだした。桜もいっぱい咲いた。孫ちゃんは、進級お祝いにイチゴを頬張る。
【今日の動画は、3分1秒です。】昨夜も起きることはありませんでした。ライナスは、ピッタリとくっついて朝まで寝ていました。まだ明るくならないうちから起きました。ライナスは、まだ眠たいのにと文句を言いながら抱っこされて降りました。小兄を見送るときにも、ほとんど寝たままでした。朝ご飯を食べさせようとしましたが、起きないのでしばらくそのまま寝させておきました。公園まで抱っこをして連れて行きました。リードを離して自由に歩かせました。かなり歩きます。時間も距離も長くて、一緒に歩いているとこちらが疲れてしまうほどですが、少し距離をとっているのでなんとか見守りだけで済みます。帰宅をしてから遅い朝ご飯にしようと、昨日と同じようにドライフードを混ぜたフードにしました。今日は見向きもしませんでした。調子でも悪いのかといろいろと...大変、散歩は、いっぱいなのに、ドライフードを拒否しだした。桜もいっぱい咲いた。孫ちゃんは、進級お祝いにイチゴを頬張る。
こんばんは。今日は遅い時間に雨の予報でいたが、予報通りの雨でした。でも、気温は高いのかな?帰宅したら汗だくでした。【あっ!消しちゃいました?】今日の夕方のこと。本体の担当者からSIさんに連絡があり。「今年の新入社員で、研修に来なかった社員がいて、「採用中止」ということになり、誤って人事マスタを消してしまいました。」と。隣で聴いていた私。「あっ!消しちゃいました?」SIさんは、「調べてご連絡します。」と回答したのですが。丁度、K部長もいて、3人で。「このままでは夜中に『異常終了』しますよね。消えた人事マスタを復旧しておかないとまずいですね。」と話し合い、SIさんと私とで復旧。消えた情報は、6種類。一つずつ復旧作業をして、削除前のデータと比較して、画面でも確認して。これで、なんとか対応はできたと思うのですが。...今日のいろいろ1222【あっ!消しちゃいました?】
この画像、なんだか分かります?車の窓ガラスでした。黄砂と花粉がへばり付いて魚の鱗みたいになっています。こんなものを吸い込んでいると思うと紅麹より怖い気がします。眩暈の後遺症も無く、かどうかは分かりませんが何とか仕事には行けて一日を暮せました。昨日から新しい嘱託さんが一人入社して今日から一緒に働きました。65歳で、前職を定年退職して嘱託として延長してもらっていたのを二度目の定年退職されて来られたようです。2ヶ月後には代わりに先輩が72の定年で退職されます。世代変更ですね。喉もガサガサです。鼻もガサガサです。ガサガサ
4月になったので、どこか遠征をと企てていますが本日午前は所用にて断念。お昼少し前に飯田街の釣友「たがさん」から「ご無沙汰です。今漁協に賦課金を納めにきたんな。…
いい歳ぶっこいた皆さんお疲れ様です‼️ 久しぶりに映画音楽動画を貼りつけて しまおうと思ってんだ。 ちょっと最近軟弱でヘナチョコな 話題ばかり載せていたので 今回はビシッとピシッと 男の映画のテーマ曲にすんだ。 "本来の俺" らしいテーマ曲をよ💢 (いきなりどうしちゃった...
朝起きると…朝方降った様ですまああっという間に解けますが四月ですしね。ぴいは何やら上が気になる様ですが…帰ってカバーを外すといつもの定位置。そしておやつ クオ…
若狭・鯖街道歩き旅日本海から太平洋へ(1日目)2024.4.17/16℃(福井県小浜市)〜若狭・小浜の鯖街道起点地探訪福井県小浜市日本海を望む若狭湾・小浜湾ー鯖街道起点地ー鯖街道ミュージアムー御食国若狭おばま食文化館ー小浜城址ーマーメイドテラスー濱の四季ー三丁目(小浜旧茶屋町)ー化粧地蔵エリアー朽木屋ー若狭姫神社ー若狭・熊川宿へ向かう松永川ー櫻神社ー上船塚古墳ー日笠ー神谷ー曹福寺・九重の塔ー天徳寺ー十善の森古墳ー瓜割の滝口ー井ノ口ー上中ー若狭大森ー三宅ー火の見櫓ー若狭仮屋ー瓜生口ー関ー下新町-村田館ー下ノ町ーまがりー得法寺ー御蔵道ー覚成寺ー前川ー中ノ町ー若狭・熊川鯖街道ー若狭熊川宿資料宿場館ー中条橋ー上ノ町ー子守大岩ー熊川城跡ー熊川宿若狭美術館ー旧逸見勘兵衛家住宅ー忍道ー熊川番所ー若狭・熊川宿1日目初日は...①若狭・鯖街道歩き旅1日目日本海から太平洋へ
前回3月は元の木阿弥状態になっていて仕事の忙しさとストレスで飲まずにはいられませんでしたしかしこれではいけませんよね…今日は4月の2日目ですが昨日の1日から飲まずに過ごしております今月の血液検査は中旬すぎなのでそれまでは我慢ですでも今週土曜日とあともう1日、飲み会があるのでセーブしつつ過ごしますが問題は飲み会の翌日にそのままずるずると行かないようにすることですねいやほんと習慣を変えるのは難しい…控え酒第6週目~なかなか難しい~
実は先週の金曜日(29日)に、足の小指を負傷しました。ちょっとした不注意から、(靴の上からですが)重いものがボクの足の小指を直撃したのです。その時は「痛い!」とは感じましたが、「大した事ないだろう」って思っていたんですよ。まぁちょっと腫れはあったのですが、痛みはあまりなかったんです。翌日(30日)のビッグスワンでの柏戦も、普段とほとんど変わりない様子で観戦できたんです。ところが翌々日(31日)の卓球大会で、卓球シューズ(ちょっと小さいサイズなんですよ)を履いたところで痛みが来ました。靴のサイドに小指があたり、痛くてたまりません。痛い方の足の靴紐を最大限に緩め、できるだけ小指が靴に当たらないようにして試合に参加しました。結構激しい動きもしたんですよね。まぁ試合ですから当然ですけどね。そうしたら、痛みが増しま...痛っ!さぁ走れるか??
周りから『頭が悪い』と思われてしまう6つの行動!あなたもやってない?
shufuseのサイトより 周りから『頭が悪い』と思われてしまう6つの行動!あなたもやってない? – シュフーズ (shufuse.com) 物事への取り組み方や、何かをする際の手順など、仕事をしている時に遭遇する事柄へ
花見のスタンスて、その時々の環境や年齢で変わって来た気がすんねんなぁ~僕が横浜に単身赴任しとった頃、毎年横須賀の猿島言うとこに行ったやろか。部のメンバーとバーベキューして釣り。3人で始めたのにいつの間にか20人の大所帯。まあ花見
おはようございます今日も張り切って今日は監視カメラ設置4か所に昨日の伐採はこのため事務所に帰ると袖口からポトッマダニや以前にも喰われた事があるき2回目はヤバイ…
4月2日 年度末も無事過ぎましたが、少し納期を延ばしてもらった仕事も結構ありました先は見え始めましたが、まだまだ落ち着かない所ですある程度段取りの仕方も見えて…
いつもの公園の遊歩道を歩いている時でした ナラ林の方を見ていた散歩中の熟女の方が 『あそこの木に穴を開けている鳥は何ですか?』って オヤジに話しかけて来ました。 「コゲラですよ」って答えたら 熟女の方は反対側の木を指差して 『こっちにも同じような鳥がいます』って教えてくれました。 どうもカップルで行動していたようで、穴を掘っていたのは頭に赤いリボンが見えるので♂のようで、隣の木で眺...
サクラがやっと開花して、急激に暖かくなったこの日、水元公園まで走りました。 8時半に自宅を出て、笹目橋から荒川CR(サイクリングロード)に入ります。 荒川CR(板橋区新河岸) 走り始めは、長袖・タイツ姿でしたが、すぐに半袖・ショーツ姿になりました。 鹿浜橋から新芝川、毛長川と走り、水元公園に着いたのは11時10分、40キロでした。 天気の良い日曜日で、園内は子供連れの家族等で賑わっていました。 水元公園(1) 水元公園(2) 水元公園(3) 園内を水辺に沿ってゆっくり走り、江戸川側に出て、江戸川CRを2キロほど下り、引き返しました。 江戸川(葛飾区東金町) この日、初めて水元公園北側(三郷市)…
旅行貯金旅した時 当地の郵便局で貯金銀座四郵便局(01522)〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目6−11銀座センタービル通算390局平成5年7月28日…
今日は4月2日ですね、まだ咲かないかと思っていた桜も急に暖かくなり通勤途中の道もの道もあ!!という間に桜が咲き始めましたよ家の花桃ですが3/29のですから/2…
◎久々に大学芋を作ると、「また作って」と孫からリクエストがあったので、「じいじバカ」はひょひょいっと作ってしまうのです。◎サツマイモを切って水にさらした後レンジでチンして◎油で揚げて、タレを絡めれば出来上がり・・・「おいし~い、また作って」と言われると、よわいんだよな~孫からのリクエスト
4月1日、新たな月を迎え、今年も残り3分の1となりました。 毎月1日は、近所にある熊野神社に朔日参りに行くのが私の習慣です。清々しい空気の中、参道を歩き、手水…
可愛かった葉牡丹も、成長して背が伸びてきて・・・そして菜の花のような花がつきました。(驚)葉牡丹というぐらいだから、「牡丹」のような花が咲くのでは?と思っている彼方・・・違います。葉牡丹は菜の花と同じ「アブラナ科」です。みなさん、ご存知ですよね。(笑)寄せ植えにはバランスが悪くなりすが、植え替えて、剪定をすれば小さな枝が出て花が咲きます。と、カーメン君が言ってました。(笑)お試しください。感謝アブラナ科
バラの蕾がやられました。(汗)たぶん、ゾウムシです。新芽がやられ出したので、蕾がつく前に消毒しないと・・・と、思っていたのですが…..休みのたびに予定が入って、間に合わなかったですね〜。(汗)次の土曜日もライオンズ、日曜日も予定あり。ん〜、暇な時には暇なんですけどね〜〜。そりゃそうだ。(笑)感謝ゾウムシ
手を洗う。手に清潔感が広がれば、心にも清潔感が広がる。 リラックスしたいときは、手を洗いましょう。水の柔らかい感触を楽しめます。 手と手をこすり合わせる感触も…
シュガーボイスと言えば、ネクタイ族のアイドルと言われた阿川泰子がいるけれど、ずっと以前、亜陽和20年代のジャズシンガー新倉美子がシュガーボイスなんだな。 俳優辰巳柳太郎の長女で1933年生まれだから、今生き
一年生〜になった〜ら〜♫ ♫ママ友100人できるかな〜❓ (母ちゃん目当てかよ) あれ、これ前にも歌ったっけ⁉️ (そうとう痴呆が進行してるな) いい歳ぶっこいた皆さんお疲れ様です♫ 新学年始めました🍜 (冷やし中華かよ) まだ春休み中の学校もありますが 早いところでは入...
昨日は朝からバタバタと書類作成を行い 昼前に速達でクライアントに送り 知り合いの工務店の社長からの相談案件について 調べ物をしてひと段落 極楽寺にシダレ桜を見に行ってきました 6~7分咲きくらいでしょうか? 綺麗です。 樹齢150年くらいの老木です。 樹木医として、うーんな...
昨夜のゴロゴロ視聴で見ていた「おいしい給食」学校給食愛の教師と「給食マニア」の男子生徒の関係が面白いストイックな俳優市原隼人さんと思った多だけに、コミカルに尽くす演技も高評価「第4話八宝菜に欠かせないもの」にお出た来た走
エイプリルフールに親戚の子供達をラーメン屋に連れて行き 「お前らが好きなメンマの原料はラーメン屋で使われた割箸を刻んで煮込んで味付けしたものだ」と説明。 それ…
おはようございます。晴天は昨日だけで終わりました。今日は少しどんよりしています。遅い時間からは雨です。サクラは更に花が増えているとは思いますが、雨です。まだ、咲いて間がないので多少の雨は大丈夫だと思うのですが。では、また。今日の博多43【晴天は昨日だけ】
昨日は循環器科の定期受診日だった。暴飲暴食は正直に血液検査に現れるものだ。私が検査で引っ掛かるのは中性脂肪値と糖尿病(ヘモグロビンA1c値)の二つだ。昨日は嫌…
Date2024-04-02今朝の福井新聞のコラム「越山若水」に敦賀駅西の本屋さんの「ちえなみき」が書かれ、「迷宮に迷い込んだ気分で未知なる本との遭遇を楽しんでみては」と。のんびりゆっくりと本を探して手に取って読んでみる、敦賀関連の本もあり、どこか遊び感覚の本屋さんですね。※ちえなみきは敦賀駅前に2022年9月1日オープンし、年間10万人の来場目標は,約3か月で達成し,名称には,「知恵」「千枝」「並木」「幹」「樹」「波」...
心を癒すには、山里の道を歩くのが一番やね・・・d(^O^)b
今朝は、昨日の遠足(とおあし)観察ラン「山野辺の道・天理の枝垂れ桜を観に行こう」編・・・の疲れで、休足とした・・・d(^O^)b 昨日は予定通り桜井から山野…
旅行が終わり帰宅したら、玄関に封書が一通置いてあります。鹿児島の旅行会社からです。今回は鹿児島は関係なく、なんだろうと思って開封したら、昨年の3月末に熊本、鹿児島旅行をしたときに応募した物が当選しており、手違いで商品の発送が遅れたとの連絡でした。何が当たったのか言うと・・・数日後に宅急便で冷凍、冷蔵の荷物が届きました。開封してみるとサーロインステーキとひれステーキの詰め合わせでした。嬉しいですねぇ。「やったぁ」と言った感じです。発送元のWEBストアーを見ると、合計でン万ウン千円でした。早速、家族で夕食で頂きました。本当に美味しかったですねぇ。こんな高級肉は食べた事は初めてです。サーロインステーキは後日いただきます。この商品は、昨年3月末に兄弟で行った熊本、鹿児島旅行に行った際に応募したものです。詳しくは覚...嬉しいなぁ!
どの様に食べる。っていう明確なビジョンが無いまま何となく買ってしまったレタス(半玉)。(どうしよっかな。。。 早く食べないと、萎れてきたぞ・・・) 萎れたレタスは美味しくない。。。仮に萎れてなくても、買って来たレタスを、そのまま食べるとなん
【12】平成10年結婚。ぼくは実家を出て今のマンションに移る。そこに移ってから2年間ほど、頭痛に悩まされる。前の家で色々な気配に悩まされていたぼくは、てっきりその気配の主を新しい家に連れてきたのかと思っていた。しかしそれは違っていた。ある本に、『新築の家やマンションの多くは、ホルムアルデヒドを含んだ接着剤を使っている』と書いてあった。それが原因で、頭痛や目がチカチカすることがあるということだ。それがわかってからおよそ半年の間、わが家は休みの日には窓を全開するようになった。ホルムアルデヒド騒ぎが一段落した頃から、ぼくの体はまたしても宙に浮くようになった。その力はアップしていて、自由に動けるようになったのだ。最初は玄関まで歩いて行った。回を追うにつれて更に力が増しているように思い、ドアに手を差し込んでみた。や...気配5
日光街道 街道を歩く その1 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 日本橋→南千住
日光街道 その1 日本橋→南千住 日光街道その1は、日本橋→南千住を歩きます。距離は18,2Km、所要時間は4日光街道 その1 日本橋→南千住 日光街道その1は、日本橋→南千住を歩きます。距離は18,2Km、所要時間は4
おはようございます 昨日は福岡県田川郡赤村で 平成筑豊鉄道(へいちく)の撮影! 内田駅付近 内田駅傍の踏切 赤駅近く「へいちく撮影の名所」 新型車両 黒銀(クロギン)が ゆっくり走っていました この列車は自転車を乗せることができます 平成筑豊鉄道 「赤駅」の上にある 桜並木は桜トンネルになっています 今がほぼ最盛期 とっても綺麗でした。 明日の雨で散るのでは? 勿体ない! 花の命は短い! へいちく沿線は野鳥の宝庫! どこに行っても小鳥の鳴き声が聞こえます。 ホオジロ 油須原駅~源じいの森間の 赤い鉄橋 ここも小鳥が多く 探鳥に最適地 源じいの森駅 崎山~犀川間の今川 ここも両岸の桜が最盛期 崎…
スペーシアにマフラーカッターを取り付けます。ジムニーの時に付けていたのと同じチタン風のマフラーカッターをアマゾンで購入。マフラーの径が合うか不安でしたが何とか上手く装着できました。こんなちょっとしたカスタムでも嬉しいですね。スペーシアにマフラーカッターを付ける
四季の花4月「桜」さて、「蓬(よもぎ)」は、キク科の多年草。雪が消えるとすぐ萌えだす。特殊な香気のある野草である。草餅の材料にするので「餅草」ともいう。と...
令和元年6月1日のおついたちまいりのお下がりの中に輪島塗の支援箸が入っていました。心遣いと言うか気遣いでしょうかね。なかなか気が付きませんね。そんなしらやまさんのおついたちまいりの日は早起きしたので何時もは白山さんの後に、カハスソサマのおついたちまいりに向かうのですがこの日は順番を逆にしました。通い始めて初めて手水舎に水と花がありませんでした。地震で断水でもしたのでしょうかね(。´・ω・)?カハスソサマこ...
※紅麹事件発生 【起】 はこちらサプリメント サプリメント(supplement)とは、『栄養補助食品』であり、食べ物。薬でもなく毒でもない。昔からビタミン剤やプロテインなど、ろくに食事もしないでそればかり食っているヤツもいた。「●●に効く」「◆◆が治る」ことはないのである。近年テレビでこれらサプリメントのCMがやたら増えている。でもよ~く聞くと。 「●●に効くという報告があります」 ―――効くとは言っていない。他人...
お気に入りの鰻屋さんが会社の近くに有る。こういう食の表現はあまり好きではないが^^外はカリッと中はふんわりジューシー。と言った感じの正に職人の焼き加減と秘伝のタレのバランスが絶妙なひと品。.....本当にそういう感じ。だった。し、私の父も生前会社にいる時は、時々私を食べに連れて行ってくれた事も有り、父との思い出の味。だった。し、他県からいらっしゃった会社のお客様を、お昼ごはんに誘い振る舞うには、絶対外さない自信の味。だった。し、何でもプロミュージシャンの間でも、名古屋に来たのならばこの隠れた名店で、味わうのが一寸した贅沢と聞くほどの味。だったが!先日行ったら味が変わっていたのだ。辛かったのだ!当然お店の名前は伏せるが、私が会社に入社した時から存在するので、その歴史は随分の事だと思うのだけれども、残念。写真...辛い
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)