7月16日火曜日竿》月光剛21尺《ウキ》本体長さ8センチ、太さ7ミリ、足竹串7センチトップ14センチ《道糸》ヤマモトショックリーダ2号《ハリス》ヤマモトチヌハリス1.5号《短ス》巨べら15号32㎝《長ス》巨べら15号40cm《釣り方》バランス《エサ》玉三マッシュポテト1.5に水1《釣果》ふな45.2cm1枚その他1匹《釣行時間》AM7:00からPM17:55朝、対岸に鮒のもじりを確認。大鯉が水面に現れ魚は入っている。餌を入れて1時間もしないうちにさわりがあり合わせるが、水中で走られハリス切れ。その後さわりもなく、もじりもない。1時間ぐらい打ち込んで、30分以上床休めを繰り返して16時頃にウキが動いているような気がしたので使い慣れたウキに変えてじっくり待つ。もじりがはじまり、ウキのなじみ際にさわりあるがアタ...7月16日桧原湖今季終了。
昨日循環器科へ行って来た。受付で「今日は○○院長はお休みで代診になります」と言われた。検査室で仲の良い看護師にどうしたのと聞くと「先週突然体調を崩してお休みさ…
2024年7月17日 冷や汁。鯖の水煮缶で冷や汁。笠原将弘レシピ。栗原はるみグッズ。母のメモ。
笠原師匠・・・この暑い夏にぴったりのレシピじゃないですか! 木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで水切り。ポットに用意した水出しパックだし汁。 鯖の水煮を粗く刻んで、調味料を加える。調味料、「味噌大さじ4」って師匠は言ってたんだけど、笠原師
今朝は久しぶりに朝日が見られました。眩しい!久しぶりだからか、余計に眩しく感じます。「待ってました!」とばかりに、蝉が一斉にワシャワシャと・・・そして、この時間から暑い!(汗)あれほど待ちわびていたのに…人間、贅沢ですね。(笑)週末には梅雨明けでしょうか?猛暑が来ます。熱中症にお気をつけ下さい。感謝久しぶりの朝日
自分が乗る日産の電気自動車。 自分が住む山口県下関市。 自分が勤める大きな病院🏥の患者食の調理師の自分。 昨日C勤務だった。 定時の午後二時退社。 梅雨真っ只中。 天気も良く無い。 今日は十七日の水曜日、公休日。 今日もあまり天気、良く無い。 今日は、テレビ、オールスター...
山笠・津屋崎人形・かめ・ミサゴ・クロアゲハ・ひまわり・しょんべん小僧!
おはようございます 博多山笠が終わり 飯塚山笠が終わっても 山笠はまだまだ各地で開催されています 福岡県福津市の津屋崎祇園山笠は 7月21日朝9時が追い山です。 津屋崎に行った序に 津屋崎人形見物 今日は過去写真のアラカルトです。 謝っている様な? 怒られている様な? 男? 女? 大人? 子供? ちょと意味不明な人形さん こいつは何者? 分かりますか? 殻に閉じこもって ジジイの撮影攻撃に耐え・・ 我慢している「亀」 大雨の翌日に畦道に出ていました。 怒って威嚇しているミサゴ ハマユウでお食事のクロアゲハ! 畑のひまわり ひまわりを抱えた坊主? しょんべん小僧 東京・有楽町のホームに居ました!…
自分が住む山口県下関市。 自分が乗る日産の電気自動車。 自分が勤める大きな病院🏥の患者食の調理師の自分。 昨日C勤務だった。 何時も通り、午後二時退社。 残業の超過時間したく無いから。 今美味しいおおはま食堂で食べる活槍烏賊、雲丹丼大。 こういう時一番いい。
この人はこんな人だろうと思っていると、裏切られることがよくある。例えば、「真面目な人だなあ」と思っていたら、実はとんでもない食わせ物で、裏で嫌がらせをされていたとか、逆に「嫌な奴だなあ」と思っていたら、実はとてもいい人だったとか。ぼくはさそり座生まれのせいか、イメージで人を判断してしまうくせがある。「もっと人をよく見よう」という思いから、姓名判断や人相学を勉強したりもした。そのせいか、初対面の人に対しては、あまり自分をさらけ出すようなことはせず、その人の観察ばかりやっている。よく人から「人見知りする」とか「シャイ」だとか言われるけれど、そんな単純なものではないのです。言い換えれば、そうぼくに言う人も、そういうイメージでぼくを見ているのでしょう。考えてみたら、だれもがイメージで物事を見ているんですよ。何も人...イメージという言葉から
鬼嫁よ 君はいつも おいらのトイレが長いと文句を言うが こうしてコソコソとブログを書いたり ナイショのサイトを覗いたり 何だかんだおいらも忙しいのだ
姉からのライン 訪問医はあと3か月 外科医である叔父の見立てではお盆まで お盆までとなると 余命1月ということになる。 いずれにしてももう長くない 昨年11月、身体が随分と小さくなったことを実感 今年5月、あと何回顔を見ることが出来るのか? そんな思いの中、今回の騒動 いよ...
自分が住む山口県下関市。 良くAmazonの公式サイト。 美味しい食材あるので。 良く買う自分。 仕事場の休憩中にて、レンジで温め食べる自分。 短時間に、済ませて食べるから、いい。 自分にはありがたい。
今日は家内の月命日です。お墓の花はこの時期は生花だと直ぐに枯れて水も腐って来るので造花を入れています。しかし造花も色が飛んだりだんだん古くなって来ます。継ぎ足したりしていたのですが多くなり過ぎて来たので新しくしました。ちょっと少なめですが可愛く良くなりました。お墓の花を入れ替えました
四季の散歩道で見た「鷲宮神社の茅輪」(夏)さて、「杜若(かきつばた)」は、アヤメ科の多年草。水辺に自生し、書家の頃アヤメに似た濃紫色の花が開く。「燕子花」...
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
日曜日の朝、親分から網戸の網の張替をしろと指令が出ました。何年か前までは頑なに業者じゃないと無理と言って逃げていたのですが。今回は前日の土曜日に呑みに出ていましてまだ頭が痛かったのですが悟られるのがイヤで渋々交換する事に(`・ω・´)ゞと言っても網戸の構造も知らないワタクシ、某DIY好きな11月さんがYouTubeに載ってるよ、と言われていたので検索してみるといやぁ~あるもんなのですねぇ~。YouTubeですとローラ...
「やる事リスト」をずーっと書き続けてます。もういつから書き始めたのかも覚えてません。少なくとも20代半ばには書いてました。最初は手書きで。その後ワープロになりガラケーになりスマホのメモへと連綿と続いてます。やりたい事、やらなければならない事、行きたい所、欲しい物。それがだんだん細分化されてきて、長期計画とかすぐやる事とか項目別とかに分かれていきます。今となっては実現が危ういものも結構あります。たとえ...
テレビのニュース「昨夜、○×市で女性が自宅で襲われ・・・、犯人は若い男性で・・・」 でイメージするのは、(若い独身の)女性が(まじめに仕事して帰宅し)自宅で襲われた。犯人は(見ず知らずの)若い男。でもこれ結構外れる。事件の全容がわかってくると 女性は若くなく、結構ヤバい仕事をしていて、市民が寝静まった深夜に帰宅。さらには長期不法滞在者。 犯人とは面識があり金銭的にもつながりがある、性悪(ショーワル)中國人。男性も...
三連休の話第二弾。一人目と二人目の孫を連れプールへ。63歳の私が一人で連れて行って大丈夫?と思われるかもしれないが、遊園地にある様な巨大なプールは無理だが、孫の家近くにある市民温水プールという、いわゆる「泳ぐ」ためのプールなので、私一人でも十分自身はある。なんせジムで泳いでいるからね。こんな感じで入口からして空いている(^^♪この同じ「市」には、屋内でスライダーや流れるプールが設置してある人気のプールもありその影響もあってかかなりガラガラ。そちらのプールじゃなくてこちらのプールが良いと言うのは、水泳を習っているから私にその泳ぎを見てもらいたいらしいのだ。まぁ、私も颯爽と泳ぐところを孫に見せつけたかったけど^^ところで入場料。300円。安い。そして二人目の孫が言うには、これを見て私が65歳以上に該当するので...まだ
15日で改造手術から二年。前立腺全摘出後の尿漏れの多くは、数ヵ月から半年程度で改善しますが、9%の方に、その後も尿漏れが残ると言われています。手術前、読んではいましたがその9%に自分が入るとは"(-""-)"漏れの原因は:尿道括約筋の障害尿道括約筋は一部、前立腺の尖端を取り巻いているため、がんの浸潤程度などによって、手術後、尿道括約筋に障害が起こることがあります。膀胱機能の問題手術後、膀胱が広がりにくくなることがあります。その場合、尿が溜まると膀胱の中の圧力が高まり、尿が漏れやすくなります。通常の生活をしている分には漏れ量はほぼ一定と感じます。運動や体をひねる、急に立ち上がる、おなかに力からが入るなどで漏れ。80㏄のパットで出かけたがそれ以上に漏れかあり孫に指摘された(>_<)運動するときは200ccの男...2年目の受診日
梅雨空が続いて、合間に公園に散歩に。ランチは「森のカフェ&レストランDude」。夕食後は廊下で遊ぶ。孫ちゃんはトランポリン。
【今日の動画は、2分47秒です。】相変わらずの梅雨空が続いています。今朝は降っていなかったので、少し早めの散歩に、公園まで行きました。やはりまだ眠たいのか動きはあまりよくありませんでした。それでも、濡れた地面を少し歩きました。止まってしまうので、帰ろうかと声をかけると帰りはじめました。気は済んだようでした。その後はいつものように長いお昼寝です。今日は、ライナスにお留守番(寝ているだけだと思いますが)を頼んで、「森のカフェ&レストランDude」で、ランチをしました。お昼を少し過ぎて行きました。平日で天候も悪いので席が空いているだろうと思って到着をすると、駐車場には思ったより車がありました。ちょうどお店から出て行くお客さんがいたりで、すぐに座れました。今日は、「いろんな魚介と梅シソのスパゲティ大根おろしのせ」...梅雨空が続いて、合間に公園に散歩に。ランチは「森のカフェ&レストランDude」。夕食後は廊下で遊ぶ。孫ちゃんはトランポリン。
幸喜幸齢生きがい日記2024.7.1625/31℃コンセン頭⁉️八十路の青春賦とアレコレ手出し、足出しし過ぎて頭の中の回路がコンセン気味?🤣元々コンランしコンセン気味の頭なのに更に混乱、混線したらどないしょう?🤣頭の回線修理は?何て言っておれない😂と言うのも約2ヶ月の傾聴ボランティア講座を終え、来月からいよいよ施設で実務研修が始まるので少し緊張気味😅かねてより80でも出来るボランティア活動が無いかと模索していたのでこれならとね😅でもこんなに難しいとは驚き‼️でも何でもやってみよう👍週末はいつもの「地球環境自然学講座」でこれは目から鱗の話しに引き込まれた😵今回の講師は環境自然活動家でヒューマンテク...コンセン頭?
【小池都知事終了・消えた370便・井上尚弥比嘉大吾/・R内閣支持率・SAMEJIMA・一月万冊】
【終了 都知事選で圧勝した小池都知事に恐ろしいことが起きています】(武田邦彦の研究室) 【航空機史上最大の謎】乗客を乗せたまま消え…
タチアオイが綺麗な花を咲かせています。タチアオイは茎を高くまっすぐ伸ばし、花茎の下から上に向かって順々に花を咲かせていくという特徴を持っています。 タチアオ…
今日の朝は豪雨で明けました。音を立てて叩きつける大雨でした。が、夜が明けて「あれ?世の中明るい」と思ったら、雨降りが嘘だったようにカンカン照りに。ただ、昨日よりは涼しい朝でした。昼過ぎまでは晴れ間の爽やかな天気だったのに14時頃から急激に雲が広がって、またもや大粒の雨降りになりました。でも晴れ男!帰宅時にはまた晴れ間に。目まぐるしい1日でした。都立六郷工科高校で16日、激辛ポテトチップスを食べた生徒らが体調不良を訴え、14人が搬送されました。生徒らが食べたのは茨城県の菓子メーカーが製造した「18禁」と書かれた銘柄のポテトチップスなのだそうです。この製品を製造している会社のホームページでは、「18禁!辛すぎますので、18歳未満の方は食べないでください」「高血圧、体調不良、胃腸の弱い方は絶対に食べないでくださ...なんちゅうこっちゃ
もう梅雨は終わったんやろか?場所にもよるんやろけど僕の住んどるエリアではさほど雨は無し。そやし毎日6000歩は歩いとるやろか?ホンで歳と共に脚の筋肉が弱ってつま先が上がらず、躓きやすうなるやん?そやし足元を見つつ歩いてまうねん。
毎週火曜日の午後は、ボクは長岡造形大学の「長岡学」という講座を聴講しています。これは以前にもブログの記事で少し紹介しましたので、覚えていらっしゃる方もいるかもしれません。大学の公開講座が、駅前の大手通にある「ミライエ長岡」で一般市民にも公開されているんですよ。これってちょっと画期的な取組ですよね。学生さんたちはリモートでの受講で、ボクら市民は講師の話を生で聴く(リモートもあり)んですよ。「長岡学」を聴講しています!-タケ・タケ・エヴリバディ!ボクの住む長岡市には、長岡造形大学というデザインの専門大学があります。ボクがいつもランニングをする信濃川の土手からすぐのところ(長岡大橋の近く)にある大学です。...gooblog「長岡学」が折り返しを過ぎました!-タケ・タケ・エヴリバディ!4月下旬の頃だったでしょう...「長岡学」の聴講終了!
おはようござます晴れたチョッキンチョッキンネット申請中加給年金の資料不足また後日 過去動画羽化 ヤマガラちゃん七夕の願い 行動記録起床4:00 出動5:…
JAZZのサックス曲をAIを使って作成しました。配信代行会社にアップロードしたから、審査が通れば配信できます。取り敢えず楽曲はこちらから聴けます。⇓⇓Enjo…
今日も梅雨空で散歩に行けず、家でゴロゴロでした。 と言うことで、いつものように撮り貯めた中から 先日の遊水池にて、川沿いの遊歩道に沿った電線の上で 道行く人に自慢ののどを披露していたホオジロ君 Wikipediaによると『一筆啓上仕り候』って鳴いているそうですが 最近右耳がイマイチなオヤジにはそのようには聞こえなくて演歌の一節を歌っているように聞こえましたw w やはり耳鼻科を受診した方...
7月16日 もう一台の壊れた機械の部品がやっと来たのは良いけれどやはりサイズが合わない様です壊れた部品は廃版になっていたので取り付け部分が合うのを注文したので…
「ひどいのには反論」蓮舫氏が上沼恵美子、連合・芳野会長、「アッコにおまかせ!」に次々と猛反撃 「ひどいのには反論」蓮舫氏が上沼恵美子、連合・芳野会長、「アッコにおまかせ!」に次々と猛反撃 (msn.com)
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)