高級お肉を食べた日のこと教えて!泣きながらビフテキを食べました。 初めてビーフステーキを食べたのは60年前の小学1年生の頃でした。その頃は田舎に住んでいました…
もう間もなく次の週末だけれども、一週間前の三連休のお話4話目。下呂温泉へ行く。430円で入れる日帰り温泉のここ。最近時々ここに登場するけれど、流石日本の三大名湯の一つに数えられるだけあり、お湯は当然だけれども街も温泉街らしい趣。ただこの日は違った。15日の17時過ぎにここに居た私。流石に三連休最終日雨の夕方ともなれば人影はまばらどころかほぼ皆無。何故そんな時間にここに居たのかは明日の記事とすることとして^^なんせこの温泉が430円で独占できたとはなんとも贅沢な事ではないか。暖簾をくぐって中に入ると、誰もいない!だから写真も撮れたわけだが、こうなるとなんかとても気分がよいのは「独占」欲とでも言うのであろうか。リラックスルームも御覧の通り当然のことながら誰一人としておらず、マッサージこそしなかったけれども、冷...独占
人にはそれぞれ「嗜好」や「こだわり」があると思うのですが、ボクの場合は間違いなく「カップ麺より袋麺」というのがそれに当たります。なんかね。お湯だけ入れて食べるカップ麺には、若干の背徳感を感じるんですよ。もちろん「カップ麺を全く食べない」というわけではないんですけどね。「家で食べるのは袋麺」なんですよ。お鍋で作る袋麺のインスタントラーメンに、モヤシなどの野菜や卵を入れたりして若干の調理を加えて食べるのが、ボクのこだわりです。アパート暮らしの学生時代にも、40代の単身赴任時代にも、ボクのそのこだわりは変わりませんでした。でも、最近のスーパーの売り場では、圧倒的にカップ麺が優勢ですよね。コンビニなんて「カップ麺のみ」という店舗がほとんどですよね。袋麺派のボクとしては、ちょっとさみしい風潮です。そんなボクが、今も...ボクの推し麺
こんばんは。今日、関東甲信越・東海地方が「梅雨明け」しました。やはり、九州北部、四国、中国地方はまだのようです。今日も気温は34度を超えました。暑かったのですが、その分、仕事場の冷房が一時寒く感じて、夕方には少し咳も出て。大丈夫だとは思いますが、体調管理に気を付けないと。ニュースでは東京でもということで、福岡も含めて全国的なのでしょうが、「コロナ」の感染者数が増えているようです。それも含めて、博多駅に入ってから、仕事場に着くまでと、その逆は「マスク着用」で過ごしています。特に電車の中は。「新型コロナ」が蔓延した時には罹患せずに済んだので、やはり感染したくはありません。もう何年もインフルエンザも感染してはいません。その分、免疫は弱いはずなので、特に注意しないと。と思っています。【掃除当番】日本では、小学校、...今日のいろいろ1280【掃除当番】
梅雨明けはまだ、公園に行ったけど・・、立っているだけ。蒸し暑い廊下で遊ぶ。
【今日の動画は、1分52秒です。】昨日までのどんよりとした空ではなくて、薄雲の間から青い空が見えていた朝でした。といっても、空気はまだ湿っていました。風が吹くのでまだ暑さを感じない朝でした。ライナスを公園に連れて行きましたが、眠そうでなかなか歩き始めませんでした。帰りだけは、歩いて帰りました。天気はだんだんと下り坂となりました。このあたりの梅雨明けは、まだ先のようです。お昼過ぎくらいから、時々雨が降りました。空気は湿っていて健康には悪そうです。こんな日は熱中症に注意しなければなりません。気温は真夏日直前でした。夕食後は、蒸し暑い廊下に出て遊びました。梅雨明けはまだ、公園に行ったけど・・、立っているだけ。蒸し暑い廊下で遊ぶ。
今日18日、気象庁はこの先の1か月予報(7月20日~8月19日)を発表しました。一年の中で一番暑い時期ですが、全国各地で気温が平年より高く、猛暑となる見込みだそうです。関東甲信・東海地方で梅雨明けの発表がありましたが、梅雨明け早々に危険な暑さが続くため、熱中症に厳重な警戒が必要です。奈良でも熱中症アラートが発令されました。平年値で見ても、7月下旬から8月中旬ごろは、一年で一番暑さの厳しい頃ですが、全国的にどの期間をとっても「気温が平年より高い」見込みだそうです。今日も外では燃えてしまうような暑さでした。空調服が助けてくれました。フランス人に聞いたのですが、フランスの自動販売機は大学のような大型の施設にはあるものの、街角で見かけることはほぼないそうなんですね。常に人の目が届きにくい場所だと、壊されてお金や商...せめて笑顔で
おはようございます今日も張り切って暑い~ミツバチが-イオンで紫外線で目が焼けて充血目薬買いに薬局へいい天気やに目が痛い若い時には目を焼く言うたら溶接で焼くばぁ…
オクラの初収穫少し大きくなりすぎたけどどうかな? 全部柔らかくて美味しかった。今日の夕飯、美味かった! 最後まで読んでいただき有難うございました。 ブログラ…
幸喜幸齢生きがい日記2024.7.1825/35℃もうすぐ梅雨明け病院の窓から見る雲はもう夏💦そろそろ梅雨明けかな?祇園祭を見る淀川花火大会や天神祭りはこれから🎆今年はどんな夏になるのかな?明日にはもう退院😂もうすぐ梅雨明け
7月18日 梅雨時期は我々にとって本当に嫌な季節です紙を扱う所は何処も同じだと思いますが紙が湿気を吸って伸び縮みしますなので製本で何枚かを合わせると大きさが狂…
なんか梅雨は明けたようですねぇ これから本格的な猛暑がやってくるのでしょうか いやですねぇ さて、今日は鳥見の散歩の相棒の原チャリ君のガス補給ついでに、スタンドから近い公園へいってみました。 例年今の時期は、留鳥達の幼鳥が水場に集まって来るのでね 現地に着いた頃は雲が厚くて水場は暗かったせいか、野鳥の気配がありませんでした。 公園を一回りして戻ってみると、日差しも出て水場は明るくなっていました...
7月17日(水) 梅雨空か、あるいは晴れたら猛暑という日々でなかなか自転車に乗れない日が続き、久しぶりのサイクリングです。 自宅を9時に出発、水道道路を南下し多摩川へ向かいます。 狛江から多摩川サイクリングロードを走ります。 人影のない多摩川CR(狛江市) 平日のCRは人、自転車とも少なく、走りやすいが、ちょっと寂しい。 無人のグラウンド(立川市柴崎町) この日は曇りがちで時折、晴れ間になる天候で、日影のないこのルートでもそれほど暑くありませんでした。 多摩川CRの羽村取水堰に着いたのは12時半、ちょうど50キロでした。 羽村取水堰 帰路は熊川から玉川上水・千川上水沿いに走りました。 自宅着1…
僕の住んどるマンションで10余年、設立時から勤めてはった管理員が昨年末に退職しはってん。歳は僕と同じくらいの女性。平日5~6時間の勤務やったやろか…中々後任が決まらず、管理会社からの派遣の人が入れ替わり来てはってん。春頃に後任がやっと
こんなに暑いと、家の中に閉じ籠って、1日を過ごすことも、たまには良いものだ。朝食はいつものトーストとコーヒーで1日が始まる。 習慣は第2の才能と言われるが、家族に言わせると、よくぞまあ同じことを、来る日も来る日も続けられるものだと、半ば呆れられてい
今日のあなたのチャレンジ。積ん読になっている本を読むこと。 今日のあなたのチャレンジを申し上げます。積ん読になっている本を読みましょう。 買ったまま読んでいな…
ヨメさんがメロンを買った。大きいメロン3つで約5000円(送料込み)。1週間前から、毎日メロンを食べている。旅館の夕食のデザートにメロンがついていると、
私、連載小説を完結させた際に、僭越ながらあとがき(テーマは「ひとこと」です)を書いており、中盤の作品あたりからその前文としてショートショートを載せております…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)