東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
郵便局で¥19,000.-引き出したATMから出てきたのは1000円新券が9枚10000円旧券が1枚いつなったら新券一万円札と出会えるのでしょうか
先日、参加団体の安全パトロールに参加してきました。昔と違い今は安全管理はしっかりしていますね。忘れた頃に建設現場での大きな事故が報道されますがヒューマンエラーが多いのではないでしょうか。それと昔は怪我と弁当は自分持ちと言っていましたし、赤チン(今の人は知らない?)労災はカウントしていませんでしたしね。安全講話にはハインリッヒの法則がよく出てきますが、個人的にはハインリッヒのドミノ理論(五つの駒)の...
昼飯は麺類ばかり食べている。 ラーメン、蕎麦、うどん、ソーメン。今日はその中から「うどん」を紹介します。TKM(卵かけ麺 うどん編)①昆布つゆ、砂糖、酢、オイスターソース、鶏ガラスープ顆粒、オリーブオイル を小さじで各1、 丼に入れてレンチン20秒。②うどんを茹でて、暖うどんはそのまま釜揚げ状態で「in丼(インドン)」、 冷うどんは笊に取り冷やしてインドン。マゼマゼ。③卸にんにく少々、卵黄または全卵一個 マゼマゼ。鰹節、...
昨日の記事、下呂で15日18時に再出発した先は、名古屋方面に戻ってきたのではなく逆方向、こんな時間から高山に向かった。再々私のblogに登場するレアサウンズ時代にお世話になった高山拠点とするビッグバンドスイングエコーさんの練習に参加したのだ。なんせこのバンド、ここから秋に向けてイベント目白押し。流石地域に愛されるバンドだと感心するが、ただそれだけスケジュールが込むとどうしても参加できない人が出てしまい、有難い事に私なんぞにお声がけを頂く事に。とりわけソロトランぺッターのH君。毎々この夏野菜のシーズンになると(農家では無いけど)とても忙しくなる職業。トマト君とでも呼んでおこうか^^。彼の代役という役割を仰せつかった。リードトランペットのトラはよくあるが、ソロトランペットのトラを依頼されるとは私の実力知らずね...トラ
朝の散歩は公園に。廊下で遊ぶ。孫ちゃん、トウモロコシを頬張る。
【今日の動画は、2分10秒です。】今朝も、眠そうなライナスを抱っこして公園まで連れて行きました。雲はかなりの速さで流れていましたが、雨も降らず風が吹いていました。目が覚めたのか、昨日より歩きました。今日は、ライナスと一緒にお留守番でした。午前中は、ライナスが寝ている間に髪をカットしてもらいに近くの「ヘアークラブドリーム」に行きました。帰宅をしてからやく3時間、ライナスは起きたままでした。それから少し遅いお昼寝でした。夕食後は、いつものように廊下で遊びました。美味しそうにトウモロコシを食べている孫ちゃんの様子が送られてきました。朝の散歩は公園に。廊下で遊ぶ。孫ちゃん、トウモロコシを頬張る。
電話番号案内の104というのがなくなってしまうそうですね。とは言ってもここ数十年104を利用した記憶がありませんね。時代なんですね。バナナを買うときは太くて大きなものほど、味が濃く甘い傾向があるそうです。これは標高が高い場所で育ったバナナほど、実も太く大きくなりやすいためだそうです。房の切り口は□に近いほど良いのだそうで台形や三角に近いものは房の端っこが多く栄養分の回りも□い方が甘くて美味しいそうです。こんなに暑い中、トンボがたくさん飛んでいました。バナナは房の中心のものの方が味が良い傾向があるので、合わせて覚えておきましょう。太くて大きなものほど、味が濃く甘い傾向があります。標高が高い場所で育ったバナナほど、実も太く大きくなりやすいためです。味が良いバナナを求めるなら、細くて小さい実が5本ついているよう...突然ですが
こんばんは。今日も暑い一日でした。雨はさほど降りませんでしたが、かえって蒸し暑くなっていまします。今日の午後、仕事場で使っているお客様から借用しているパソコン(Windows10)が突然「ブルースクリーン」になり、再起動がかかりました。Excelで、ページ数の多い仕様書を修正している途中でした。「えっ!?」。再起動は正常に行われ、Excelは10分毎に自動バックアップする設定になっていたので、少し戻るだけで時間の無駄にはなりませんでした。周囲に人があまりいなかったので、そのまま仕事を続けていたのですが、打ち合わせから戻ってきた人が、「世界的な問題らしいですよ」と。私のパソコンは、すぐ再起動して問題なく継続して使えましたが、他の人の中には再起動できなくなってしまった人も。仕事になりません。ちなみに、私の私有...今日のいろいろ1281【残念。大統領選。】
おはようございます今日も張り切っておじいさんの手押し車今晩帰るきお土産に手結の餅も美味しいけんど矢流れも好き~まぁ餅にハズレ無し 行動記録起床4:30 出動…
今日も暑かったです。最高気温は35℃を超えました。畑は朝2時間で終了です。 今日の夕飯は素麺です。具は我家の野菜です。 いろいろトッピング いいですねー! …
三条市下田(しただ)郷にある、八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」に行ってきました。下田地域は三条市ではありますが、長岡市の栃尾地域と隣接しているのでわが家から1時間足らずで到着しました。この八木ヶ鼻は、絶好のロケーション。高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、自然の恵みを一身に受け、季節の度に塗り替えられる絵画のように訪れる人の目を楽しませてくれます。ハヤブサ繁殖地として県の天然記念物に指定されているだけでなく、そのすばらしい景観から新潟県景勝100選に選ばれているんですよ。これが八木ヶ鼻です。車を運転していくと、こんな絶景がいきなり視界に飛び込んでくるんですからすごいですよね。「いい湯らてい」は、この景色のすぐ近くにあります。はい。外観はこんな感じ。駐車場から玄関に至るまでに、こ...八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」
毎日毎日暑いですねぇ 暑いけど、家の中でゴロゴロしていても体調維持にはよろしくないので、今日はいつもの公園へ出掛けてみました。 先ずは田んぼのカルガモ親子達、先週火曜日(9日)には3羽まで減っていた雛はその後どうなったか気になります。 残念ながら、田んぼにはカルガモの親子の姿はありませんでした。 やはり可愛い七つの子達の餌食になっちゃったのでしょうかねぇ 諦めて池に行ってみたら、どこからともな...
距離を置きたい。女性を不幸にする40代50代の男性の特徴6つ
KOIGAKUのサイトより 距離を置きたい。女性を不幸にする40代50代の男性の特徴6つ 恋学[Koi-Gaku] (machicon.jp) 世の中には、残念なことに女性を傷つけるような男性が存在します。 ぱっと見は魅力的に
昨日は突然の豪雨の連続。たっぷりと雨が降りました。今日の朝は何とか晴れていたので出勤しました。もしかと思いジャガイモを見たら、土が流されジャガイモの頭が出ています。改めて土を被せました。今年のグラジオラスはあまり良くありません。多分、脇芽を欠いたときに球根に傷をつけたのかもしれません。最初咲いたのが、白ピンクその後は赤です。この後は黄色が咲きそうです。朝食後、外見たら何と朝顔が咲いています。全然気に留めていなかったのですが、咲いているのを見るを何となくうれしい気分になります。畑の方は休んでいるのですが、ブルーベリーの収穫だけはしています。毎日雨で晴れていると思ったら、すぐに行って収穫です。今日、全部収穫する事を目標に畑に行ったのですが、あまり多くて2本だけの収穫になりました。それでも1時間もかかりました。...今日もお休み
いい歳ぶっこいた皆さんお疲れ様です♫ さて妖怪週間最終日。 今までちょっとレアな妖怪を続けて ご紹介してきましたが トリを務めるのは皆さんご存知 もうこれは 妖怪の代名詞と言っても過言では ありませんね💕 ゲロゲロキモ太郎❣️ (オメーのパクリキャラじゃねーかよ) あ❓ ...
エブリィの運転席の後部座席側のパワーウィンドウが閉まった状態から下へ開かなくなくなりました。運転席の扉にあるスイッチでは他の3カ所はちゃんと上下に動くんですが、そこだけ全く反応がありません。ただ後部座席のドアについているパワーウィンドウのスイッチでは上へあげると、閉まろうと動くのが確認できます。しかし、下にスイッチを動かしても反応しません。モーターの故障という訳ではなさそうです。スイッチでしょうか?もしかして?とドアの接点を見ると蠅が潰れていました。ドア側のボッチの接点には羽根がへばり付いていました。多分これだ!と取り除き掃除をしてみましたが動きません。購入店さんからパワーウィンドウのリセット方法を教えて頂きやってみましたがダメでした。開いたままだと困りますけど、とりあえずしまった状態なので慌てることは無...調査中
幸せは、探すものではなく、気づくもの。 幸せを一生懸命探している人がいます。「どこに幸せがあるの?」「どこに行けば、幸せが手に入るの?」そういう人は、幸せはど…
もう少しで梅雨明けのようですね今日の朝活で見れた最高の一枚は 雲と富士山がとっても綺麗でした。今時珍しい朝の一枚でした。ヤマユリも次々と咲き始め、見事 ま…
まーーっ、梅雨も開けてないのに毎日が暑い以前の掟はどこ吹く風は、お散歩先の最初の一杯目は生小ジョッキこちらの生はサントリーさんの生ビール最近生やサントリーさんな瓶ビールを注文すると、サントリーさんの「大阪・関西万博 近畿
世間様では、すでに梅雨明けしたのでは、って~言われているが、空を見上げると、いまいち、まだ北からの冷たい風が吹きこんでるようで、筋雲やイワシ雲が混じってる・…
一昨日は庭の植木の伐採、昨日は墓の大掃除でまたまた軽い熱中症になった様だ。今週からリモートワークになった息子が手伝ってくれたから作業は楽になったが「年を取った…
本日、被保佐人のリスクのある措置が行われる。 間違えば死に至る可能性がある。 成功しても原因となった癌が残る。 葬儀について考えてしまう。 まず、喪主です。 子どもたちはそろって知的障害があるので出来ないでしょう。 姉2人、兄1人がいるがいずれも高齢。 自分の事で精一杯でそ...
おはようございます。今日の博多は、晴れです。今のところ。今日の博多の天気予報は、日中に雷を伴った雨が降る感じです。梅雨明けした、九州南部、関東甲信越、東海を除いた日本海側は雨が降るようです。雨雲レーダーを見ると、対馬海峡から、山陰、北陸沖の海上に強い雨雲が連なっています。これが、徐々に南下するのでしょうか。今日は18日。子ども達は明日から夏休みなのでしょうか。今の学校は、二学期制のところも多いので、夏休みがいつからいつまでなのか、身近にそれくらいの子どもがいないので、わかりません。ただ、朝の通勤時の高校生くらいでしょうか。来週はグッと少なくなるのかもしれません。暑いのは勘弁ですか、早く梅雨明けしてもらいたいものです。では、また。今日の博多110【まだ梅雨明けず】
北海道旅19〜20日目屈斜路湖から羅臼への移動中「開陽台」へお立寄り やっぱりというか晴れてはいるが遠くは霞んで見えないここは3度目だけど360度の大展望…
只今午前6時前天気予報によると、今日は午前9時ごろから雨になり、雷も鳴ると言っていた。が、今は晴れていて、元気に蝉も鳴いている。今夜は祭りで、それを見に出かけようと思っているのだが、このままこの天気が続いてくれんかなあ。今日は地元黒崎祇園の前夜祭だ。本番は明日からだが、商店街を練り歩く本番よりも、メイン通りを通行止めにして、コンテスト形式で演舞する前夜祭の方が、盛り上がっているような気がする。夜、ぼくは嫁さんと祭りの会場に出かけた。小雨は降っていたものの、かなりの人出だ。近郊に大型店が次々と進出し、さらにそごうが潰れ長崎屋が潰れトポスが潰れ、最近は閑散としている繁華街だが、今日は違った。まるで昔に戻ったような賑わいだった。幼い頃に住んでいた場所であり、学生の頃の数々の思い出の詰まったこの街に対するぼくの思...夏祭り
<戦争の正体を追う>サイパン陥落の衝撃② 絶対国防圏死守へ防備強化
北海道新聞より オホーツク管内興部町の佐藤勝さん(85)には、かすかな記憶がある。駅に大勢の人が集まっていた。騒々しい中で、誰かに抱えられていた。「おそらく出征する兄貴が抱っこしてくれたんだと思う」
おはようございます 芦屋町の遠賀川河口堰へミサゴ撮影に行きましたが ミサゴは居ません 上空には航空自衛隊の救難ヘリ UH-60Jが訓練で飛んでいるだけ・・・! 救難ヘリをカメラで追いかけていると 基地上空で ヘリから飛び降りてパラシュート降下訓練! シラサギが岸辺で川えびを獲っていました。 川えびが沢山いる様です。 えびのヒゲを咥えて獲りました。 咥えなおして飲み込みます エビはのど越しが悪い様で 喉元でオエッ! 何度もオエッ! 上空にはT-4練習機 U-125Aが離陸して福岡方面へ・・・ 時々ミサゴが来ますが 水中ダイブせずに何処かへ・・・ 2時間粘りましたが撤収! 宗像市釣川へ移動 干潮1…
最近、実感してます いつか!ではなく今日! 残念な事においらには、「いつか!」は少なくなってる気分です 将来!未来!先の事を悲観しているのではありません 今を大切に!今に感謝してるのです
パソコンには5台の外付けハードディスクを接続しています。しかしアクションカメラの動画やDVDの動画保存などで容量が少なくなって来ました。Blu-rayレコーダーの外付けハードディスクを外してもいいのですが容量が小さいのでまた増やさないといけません。そこで初めて6TBのUSBハードディスクを買いました。これならしばらく容量を心配することはありません。6TBの外付けハードディスクを買いました
四季の散歩道で見た「アパンガサスとグラジオ」さて、「海酸漿(うみほおおずき)」は、巻き貝の角質卵嚢。ホオズキと同じように口に含み、音を出して遊ぶ。赤や黄に...
東広島市西条町にある「コーラルコート」のPRを、と思いブログを始めます。とは言えアパートの紹介は1度掲載したら終了なので、日々感じたことを書いていければな~と・・・合間にアパートのPR!
昨日に続き植物の話能登の震災で幾度か実家まで往復しているのですが祭りの時にお袋が世話をしていたスイレンを持って帰ってきました。正月から屋外で放置状態でしたから水も梅雨時でしたから溜まっていましたがこれからは乾燥するのみですからね。と言うより解体待ちですから持ってこないと可哀そうです。暫くは金魚の産卵用か隠れ場所に良いかと思っていたのですが。以外に元気を取り戻してきましてね。何やら葉の間からニョッキ...
2024年7月19日 N-NOSEがん検査。人間ドック。胃カメラ・鼻から。各種検査について考察。
毎年一回の人間ドック。半年に一回のがん検査。ちょっと前にがん検査の結果が届き。「がんに罹っているリスクが高いです。」と。。。早く見つけて、早く治し、残りの人生に大きなダメージを与えない為にやっている定期検診なので、「リスク高い。」という結果
高級お肉を食べた日のこと教えて!泣きながらビフテキを食べました。 初めてビーフステーキを食べたのは60年前の小学1年生の頃でした。その頃は田舎に住んでいました…
もう間もなく次の週末だけれども、一週間前の三連休のお話4話目。下呂温泉へ行く。430円で入れる日帰り温泉のここ。最近時々ここに登場するけれど、流石日本の三大名湯の一つに数えられるだけあり、お湯は当然だけれども街も温泉街らしい趣。ただこの日は違った。15日の17時過ぎにここに居た私。流石に三連休最終日雨の夕方ともなれば人影はまばらどころかほぼ皆無。何故そんな時間にここに居たのかは明日の記事とすることとして^^なんせこの温泉が430円で独占できたとはなんとも贅沢な事ではないか。暖簾をくぐって中に入ると、誰もいない!だから写真も撮れたわけだが、こうなるとなんかとても気分がよいのは「独占」欲とでも言うのであろうか。リラックスルームも御覧の通り当然のことながら誰一人としておらず、マッサージこそしなかったけれども、冷...独占
人にはそれぞれ「嗜好」や「こだわり」があると思うのですが、ボクの場合は間違いなく「カップ麺より袋麺」というのがそれに当たります。なんかね。お湯だけ入れて食べるカップ麺には、若干の背徳感を感じるんですよ。もちろん「カップ麺を全く食べない」というわけではないんですけどね。「家で食べるのは袋麺」なんですよ。お鍋で作る袋麺のインスタントラーメンに、モヤシなどの野菜や卵を入れたりして若干の調理を加えて食べるのが、ボクのこだわりです。アパート暮らしの学生時代にも、40代の単身赴任時代にも、ボクのそのこだわりは変わりませんでした。でも、最近のスーパーの売り場では、圧倒的にカップ麺が優勢ですよね。コンビニなんて「カップ麺のみ」という店舗がほとんどですよね。袋麺派のボクとしては、ちょっとさみしい風潮です。そんなボクが、今も...ボクの推し麺
こんばんは。今日、関東甲信越・東海地方が「梅雨明け」しました。やはり、九州北部、四国、中国地方はまだのようです。今日も気温は34度を超えました。暑かったのですが、その分、仕事場の冷房が一時寒く感じて、夕方には少し咳も出て。大丈夫だとは思いますが、体調管理に気を付けないと。ニュースでは東京でもということで、福岡も含めて全国的なのでしょうが、「コロナ」の感染者数が増えているようです。それも含めて、博多駅に入ってから、仕事場に着くまでと、その逆は「マスク着用」で過ごしています。特に電車の中は。「新型コロナ」が蔓延した時には罹患せずに済んだので、やはり感染したくはありません。もう何年もインフルエンザも感染してはいません。その分、免疫は弱いはずなので、特に注意しないと。と思っています。【掃除当番】日本では、小学校、...今日のいろいろ1280【掃除当番】
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)