先週から継続して リョウの寮への 引越し地獄 月末まで終わりが見えず 無限地獄 の 巻
週明けの月曜は小雨がちな嫌な天候で 一転して火曜はまるで初夏のようなで熱さ でしたね 道行く人もTシャツ・ハフパンの夏仕様…
今朝も餌やりミッションからスタートです(*^^*)今日は曇りです。Eさんが打合せにみえました。Eさんありがとうございました。そして八女市Y様に打合せにおうかがいしました。そして久留米市N様リフォーム工事の現場に行きました。
【新潟駅】へぎそば・穴子天丼【長岡小嶋屋 CoCoLo新潟南館店】
新潟日帰り出張どうも!よっちんです!午前中で仕事を終わらせ東京へ帰りますその前に腹ごしらえサクサクの天ぷらとコシのあるお蕎麦しっかりとした鰹だしのつゆ濃厚なそば湯美味かったーこの量ならもう1セットいけますね(笑)...
野菜への深い愛情が感じられる、野菜をメインにした創作料理のお店と聞いて、早速足を運んでみました。期待通りのお店でしたね。野菜だけでなく、海老とお魚のソテーや、牛タンの煮込みなど、素材の質もさることながら、ボリュームも満点でした。特に印象に残ったのは、新玉のスープ。玉ねぎそのものが甘いのはわかっていたとしても、想像以上の甘さで、玉ねぎ独特の嫌な臭さも全くなく驚きました。そして、ズッキーニのジュノベー...
こんばんは。昨日は「定額減税」のことを書きましたが、私が担当している企業では6月月例給与の際に『定期昇給』、『給与改定(ベア)』を行います。ただ、今年度は特殊で『給与改定(ベア)』にあたる部分は4月1日付けで実施済となています。これが、例年の処理からすると特殊で、制度も一部変わっているため、今、そこの時間をとられています。昨日書いたように、1か月ないので、「定額減税」対応を含め、バタバタしそうです。【イランヘリ事故は何故起きたか】5月19日に、イランのライシ大統領と外相が搭乗したヘリコプターが墜落し、搭乗者全員が死亡しました。一時、「悪天候のため」という報道もありましたが、今日のニュースでは、事故発生時の天候は問題なく、大統領搭乗機が上昇すると言った後に墜落したそうで、「悪天候」になったのは、その2~3時...今日のいろいろ1242【イランヘリ事故は何故起きたか】
今回の珈琲豆はカルディで買いました。フェアトレードブラジルダークローストです。セールやってて、コースターももらえました(^^)アカリベ農協の農家が生産する、国際フェアトレード認証取得のコーヒーで、ダークチョコレートやローストアーモンドのような風味だそうです。コーヒーチャート的にはロースト:深煎りテイストバランス:強い香りと苦みボディ:飲みごたえだそうです。こーゆーの好きですね。美味しくいただいてます(^^)カルディ:フェアトレードブラジルダークロースト
先に言っておきます。このエントリは、酒を飲みながら書いてます(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。 以前も書きましたが、「なんとなく飲む酒」と、「飲みたいと思って飲む酒」には、明確な違いがあるとしか思えない水曜日、皆様いかがお過ごしでし
ぶらんぶるべりぃのパン屋さんの訪問だけど、パンはなし。ライナスのお知らせの声もなし。廊下をウロウロ、どこへ行く?
【今日の動画は、1分40秒です。】今日も寝坊のライナスが、遅い朝寝の最中にお客さんが来られました。ぶらんぶるべりぃのパン屋さんです。毎週土曜日の朝に訪問販売に来てくれていたのは、もう、2年半も前になります。ライナスは、いつも大きな声で車の音が聞こえると教えてくれました。今日は、眠っていて抱っこをして出てもまったく無反応でした。まだ、起きていなかったのでしょう。もうパン屋さんはされていないので、パン屋さんではありません。地域の狂犬病の予防接種の場所で見なかったからと、心配をして様子を見に来てくれました。実際に、ライナスの体調が思わしくなかったので行っていませんでした。すっかりおじいちゃんになったライナスを見られて安心されたようでした。ライナスを使ったイラストを作っていただきました。今日も、たっぷりとお昼寝を...ぶらんぶるべりぃのパン屋さんの訪問だけど、パンはなし。ライナスのお知らせの声もなし。廊下をウロウロ、どこへ行く?
幸喜幸齢生きがい日記2024.5.2214/27℃人間の原罪何?驚異的な支持率?でまた新たなロシア・プーチン帝国ができた。中国の習帝国、北朝鮮の金帝国の独裁者も同じだが、人間の歴史は異民族、文明圏を包括する統一的支配権を目指す覇権国家・帝国主義が繰り返される。かつてオリエント世界を統一したアッシリア帝国からペルシャ帝国、ローマ帝国、泰・漢帝国、大モンゴル帝国、オスマン帝国から近代では大英帝国、ドイツ第3帝国など数え切れない。だが、その帝国はいずれも滅びた。人間は歴史から学ぶことができないのか。日本とて同じ。沖縄を歩けば、かつての琉球王国を力ずくで併合した跡を見る。青森・北海道を歩けばアイヌ民族を力で封じ併合してきた時の覇権主義と権力者達。その悲しき遺跡を目の当たりにしてきた。中国大陸を、また朝鮮民族を蹂躙...人間の原罪何?
嫁さんから換気扇を回していると異音が聞こえるとのことで念のために見てみましたがうん・・・わからん・・・仕様書を見る限りはダクトの部分が上手く開かなかったりしているのか??なんて思いながらも、そこまでいくと専門家の範疇と思い諦めました。せっかく色々外したので掃除をしてみることに。換気扇(今はレンジフードって言うんですね)の掃除を本格的にするのは2回目。今の家は中古で買ったのですが、8年くらい前に中を開いてみると脂がベットリくっついてて長年の汚れが溜まっていた感じでした。ケルヒャーを起動して脂を落とし切ったのですが、それ以降は毎年確認だけで済ませてました。いうのも嫁さんがファンフィルターを付けてくれてて、これが本当に油をブロックしてくれるのかかつてほど汚れてなかったというのが大きいです。換気扇掃除で調べてみる...レンジフード(換気扇)の掃除をする
今日は水曜日前半夜ミットマスミットバック筋トレルビちゃん会員の皆さんに本日もお疲れ様でした。コーチの皆さん有難うございました。テツジム東京公式ラインです。登録…
あなたの日常を快適に変える一足、それがニューバランスです。選ぶ人それぞれの足の形や歩くシーンに寄り添う多彩なインソール、足元から支える快適性を追求した機能性、そしてどこでも気軽に手に入れられるアクセスの良さ。この記事では、ニューバランスの製
いつもお読み頂きありがとうございます😃今日は久しぶりにゆっくり出来る公休でした。嫁さんも外出でしたから、運動不足解消のための散歩🚶🚶へ!隣の駅のショッピングモ…
1,水中を飛ぶ人間あるテレビ番組で、ペンギンは空中を飛ぶことは出来ないが、水中を飛ぶことは出来ると言っていた。つまり泳ぐということで、確かにその泳ぐ姿は、空を飛んでいるように見える。この理屈からすると、生身の人間も空中を飛ぶことは出来ないが、水中を飛ぶことは出来る、ということになる。だが、人間の泳ぐ姿はペンギンほどスマートではなく、とても飛んでいるようにには見えない。2,空気の感触話は変わるが、例えば生身の人間が水の中に入った時、水の感触を感じるものだが、例えば魚が陸に上がった時、彼らは空気の感触を感じるのだろうか?もし感じるとしたら、それはいったいどんな感じがするものなのか。実は人間はかつてその感触を味わっているのだ。そう産まれた時だ。しかし、おそらくほとんどの人がすっかり忘れてしまっているにちがいない...水中を飛ぶ人間
ケーブルカーに乗って六甲山を降りました。深緑が美しく降りるにつれて神戸、摩耶の街並みが徐々に広がって来てワクワクしました。外界に降りて仕上げに寄った所が元町・南京町。そうです、中華街。老祥記さんの豚まんを食べて赤萬の餃子は英語ではなくラテン系の外国人も何かで調べてかやって来られていました。で、とどめは阪急百貨店梅田本店限定のMasahikoOzumiParisの座布団モンブランです。いっぱい食べきって旅を終えました。やっと六甲山を降ります
国旗国名首都🇦🇬アンティグア・バーブーダAntigua and BarbudaセントジョンズSt. John's🇨🇫中央アフリカ共和国Central African RepublicバンギBangui🇰🇲コモロComorosモロニMoron
5月22日②・今日の「横浜進化!」〜ツバメに連勝!明日も勝ってスイープだ!…(No.7658)
横浜DeNAベイスターズオフィシャルイヤーマガジン(2024) (B・B・MOOK)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}☆ランキングに参加して…
わが家の庭に、大きなエゴノキがあります。ボクの記憶を辿ると、昭和の終わりに亡き父が家を少し増築して庭を整備したときに植えたモノです。確か父の定年退職の記念事業でした。当時はまだ小さい苗木だったように記憶していますが、いつの間にか大きく成長しました。それがこちらです。このエゴノキって繁殖力が強くてね。種が飛んで至るところで芽を出すので、わが家は敷地内(田舎なので結構広いんです)の至るところにエゴノキが生えています。上の写真も木の幹の周りにたくさんの小枝が繁っていたのですが、先日チェーンソーでボクが伐ったのでちょっとスッキリしました。今シーズンは他にもエゴノキをチェーンソーで5本ほど伐採しましたが、まだまだたくさん残っています。ボクの計画では、5月中にもう2~3本伐る予定です。このエゴノキって、白くて小さな花...エゴノキ満開!
20240522 ごぼうとハムのスパゲティ ~ ごぼうとハムで作る簡単スパゲティレシピ ~
先日、近所の郵便局に行ったら、カウンターの奥の方から、今となっては懐かしい「ピーガラガラガラガラ…」という音が聞こえた。 40代以上の人にとっては、『今となっては懐かしい「ピーガラガラガラガラ…」という音』という表現だけ ...
昨年末は、コロナ禍による自粛明けと言うことで、 忘年会を開催したところも多かったと聞いてましたが・・ 実際には、忘年会の実施率は54.4%だったとのデータも あります。 会社の飲み会に参加したくないと言う人が、それだけ 増えていると言うわけですね。 この現象・・ 日本だけでなく、お隣の韓国も同様らしいです。 韓国の就職プラットフォーム「ジョブコリア」が会社員 1097人を対象にアンケート調査を実施しまして・・ 「会社の飲み会が少なくなった」と回答した人の比率は 53.5%でした。 「例年通り」は35.8%、「以前より多い」が10.7%・・ 韓国でも忘年会や新年会、新人の歓迎会など、会社の 飲み会があるみたいですけど、お酒を飲んでの宴会は 56.7%に留まり・・ お昼ごはんをみんなで食べる「ランチタイム形式」が 18.6%..
空地に黄色い花がたくさん咲いています。 コメツブツメクサと思っていましたが どうやらクスダマツユクサようです。色、形、開花の時期が同じなので花の名前を調べる…
京都市立動物園へモモタロウ・ファミリーに会いに行ってきました。
昨日、京都市立動物園に始めて行ってきました。 目的はゴリラのモモタロウ・ファミリーに会うため… モモタロウ(世帯主)、ゲンキ(姉さん女房)、ゲンタロウ(長男)、キンタロウ(次男)の家族。 彼らはニシゴリラ(西ローランドゴリラ)に属し、オ
「高校事変」シリーズは、女子学生たちのスーパーヒロインとしての活躍を描いた作品であり、一読の価値があると思います。あなたもぜひ読んでみてください!📖✨ 高校事変 (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 今、おすすめする本は、「高校事変」...
とある円柱型の容器に入っているスナックを食べていました。 いつもは、これに使用後の割りばしを入れてゴミ箱代わりに使っていたのですが、 割りばしが入らない、とい…
こんばんはユキです。 2023年10月21日に埼玉県入間市に新規オープンした「もつ煮込み食堂 みつ子」に行ってきました。 嫁の話では、バラブロックが1本ドカンと出てきて、お米と漬物が食べ放題で味変用の調味料がたくさん置いてあるそうなんです。 車で隠れていますが結構並んでいました。 お弁当もできるんだね。 食べていきたかったけど、まずはお弁当から始めてみようという事でもつ煮弁当と一本角煮弁当を買って帰りました。 底が深い器に入っています。左がもつ煮弁当(760円)で下の段にお米が入っています。 一本角煮弁当(1200円)は大きいので別々に入っています。 角煮がやばい大きさです💦 もつ煮は柔らかく…
平均勾配の計算にハマる、体重は平均を大きく上回る肥えた旅人です。 昨日のアクセス数は1074でした。いつもありがとうございます! さて、明日もいつもの笠間市愛宕山へ入る予定です。 先週は雨天のためロ
【R6.05.22】晴れ/ニュース/隙間時間に法律用語一問一答-など。【#今日の出来事】
後述のプロフの通り、体調みながらの勉強なのだ!!今日(もう昨日)一日を振り返るのだ!!▽まとめ参照なのだ!!『【R6.05.22】晴れ/ニュース/隙間時間に法…
#58943;/#58942;今日の発電量=10kWh 月間の発電量記録はこちらを参照 ・ 【朝】 出社。10時くらいまで事務処理などをして、10時から打合せ。 その後事務処理をしてから刈谷市に向かう。 ・ 【昼】 昼飯はファミリーマートで、ファミチキをパンズで挟んでいただいたり。 Photo Embed by Google Photos 生フランスパンを食べた。 Photo Embed by Google Photos どちらも旨い。 ・ とあるセミナーを聞いて、その後のディスカッションをしていたら、 予定より時間が遅くなってしまった。 ・ 夕方、面談を行ったが・・・なかなか難しいというか。 その・・・疲れたな。 ・ 【夜】 疲れた面談の後、猫にチュールをもらいに来た。 Photo Embed by Google Photos..
先日、那珂川でヤマメを釣った時、寒井の元余一やなからジャリカメを歩いての釣行。余笹川とかも見たんですが、渇水が酷くて那珂川での釣りでした。那珂川橋から上流に3人くらい、那須黒羽橋の間に1人の釣り師がやってて、それを見て、この辺なら釣れるんか?と判断したんで
自転車に乗れたのは何歳?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようyonejiは小さい頃から自転車が好きでした。これは三輪車に乗っているyon…
我が家のベランダで昨年は咲かなかったオレンジ色のアマリリスが開花~!毎年サボること無く咲いている赤いアマリリス。ふと・・・考えました。コイツは何年育てているのやら~?前の前のブログにヒントとなる記事がありました。注:今はヒミツの呪文を入力しないと見ることが出来ません2009年の6月7日の記事に「二年目の・・・」とあるので2008年から育ていることになりましてなんと!16年にもなります。我が家にある植物の中で一...
森下小園末包に期待をしてたけど、もりすえ両名の不調が祟り今夜は泣きですよ9回裏阪神を追い詰めるも、代打松山が・・・・・じゃあね~残念無念、5連勝成らず・・・・・
どうも村田です2020年10月14日アメリカのニューヨークで結構な全米でも大きな新聞であるニューヨーク・ポストという新聞が、候補者の息子、ハンター・バイデン氏のスキャンダルについて...
先日、1年以上ぶりに回転寿司のくら寿司に行って・気に入ったようで日曜日用事の帰り、奥さんがくら寿司に行きたいと言うので、デートしました。普段食べることの無いヤ…
富士山の山頂からまいまいにハガキを出すのが夢です、の旅人です。 昨日のアクセス数は1074でした。いつもありがとうございます! 頭の中はいつも富士登山競走のことばかりです。 先日の勾配計
バラが見頃ということで、習志野市の谷津バラ園に行ってきました。昔はここに谷津遊園という遊園地がありました。藤四郎が初めて乗ったジェットコースターはここのものでした。谷津遊園は広大な敷地だったのですが、そこには主にマンションなどが建設され、バラ園が市営施設として残っています。写真にも周りのマンションが写っています。園内は今が見頃。これでもかというほどたくさんのバラが咲いていました。そうなると、かえってポツンと一輪で咲いているバラに惹かれ
みなとタワーを出たのが昼すぎ。確か入船うどんなるものがあったはずと思いながら歩き始めたら、あった〜!😆んっ?やっている気配なし。🥺スマホで検索して、楽とかいう飲食店を目指すことに。新潟造船?新潟鉄工じゃなかったっけ?この近く、楽という店、影も形もなし。「営業中」の幟を発見!😯飲食店ではなく、イカ焼きの販売店だった。イカ好きのオレだけど、国産とはいえ3袋で2000円は買えないなぁ。😗馴染みのスーパー横を通過。昼の営業時間終了間近、安家に滑り込みセーフ。😆麻婆麺とライスを急いで注文。でもよく考えたら、ライス240円、麺を頼んだ時の半チャーハン280円だった。😅ここまでで、やっと11000歩近く。カロリー、プラマイゼ...3+4+5
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスで、育てているトマトとミニトマトが順調に育ち実がつきました液体堆肥の豊乃水を撒いた…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)