文章だけの知識では 通用しない時代に入りました。 毎日 朝から晩まで 患者さんを施術していて つくづく感じます 文章で伝えて 集客をする商売の方は 上手に書きますね 心をつかむ パワーワードあります 今
昨日からコーキングの手直しの仕事に行ってきたシリコンコーキングを大工さんが打ったらしく汚かった、当然だよねまた接着剤の代用で打ったのだろ大きく打ってるし、厄介な作業だった言われた通りの作業をしたけど、やっぱり無理だっただから今朝から行って、全部撤去して打ち替えてきたが、シリコンなので難しいシリコンは一度打ったら、後の処理が大変で、後うちは無理だから打ち替えが一段と大きくなり余計に難しくなったここの設計さんはシリコンコーキングは万能と思ってるのよ接着剤の代わりと思ってるらしく、一昨日も南阿蘇の現場でガムテープで思いっきり突っ張ってコーキングそんなもん耐える訳がないたぶん離れてるだろうね、明日にでも設計士さんが行って確かめてくるって行ってた離れてる場合は、また南阿蘇に行って手直ししてください、だって設計士さん...画像なし
昨日に今夏の暑中見舞いを投函しました。 500枚以上になりましたが、この暑さの中で 皆様お仕事に精を出されておられるものと 毎年のお世話になっておりますご…
シマムラや旧ニトリの夏用の「冷感敷きパッド」を洗い替えつつ使っていますが、どうにも「冷感」が衰えて来ましたので、本日昨年モデルが特価と言うメールが来たのでニトリへ。今年モデルの2403は税込み3990円。その目玉の昨年モデルの2303は税込み3192円!奇跡的に一つだけ残ってまして、なんとか購入!ニトリの「Nクール」製品の中でも、最も冷感性能に優れた極冷のWSP。なんでも「冷感カプセル」とか言うのが練り込まれているそうな。エアコンのない我が家ですので、そんな謳い文句に期待をしつつ少しでも寝苦しさを軽減したいと購入!【使ってみて】スゲ〜!ってまず一言!寝てみたすぐは「まーこんなもん…。」だったんですけど、寝返り打ってみたらば「おぉ~!!!」な冷感!!!なんたらカプセルみたいのが良い仕事をしている模様!今夏は...ニトリの冷感敷きパッド新調!
古いリガチャーを少し改良してみました。 もともと楽器についていたものです。 結構擦り傷が多いリガチャーですが、まだ行けるでしょう。 D.Bonard風にリードの接するところにレールを追加しました。 レールは
今日はまたまたプロレス観戦。今回は早めに車停めて、美味しい店でランチ食べる予定でしたが目的の店が行列。 すごい日差しだったので諦めて松屋。カルビホルモン丼やっ…
【WordPress】ログインパスワードをphpMyAdminで変更する
このブログではないけどログインパスワードが分からなくなりログインできなくなった。パスワードの再発行もできないので最終手段を実行しました。今後、同じ状況に陥った場合のために記録を残...
コムラサキの葉に止まっているウスバカゲロウを見つけた 最近見かけなかったな、そもそもアリジゴクも見かけないし さらさらの土がないと巣が作れないし 2個目のスイカを収穫したら7kgあった 1個目よりやや小ぶり、それでも切るまではワクワクする ちょうど食べ頃だ、半分なら冷蔵庫に収まるサイズだ スイカのウラナリが膨らんできた、甘くなるのかな 今日も早朝出勤で法面の草刈り 日差しは弱いが汗が流れ冷たいアクエリアスが浸みる 草を集めて廃棄する余力は無かった 早めに終了、シャツは絞れる程濡れている 水シャワーで上がった体温をリセットせねば 久しぶりに出会った(7/6)
本日もお疲れ様でした。もうね調理する現場は汗ビッショリですよ。久々にこれを作っていました。鶏のそぼろと鶏モモ肉のソテーこれで何が出来るか?定番の鶏まぶしです。…
なんとなく変化を感じたセルスターターの音。 「キュルキュル」って正常音に「シュルシュル」って音が被さる感じに。 エンジンは普通に掛かります。 シュルシュルキュ…
40年ぶりの再訪。少しは成長しているかもしれないかも‥‥な。いやいや‥、気のせいか‥‥?。後編
あぶくま洞の入り口からいよいよ洞内へと入って行きます!。 ここに至るまでの経緯はこちらの記事より ↓。 okite910nete1820.hatenablog.com (写真超多め、場所のネタバレ含みます)
こんにちは今日2回目の日記です。お散歩の翌日は体力が落ちてだるさを感じるんですがだからと言って怠けてはさらに体力が落ちる事になると思うのでやれる事はやる!を継続しないとね。洗濯機を回して干したり食器類の洗い物したりテーブルを拭いたり他にもやれる事をやってましたが暑すぎて。。。家事を2つくらいやると汗ダラダラ。。。。休憩して続きやって汗ダラダラw少し前も汗は出てましたがこんなには出てなかったしw全力ダッシュ何本か走ってきた様に疲れるし汗が出ますw今日の夜ごはんは肉じゃがと鮭焼いて豆腐とワカメ・お麩の味噌汁です。肉じゃがは完成しました。火を入れて温めればいつでも食べれます。あとは帰ってくる時間に合わせて他も完成するように時間を気にしながら作ります。あとシャワーにも入ってこないとねwまぁシャワーに入ってサッパリ...体力が落ちないようにやれる事はやる守らないとね。
昨夜のカープ。 負けの戦犯者はなんといっても堂林。 5回表のワンサンでワンバンの糞ボールを振って三振。 8回表の無死一塁、引っ張ってサードゴロのダブルプレー。 ファームから戻ってきて良いと思ってたが、ここのところは全く結果を出せていない。 もう一回ファームに戻って鍛えなおしてきて欲しい。 あとの打者も高橋宏に抑えられ、完封を許した。 このところカードの負け越しが続いているので、今日明日何とか連勝して勝ち越して欲しい。 今日は家の駐車場を開けないといけないので、朝から外出した。 いつもの映画館は時間が合わなかったので、広島駅近くのイオンモールの映画館に行った。 時間的に観る映画の選択は「おーいハ…
ようやく、六甲山の疲れがとれてきましたが。もうしばらくゆっくりペースで走っていこうと思いまーす。今朝は、グライド様を履きまして。キロ6分前後でのペース走。途中…
#58942;/#58946;今日の発電量=15kWh 月間の発電量記録はこちらを参照 ・ 【朝】 熱帯夜だった。4時ごろに暑くて目が覚めた。 エアコンは途中まで入れていたが・・・地球温暖化の進行に不安を覚える。 ・ こうも暑いと、両親の家の車庫に住み着いている猫が気がかり。 母親に頼まれて捕獲しに行った。 1週間前に捕獲した子猫は目の不調も回復し、人にだいぶ懐くようになっていた。 この時は寝ていたが。 Photo Embed by Google Photos 残り3匹は無事に捕獲したが・・・1週間で慣れるだろう。 ・ 【昼】 午後は整体に行ったり、勉強したりしていた。 ・ 【夜】 スーパー銭湯同好会を開催する。 ようやく6日の日が来た。回数券がお得に買える。 ・ ・
本日のベストショット━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7/5(金)20:39 ~20:56 ━晴れ南風蒸し暑いいんちょ:「ど~も♪」診療を終えて、いんちょと、サリーとエリーのパトロールです。クリニックより北へ『多摩堤通り』を渡りました。
俵万智さんの「サラダ記念日」を知らない世代も多いのでしょうね。 「この味がいいね。」から始まる短歌でしたね。 7月6日は。サラダ記念日です。 1987年ですから、ずいぶん昔になりますが、いまでも新鮮で
菊池俊輔音楽祭 メモリアル公演 2021年に菊池先生が亡くなられた頃はコロナの時期で追悼コンサートも開催できなかったので今回改めての開催 物販でコーヒーを売る藤岡弘、 菊池俊輔の楽曲ゆかりの品 セットリスト 2時間越え休憩なし フォトセッション 森本英世(旧芸名:新田洋) タイガーマスク歌唱時はタイガーマスクのマント着用で登場 中川翔子 メインMC謙歌唱 やっかおオタクムーヴのいつものしょこたん 高野二郎 バキバキの子門真人風の歌唱だが、今回は水木一郎の楽曲もてがける ささきいさお菊池先生に和製プレスリー時代のイメージで佐々木功は歌が下手だと最初はイイ顔をされなかったがキャシャーンで気に入られ…
聖徳太子の事では、他に十七の憲法を定めたという事で有名(らしい)です。 小学6年程度で見ても、 ・争いをやめて仲良くしなさい。 ・仏教を敬いなさい。 ・天皇の命令を守りなさい。 ・役人たちは礼儀正しくしなさい。。 ・お互いに信じ合いなさい。 …等、素晴らしい事が記されてい...
熱っ!🥵 異常な暑さが続く中で元気なのは ヒマワリだけでしょうか 近所の散歩道に居着きの鳩達もこの暑さは堪えるようで 河原に降りて水浴びをしていましたよ。 また、鳩の水浴びを撮っていたら、その脇をコソコソと隠れるように移動していたカルガモの親子が目に入りました。 親鳥は頭上で鳴くカラスを随分と気にしていましたね カラスも今は子育ての時期ですので、孵化したばかりの子ガモ...
遠野ドライブ最終回っス岩手ではあまりにもメジャーな「カッパ釣り」スポット流石だ 馬牛犬亀、電柱の下にはあの国に居るようなのが入り口で呼び込み橋を渡るのだが、…
以前のブログの記事に、4サイクルエンジンの草刈り機(刈払機)の買い替えについて書いたことがありましたが、覚えていらっしゃる方はいますか?(いたら、相当「タケ・タケ」マニアですね(笑))買い替え時を悩むなぁ…-タケ・タケ・エヴリバディ!最近ボクは「モノを買い換えるタイミング」をいろいろ悩むようになりました。もちろん「古くなって使えなくなったから買い換える」っていうケースもあるわけですが、そうで...gooblog20年前に購入したボクの愛機。本当によく働いてくれるんだけど、そろそろ買い替えの時期かなぁ?でも、まだ故障せずに動くんだよなぁ。だけど、ボクの残りの人生の長さを考えた時に、「買い替えるなら今かな?」っていう悩みでした。だって70代の半ばを過ぎて「新しい草刈り機を買う」っていう選択は、勿体ないですから...新マシンを購入!
好きなドレッシングは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 好きなのは…シーザードレッシング…マヨは正義… 悲報、氷河期世代は年金…
はじめに助成金や補助金は、多くの法人や個人事業主にとって事業発展のための大きな助けとなります。特に、特定の分野や目的に適合する事業を展開している場合、これらの…
今週アップした動画を紹介しています今週のお誕生日ビデオはありません昨年までにアップしたお誕生日ビデオ アクセス数横田早苗S 7/1 お誕生日…
おはようございます2時半起きで青物狙いけんど・・・・青物不在そろそろネイリの時期やに・・夏だ青いぞ柏島四万十川定期健診金魚藻採取 花が咲いちょう穴を開けた…
本日のみゆき弁当は「A 5ステーキ生肉弁当」^^;…ではありません。ほんとは、↓「花咲ポーク弁当」ですd(^○^)b ステーキ肉は、一昨日、西京極の「丸富…
7月4日母親の誕生日でしたケーキと半夏生という事で焼き鯖ワタクシの地域は半夏生は焼き鯖を食べる風習があります鯖1本丸焼きです尻尾の方は仏様に備えたので写真は…
連日の猛暑・・・明日(7月7日)は、関東内陸部では40℃予想ですって?!(苦笑)あれ?! まだ梅雨ですよね?(笑)暑くても、ちゃんと食べなくてはいけませんよ!? 当店の精米作業も、古い建物の工場ですので灼熱
トヨタ クラウン(4代目) – 攻めたデザインが賛否両論をよんだクジラクラウン
レクサスを別にすればトヨタの最高級車であるクラウン。元来が保守的なデザインで日本らしい高級車のイメージリーダーでもあり続けたわけですが、4代目クラウンは思い切り攻めたデザインが異彩を放ちます。 クラウン(4代目)とは クジラクラウンらしさ溢
西京極球場ファールボールは全部外に飛んでゆくホームランは阪急電車に当たる伊勢球場で近鉄バファローズvs南海ホークス東京の全国ネットの番組に出るときは散髪して靴…
頂き物の籐の椅子、早朝、夕暮れ時の読書には最高なのですが、日光に当ててると朽ちていきますよね…..汗。少しでも長持ちさせようと、ニスを塗ってみました。とっても簡単!直ぐに乾くし、いい感じです。強いて言えば…..色が濃すぎました。(汗)1時間ほどで乾くと書いてありましたが、怖くてまだ座っていません。(笑)梅雨が明けたら、孫たちのプールの監視に活躍します。感謝籐の椅子
今日も、暑い。雨の予報がどんどんずれて、午後からちょっとだけ降ったため、余計に蒸し暑い。さて、昨日のことです。昨日も暑かった。そんな朝の8時過ぎのこと。いつものように、仕事へ行きたくない気分で遠回り通勤。湖岸道路を走っていました。すると、見覚えがある後姿を発見。通り過ぎてから、Uターン。すぐに戻りました。やはり「野洲のおっさん」でした。この日は、新旭町針江浜あたりからスタートし、今津を目指す行程。車を止めて駆け寄ります。「おはようございます。」と挨拶。「昨年もお会いしました。」私は、何度か遭遇してます。もちろん、今回も記念撮影。そして、スタッフの方から勧められて、野洲のおっさんのトレードマークの「バーコード頭」を撫でます。そこで、私は一言。「私も同じような頭ですけど・・・。」スタッフは、「コメントできませ...朝からいい気分野洲のおっさん
落雷パソコンで見るよりiPhoneで見る方が迫力がある。オリジナルでは稲妻がハッキリ見えるのだが・・暗くして見るヨロシ!終わったと思ったら今、物凄いのが近くに落ちた!
久々の休みで家にいるのですが、昼間の気温が高いことに驚かされました。毎年そうだけど、これはエアコン無しでは無理ですな。子供の頃と平均気温がどれくらい変わっているのか?気象庁のHPから見てみるとこんな感じ気象庁|過去の気象データ検索私が生まれたころと比較してみましたが、大阪の気温はそんなに変わらないようです。暑くなったなぁって思うのは気のせい??暑かった去年を比較すると1977年の7月は28.1度2023年の7月は28.9度この微妙に上がっているのって地味に大きな意味をもつのかな??気象庁のHPにはこんなデータもありました。まあ気温あがってますよね。特に去年なんかが特に…ところで天気予報を見ていると平年並みの気温だとか、〇月上旬の気温だとかよく言われています。気温の前日差なんかはわかりやすいのですが、基準は...平均気温っていつの平均?
禁欲30日目。我ながらここまで良く来たもんだ。まだゴールの三分の一にも達していないが、早くも偉業を達成しているような気分になっている。 というわけで、また以…
法の支配の危機に対処する担い手は、もはや政治と経済の指導者たちだけではなく、指導者たちの政治的知性について判断を下す国民全体である。現代の日本人は、法の支配の危機に直面したときに、ポピュリズムと恐怖政治の罠に陥ることなく、指導者たちの政治的知性を判別する知性と判断力を、冷静に発揮しなければならない。そのためには、市民一人一人が自らの情念と想像力を鍛えることによって、倫理的知性を磨くことが必要となる...
大宮駅はJR東日本、JR貨物の大宮工場に隣接しています。 今回は工場に入るE257系を見る事ができました。
仕事で銀座に行く予定があったのでランチに行ってきました。「スープカリー専門店 札幌ドミニカ銀座店」(Facebook、Instagram)久し振りの訪問です。 30分程並んで、入店できました。 メニューです 注文したのは、特選 チキン野菜カ
中将姫発願の日 髪納めて捧げる感謝 奈良県葛城市の当麻寺で中将姫髪供養会
☆中将姫発願の日 髪納めて捧げる感謝 奈良県葛城市の当麻寺で中将姫髪供養会 当麻寺の本尊・当麻曼荼羅を織り上げた中将姫が発願した日と伝わる16日、奈良県葛城市…
雨が凄いな~事前投票に行く予定だったのだが・・・・取りあえずブログ記していますか~ではネタです。今回の実技練習は輪作りのみ!!後は、複線図を2周やりました。正…
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)