映像の世紀バタフライエフェクト「東京裁判」を視聴した 2024-04-02
学校で歴史を習う意味。 ひとつは自国の過去を振り返るのに、歴史を学ぶ意味があるのでしょう。 日本はかつてアジアの多くの国に触手を伸ばそうとしていました。 たくさんのひどいことをして、その爪痕がいまだに残っています。 ただ、そういう過去は忘れ去られようとしています。 未来に、また同じ過ちを繰り返さないためにも歴史をしっかり学ぶ必要があるのだと思います。 という私も、いままでは不勉強だったため、そんなこと思っていませんでした。 それで、いま歴史にたくさん触れようと試みています。 その一環として毎週視聴しているのが「映像の世紀バタフライエフェクト」です。 今週は「東京裁判」でした。 www.nhk.…
さて政府は異次元の少子化対策をするらしいが、子育て世帯に税金をバラまいて、子供が増えたとしても、俺には何のメリットもない。上手くいっても効果が出るのは30年以上先だろう。そのころにはたぶん死んでいる。財源は社会保険料(主に健康保険)を上げるらしいので負担だけ増える。それより...
4月になったので、どこか遠征をと企てていますが本日午前は所用にて断念。お昼少し前に飯田街の釣友「たがさん」から「ご無沙汰です。今漁協に賦課金を納めにきたんな。…
株式会社KADOKAWAから『自律神経もととのう 漢方ツボ押し大全』が4月2日に発売されました。 この『自律神経もととのう 漢方ツボ押し大全』は漢方のコンサルタントの櫻井大典(さくらいだいすけ)さんと、鍼灸師で漢方家の中神洋和(なかがみひろかず)さんの共著です。 櫻井大典さんと中神洋和さんの2人…
【R6.04.02】晴/通院/区役所/昨日のニュース/隙間時間に民法-など。【#今日の出来事】
今日一日を振り返るのだ!!▼まとめたのだ!!『【R6.04.02】晴/通院/区役所/昨日のニュース/隙間時間に民法-など。【#今日の出来事】』能登半島からどん…
今日は、週に一回のお肉屋さんへ行く日、指のリハビリもさることながら、お肉屋さんへの復職に向けてのリハビリもしてます。 仕事(無給)を終えての親指の状況に変化なし、ただ腰が痛い。腰痛だ! 腰痛は、以前よりあることなので仕方がないが、暫くはベルトを巻いて作業しようかな? お肉屋...
↑18:00頃の竹の塚の桜。朝、6:25頃はそんなに咲いて無かったですが、今日一日でガァーと咲いた様です。今日から新卒の新入社員が3名来ました。愚息26歳?と…
今日も暖かいお天気でした。ただ、明日は雨。よく降るらしい。週間天気では、傘マークが多い。春のお天気は不安定です。さて、今日、ワカメをどっさりともらいました。海でとってきた状態らしいです。とにかく洗います。そして、どうすればよいのやら・・・。ということで、茹でます。緑色に変わりました。あとは、ドレッシングで食べました。味は、おいしいのか、マズいのか、分かりません。ドレッシングの味しかしなかったためです。まぁ、こんなものか?他の調理方法は、分からないので、今回はこれくらいで。それと、奥さんからの指令。冷蔵庫にお豆腐が入っていて、賞味期限切れらしい。それを何とかしておいて。ということで、丸美屋さんにお世話になります。麻婆豆腐であります。パッケージの作り方を見て、やってみました。すると、形なりました。盛り付けて完...ワカメと豆腐
時満ちて纜(ともづな)ほどき漕ぎいだす未知訪ねゆく岸遥かなり~新しい日々の始まりに詠む~未知訪ねゆく岸遥かなり~新しい日々の始まりに詠む~
火曜日になりました。普通でしたら今日は在宅勤務で、夜にジムに行くという感じなのですが、明日が大雨とのことで、それならば天気のいいうちに出社ポイントを稼いでおこう、となりまして、会社に行った次第です。そしてこれまたほんとにお仕事が超本番で、1日あっという間に終わってしまいました。そして帰り道、どうも電車が遅れている気配。。すでに満員の電車に押し込んで入ったもののいつまでも発車せず、ようやく発車しても...
Xin Chao!ベトナムホーチミンよりこんばんわ!まあ、興味のない人にはつまらないお話!ベトナムてバイク大国です。バイクを運転するう事はそんなに難しくないで…
WRのライスがダラスの公道でレースをやった上に事故ってさらに逃げるというアホな事件を起こしたライスのコルベットと相手のランボルギーニと巻き込まれた4台巻き込ま…
いい歳ぶっこいた皆さんお疲れ様です‼️ 久しぶりに映画音楽動画を貼りつけて しまおうと思ってんだ。 ちょっと最近軟弱でヘナチョコな 話題ばかり載せていたので 今回はビシッとピシッと 男の映画のテーマ曲にすんだ。 "本来の俺" らしいテーマ曲をよ💢 (いきなりどうしちゃった...
どうも村田です明治維新、大東亜戦争の敗北が、日本国民の「リセット思考」を強化しているのだ明治維新と、さらには大東亜戦争の敗北この二つのイベントにより、歴史が断絶してしまうと、その種の縦軸の...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスを色々と検討してきましたが、先日、札幌ジョイフルエーケー大曲に立ち寄り資材コーナー…
昨日の夕方、赤ん坊に面会出来ると言う事で奥さんと病院に行って来た。3,300グラムで生まれてそれほど小さい赤ちゃんでは無いのだろうけれど、とても小さかった。びっくりするくらい小さい。自分の子供は3,000グラムと3,600グラムで生まれたけど、こんなに小さかっただろうか。もう30年近く前のことなのでよく覚えていない。とにかく小さかった。首の据わっていない赤ちゃんを抱っこするのは自分の子供以来でずっとしてないし、とても怖かったけど恐る恐る抱っこすると、不思議そうにこっちを見てきた。かわいい。誰なのかも分からないと思うけど。自分の何かが受け継がれている奴の何かが受け継がれている小さくて可愛い奴。年…
朝起きると…朝方降った様ですまああっという間に解けますが四月ですしね。ぴいは何やら上が気になる様ですが…帰ってカバーを外すといつもの定位置。そしておやつ クオ…
若狭・鯖街道歩き旅日本海から太平洋へ(1日目)2024.4.17/16℃(福井県小浜市)〜若狭・小浜の鯖街道起点地探訪福井県小浜市日本海を望む若狭湾・小浜湾ー鯖街道起点地ー鯖街道ミュージアムー御食国若狭おばま食文化館ー小浜城址ーマーメイドテラスー濱の四季ー三丁目(小浜旧茶屋町)ー化粧地蔵エリアー朽木屋ー若狭姫神社ー若狭・熊川宿へ向かう松永川ー櫻神社ー上船塚古墳ー日笠ー神谷ー曹福寺・九重の塔ー天徳寺ー十善の森古墳ー瓜割の滝口ー井ノ口ー上中ー若狭大森ー三宅ー火の見櫓ー若狭仮屋ー瓜生口ー関ー下新町-村田館ー下ノ町ーまがりー得法寺ー御蔵道ー覚成寺ー前川ー中ノ町ー若狭・熊川鯖街道ー若狭熊川宿資料宿場館ー中条橋ー上ノ町ー子守大岩ー熊川城跡ー熊川宿若狭美術館ー旧逸見勘兵衛家住宅ー忍道ー熊川番所ー若狭・熊川宿1日目初日は...①若狭・鯖街道歩き旅1日目日本海から太平洋へ
ココナラで出品したサービスが購入されました!「野々村竜太郎西洋占星術と数秘術、四柱推命で占います あなたの性格や運勢、恋愛、人間関係や友情などを占います!」 …
ココナラで出品したサービスが購入されました!「野々村竜太郎西洋占星術と数秘術、四柱推命で占います あなたの性格や運勢、恋愛、人間関係や友情などを占います!」 …
ブン君おはようございますトリさんおはようございますブン君起きますよトリさん起きるよアンさんおはようございますネイト君おはようございますアンさん起きませよネイト…
最近、またしても下痢気味です(挨拶)。 と、いうわけで、フジカワです。 眠剤の量が増えたのに、それでも眠りが浅い日があることに、途方もない理不尽を感じる火曜日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日のエントリは、「少し進んだ!」とかいった話で
前回3月は元の木阿弥状態になっていて仕事の忙しさとストレスで飲まずにはいられませんでしたしかしこれではいけませんよね…今日は4月の2日目ですが昨日の1日から飲まずに過ごしております今月の血液検査は中旬すぎなのでそれまでは我慢ですでも今週土曜日とあともう1日、飲み会があるのでセーブしつつ過ごしますが問題は飲み会の翌日にそのままずるずると行かないようにすることですねいやほんと習慣を変えるのは難しい…控え酒第6週目~なかなか難しい~
#58942;/#58943;今日の発電量=12kWh 月間の発電量記録はこちらを参照 ・ 【朝】 出社。通勤電車の中から、桜の名所となる場所を見ていたが、 まだ桜は咲いていないようだった。 ・ 年度初めの数日はスケジュールに余裕がある。 ・ 【昼】 午後もミーティングなどをこなし、18時過ぎに会社を後にした。 ・ 【夜】 帰りのコンビニで・・・歩き呑みをしようか迷っていたが、 『お疲れの自分へのご褒美・・・』みたいな放送に、まんまと乗せられてしまった。 Photo Embed by Google Photos たまらん。厚切りハムカツ、これが最高だ。 ・ ・
Androidスマホからだと写真が貼れない今、iPadからだと楽に投稿できることに気づいたけど、今日やろうとしたら写真が更新されていない!😔iOSもかよう〜とガックリ。Googleフォトは最新なのに…んっ?Googleフォトで写真を選択して、デバイスに保存をしてみたらブログで使えるようになった。Androidだと直接Googleフォトを参照できるけど、iOSだとGoogleフォトからデバイスに落とさないと写真は使えない…という理解でいいのかな?😗まずは昨日の昼ごはん弁当。鳥真の塩手羽と、する天をオン・ザ•ライス。んで夜ごはん。越乃梅里、これでラスト。今日の昼ごはん弁当。ほぼほぼ昨日と同じなんだけど、ウインナーを追加してみた。😋夜ごはん。久しぶりに残業なしだっ...iOSで試行錯誤〜
今日も天気は快晴、気温も上昇です。城崎温泉街の桜並木も一気に咲き誇って来ているようです。今日は孫達もやって来ません。特に行事、予定もなく食材仕入れに向かいます。明日から再び孫たちがやって来るので出かける事が困難で今日のうちに買い込みです。さて今朝は弊社㈱ユラクの記事が2件神戸新聞ローカル版に掲載されました。取材を受けていたのは報告を受けていましたが日にちも立つのでもう掲載されないのかと諦めていました。今朝神戸新聞を開いてみると2件も掲載頂いて居ました。具体的な名前の掲載は有りませんが画像が掲載されました。最初は「みなと銀行豊岡支店新店舗オープンセレモニー」です。豊岡ショッピングセンターアイティー3Fに香住支店と豊岡支店が統合され3月25日にオープンセレモニーのテープカットが行われました。みなと銀行頭取を始...ユラク・神戸新聞記事に掲載、ありがとうございます。」
実は先週の金曜日(29日)に、足の小指を負傷しました。ちょっとした不注意から、(靴の上からですが)重いものがボクの足の小指を直撃したのです。その時は「痛い!」とは感じましたが、「大した事ないだろう」って思っていたんですよ。まぁちょっと腫れはあったのですが、痛みはあまりなかったんです。翌日(30日)のビッグスワンでの柏戦も、普段とほとんど変わりない様子で観戦できたんです。ところが翌々日(31日)の卓球大会で、卓球シューズ(ちょっと小さいサイズなんですよ)を履いたところで痛みが来ました。靴のサイドに小指があたり、痛くてたまりません。痛い方の足の靴紐を最大限に緩め、できるだけ小指が靴に当たらないようにして試合に参加しました。結構激しい動きもしたんですよね。まぁ試合ですから当然ですけどね。そうしたら、痛みが増しま...痛っ!さぁ走れるか??
目覚めちゃいましたねぇ、結構大きかったです。 しかも、そのあとに韓国からミサイル発射。 なんだろうね? 日本の防衛能力を試してでもいるんだろうか? ホント、あ…
Ski日誌2024-第16弾:ムイカStage FINAL!!!(3/24)
ムイカにとっても最終営業日となるこの日曜、偶然にも今季ホームとなったスキー場でのStage FINALを飾るべく突撃して参りましたー!!!。 ⇒来季もムイカが…
ロングスパンの入口が、仮囲いの外側にある珍しい現場。工事現場の敷地が狭い場合に、ごく稀に見かける。 搬入車両をゲート内に入れて、そこからロングスパンまで作業員が荷物を運んで上の階へ上げる。 ロングスパン前の路上に、作業員が荷物を仮置きしてい
周りから『頭が悪い』と思われてしまう6つの行動!あなたもやってない?
shufuseのサイトより 周りから『頭が悪い』と思われてしまう6つの行動!あなたもやってない? – シュフーズ (shufuse.com) 物事への取り組み方や、何かをする際の手順など、仕事をしている時に遭遇する事柄へ
2024/4/2ソフィはだおもい330がパッケージ更新無しで終売、他
ウエルシアで、はだおもい360ふんわりのパッケージのラインナップを見たら、330が無くなっていた。スマホでhpを見たら、3月末頃終売との事。ソフィのサニタリー…
「お金払うから許して」筆談の聴覚障害者に卑劣な訪問販売 弱者食い物にするタワマン兄弟
20240402Tuseday 7:00起床。家内ON。洗濯。晴れのち曇り。今朝は寒かった。 今朝は0時ころに手洗いへ行った気がする。その後5時ころ手洗い。 Kは通勤7時前に出かけた。訳が分からん、リモートだったが・・・。 8:15PC BLOG。 8:45散歩。南CW。日光坊 市場田 野尻 野畑 土々ヶ根 県道戻り・ 野尻の畑で親父が耕運機を使っていた。 9:30帰宅 お茶。 9:45Vdrug へ行く。虫よけとフマキラ ピーナッツを仕入れ。 ATMへ入金と出金。自治会費の準備。 Valor ;パン ドーナツ 手羽先 エノキ イチゴ レタス バナナ。 10:20帰宅。ベランダとテラスに虫よけ…
春の限定メニューです。 私が週に1~2回くらいのペースで足を運んでる、 さかい珈琲さんのこの春限定メニューのデコポンのパンケーキです。 こちらのお店では、定期的に限定メニューを用意して、 私達常連客を新たな視点で楽しませてくれます
【イベント】KEN RADIOの時間(研音創立45周年 ニッポン放送開局70周年記念)
出演: 財前直見、仙道敦子、髙田万由子、りょう、原沙知絵、黒川智花、市川由衣、天海祐希、成海璃子、榮倉奈々、菅野美穂、志田未来、川口春奈、杉咲花、大友花恋、桜田ひより、水谷果穂、福原遥、吉川愛、畑芽育、明日海りお、平澤宏々路、稲垣来泉、松本まりか、反町隆
花見のスタンスて、その時々の環境や年齢で変わって来た気がすんねんなぁ~僕が横浜に単身赴任しとった頃、毎年横須賀の猿島言うとこに行ったやろか。部のメンバーとバーベキューして釣り。3人で始めたのにいつの間にか20人の大所帯。まあ花見
おはようございます今日も張り切って今日は監視カメラ設置4か所に昨日の伐採はこのため事務所に帰ると袖口からポトッマダニや以前にも喰われた事があるき2回目はヤバイ…
一皮剥いたらこの知性。というか最近は漏れ出るほどの知性(知能)の無さがあからさま。さんざん国益を毀損してから辞めるんなら、さっさと辞めておけばよかったやろ。「川勝平太」のニュース知性
「オヤジ日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)